注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

商は四捨五入して100分の1の位までの概数で求めましょうという問題で例えると0.…

回答2 + お礼2 HIT数 108 あ+ あ-

匿名さん
24/05/10 06:00(更新日時)

商は四捨五入して100分の1の位までの概数で求めましょうという問題で例えると0.111を0.12に四捨五入するっていう解釈で合ってますか?
違うようでしたら詳しく教えて頂きたいです

タグ

No.4046575 24/05/09 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/09 23:57
匿名さん1 

はい、その解釈で合っています。四捨五入は、指定された桁数で数値を丸める方法の一つです。0.111を0.12に四捨五入する場合、0.111は小数第三位までの数字ですが、小数第二位で四捨五入します。つまり、0.111は0.12に丸められます。

No.2 24/05/10 00:08
お姉さん2 

えっと…

0.111の小数第三位を四捨五入したら、0.11になりませんか?

四捨五入だから、1~4は切り捨て、5~9は繰り上がり、だったと思うのですが…。
おぼろげな記憶。

No.3 24/05/10 05:58
お礼

>> 2 すいませんまじで全然ちがいました!!!!!回答ありがとうございます!!

No.4 24/05/10 06:00
お礼

>> 1 はい、その解釈で合っています。四捨五入は、指定された桁数で数値を丸める方法の一つです。0.111を0.12に四捨五入する場合、0.111は小… 回答ありがとうございます!!!!߹~߹

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧