彼は現在29歳で去年まで母親がお金の管理をしていました。 お給料日になると全額母…

回答3 + お礼0 HIT数 121 あ+ あ-

匿名さん
24/05/10 07:22(更新日時)

彼は現在29歳で去年まで母親がお金の管理をしていました。 お給料日になると全額母親の口座に送金・クレジットカードの返済額のスクショをLINEしていました。
お給料が入る口座とクレジットカードなどの引き落とし口座が別なので母親がそれぞれ振り分けて入金していました。
何にいくらと書いたメモのスクショをLINEしてきて毎月5万を生活費として彼の口座に振り込んでいました。
今年からの同棲を気に彼は最初嫌がってましたが自分達で管理するようになりました。
ですが、支払いの引き落とし日が近づくと毎月「入金忘れないようにね」とLINEがきます。
私は毎月彼が忘れないように「入金せなあかんよ」「もう直ぐ引き落とし日やで」と伝えて彼もちゃんと入金しています。
ですが、入金した後でも母親からLINEがくると「分かったありがとう」と返信をします。
「ありがとうでもちゃんとしてるから心配してLINEくれなくても大丈夫やでって言って安心させてあげるのも親孝行だと思うよ」とそれとなく伝えましたが、彼はLINEくれるのは母親の優しさだといいます。
おそらく今月ももうすぐLINEがくると思います。
彼が怒らないようにこのLINEを来ないように言ってもらうにはどうしたらいいでしょうか?

タグ

No.4046749 24/05/10 06:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/10 07:01
匿名さん1 

なんでLINEが来ることさえだめなんでしょう?
別に主さんに来るわけじゃないよね??
同棲してからもお母さんが管理してるなら問題ですがそうではないのなら、
彼氏さんの言うとおりそれがお母様の優しさなんだろうし、それに応えるのが彼なりの親孝行なんだろうから
やめなくてもいいんじゃないのかな。

でもまあ、ちゃんと入金してからLINEが来たときは
「ありがとう、もう入金してあるから大丈夫だよ」って返信したほうがお母さんも安心するんじゃない?って提案はしてみてもいいかも。
毎月それを繰り返せば、お母さんも安心してLINEしてこなくなるだろうし。

No.2 24/05/10 07:22
匿名さん2 

同棲してるだけで主さんは妻ではないから、お母さんのLINEまでシャットアウトさせるのは行き過ぎじゃないかな?

例え妻であっても言い方は考えないと関係も悪くなりますよ。

No.3 24/05/10 07:22
匿名さん3 

私も1さんと同じく、主さんが彼氏さんとお母さんのLINEのやり取りを見ていることが気になりました。
それ、向こうのお母さんが彼氏さんのお金を管理していたのと同様の束縛なのでは?

でもその調子だと、彼氏さん、今でも生活費の内訳とかをお母さんにも連絡していそう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧