関連する話題
いくら童顔で顔が可愛くてもゆかた祭りのコンテストの書類選考に残ることはないですよね? 6月7日に結果分かるんですが、多分ダメですよね? 年齢は41歳のおばさ
文部科学省のいう主張は 共通テストを単なる知識ではなく 思考力や判断力 そしてもう一つは瞬発力 短い時間に情報を処理する能力を 生徒に求めているように思うのです
女より男のが辛いって人はどのへんが辛いの?教えてほしい。 男には生理だって出産だってないじゃん。 特に生理の時って、プールにも入れない、テストの時だって10

テスト期間で法律について勉強しているのですが、数学が苦手です。以下の場合ってどう…

回答0 + お礼0 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 15:00(更新日時)

テスト期間で法律について勉強しているのですが、数学が苦手です。以下の場合ってどうなりますか?


AさんとBさんは過去にトラブルがあり、Aさんは証拠を保持し警察または弁護士などの機関に相談。しかしBさん側への非が大きかったのも大きく、当時は立件しませんでした。しかし、Aさんは最近になって、やはりあの時の事を清算しようと考え、Bさんをやはり公訴しようと考えました。

○第三者機関の介入により、
トラブルが止んだ日(罪が終わった日)
2021年5月17日
公訴時効 3年

○Aさんが思い立った日
2024年5月17日(本日)

この場合、何月何日にAさんは公訴できるでしょうか?

公訴時効の3年も2023年5月17日なのか2024年5月17日になるのか、3年の計算がわかりません。

自作問題なので、色々詰めが甘いのはお見逃し下さい。難しい話はしてないと思います。

タグ

No.4051986 24/05/17 15:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧