関連する話題
社会人経験なく子育てってどこかで行き詰まりますか? 学生時代21歳で年上の社会人彼氏とでき婚した子がいました。 元々学校は辞めたがっていて早く結婚したい
春休みの孫の守りで1週間も仕事を休む同僚パートさんがいるんですが、これ、普通ですか。
世の中やったもん勝ちじゃないですか? 結婚適齢期の女性は結婚できないからと焦って必死に婚活、結婚に踏み切らない恋人に頑張ってアピールする。で、仮に時間かけ

ハローワークの求人で厚生年金が○健康保険は二重線引いてました パートです 厚…

回答10 + お礼7 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
24/05/18 18:36(更新日時)

ハローワークの求人で厚生年金が○健康保険は二重線引いてました
パートです
厚生年金と健康保険はどっちしか入るとか出来ずセットで入ると聞きました
週20時間以上なら入れますよね?
なのに健康保険が二重線なのは何故でしょうか?
週5日の28時間45分が基本勤務となってました
面接でも健康保険に入れるかは聞いていいですか?

タグ

No.4052314 24/05/17 23:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.15 24-05-18 15:54
匿名さん6 ( )

削除投票

すみません、
無知でわからないです。
地方職員共済って公務員の方が入る共済ですよね?
少しサイトみたら、サラリーマンが入る健康保険が、公務員だと地方職員共済になるのかな?と思ったのですが。。
1さんが言うように窓口で聞かれても、公務員なので、詳しいと思います
私なら、相談窓口で面接前に早々と質問しています
近いのなら、さっと聞いてきても良いと思いますよ〜

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/17 23:26
匿名さん1 

社保は多分入れます。
ただHW求人は100%労基違反掲載の求人であっても受け入れているのが現状です。
そして求人に申し込みしないこと。
労督に相談してもHWの窓口に行ってとタライ回しされるだけ。
労督は100%立証できる証拠がないと立入調査しない。
ブラック企業の経営者はやったもん勝ちの世の中。
どちらの味方なのか。
まぁ〜、経営者も労督もいい死に方はしないね。

No.2 24/05/17 23:41
お礼

>> 1 ハローワークの求人は申し込んだらダメなんですか?

No.3 24/05/17 23:51
匿名さん1 

難しいところ。
中小零細企業でもしっかり労務守っている企業はあるし、入ってから蓋あけないと労基違反やっているかわからないし。
そう言った意味では大手企業は守られていると思う。
安牌は教員以外の公務員。
実態は存じませんが社労士事務所又は労務専門の弁護士事務所は安牌だと思います、

No.4 24/05/17 23:54
お礼

>> 3 私は今までハローワークでパート探しましたが良かったですよ
社会保険入れるか聞いてもいいですかね?

No.5 24/05/18 00:09
匿名さん1 

加入要件を満たしていれば聞いて問題ないはずです。
ただ聞かない方が無難。

あと申し訳ないですが、私人事の仕事はしてません。
関係ない部署で仕事してます。

No.6 24/05/18 00:20
匿名さん6 

ハローワークの求人は、ネットで見たのですか?
ハローワークに行ってパソコン検索して気になった求人票を印刷出して、相談窓口に行ったら、会社に電話してくれますよ
電話しなくても答えてくれるかもしれないし面接の段取りもしてくれると思うのですが

厚生年金と社保って私もセットだと思ってました、消してるの不思議ですよね

No.7 24/05/18 00:41
お礼

>> 5 加入要件を満たしていれば聞いて問題ないはずです。 ただ聞かない方が無難。 あと申し訳ないですが、私人事の仕事はしてません。 関係な… なぜ聞かない方が無難ですか?

No.8 24/05/18 00:42
お礼

>> 6 ハローワークの求人は、ネットで見たのですか? ハローワークに行ってパソコン検索して気になった求人票を印刷出して、相談窓口に行ったら、会社に… 印刷してもらって面接の日も決まってるので聞きずらくて
パートだから希望したら入れるって感じですかね?

No.9 24/05/18 10:02
匿名さん6 

現在は従業員数101人以上の会社で(10月からは51人以上)月20時間以上、月88000円以上などの厚生年金加入が義務付けられているので
本人が希望したからとか希望していないとか関係なく条件で決まります 

厚生年金と社会保険はセットだと思います 
私が働いた勤務先はそうでした

なので面接時にちゃんと聞いた方が良いですよ

No.10 24/05/18 11:20
お礼

>> 9 社会保険に入れますかと聞いたらいいですか?

No.11 24/05/18 11:30
匿名さん6 

面接に行くと質問ありますか?と最後に大概訊かれますよね?
そのときに「求人票に厚生年金加入と書いてあったのですが社会保険の箇所が消されてあったのですが、加入出来ますよね?」と聞いてみてください
もし質問ないですか?と聞かれなかったら「お伺いしたいことがあるのですが…」と聞いてみてください
厚生年金加入で社会保険は別って会社は聞いた事ないので…

No.12 24/05/18 11:39
匿名さん6 

調べたら、やはり厚生年金保険と社会保険はセットらしいです

社会保険に健康保険、厚生年金も含まれるらしいです

なので確認の意味で主さんが言うように、「社会保険には加入できますか?」と一言訊けば良いと思います
訊かなくても、普通は、重要事項なので、社会保険加入になるか扶養範囲内か、必ず確認されると思います

No.13 24/05/18 13:49
お礼

>> 12 ありがとうございます
その他に地方職員共済とあったらそっちに入らないといけないですか?

No.14 24/05/18 14:59
匿名さん1 

そもそもHW求人は社保加入させないと求人受理されないので問題求人だと思う。
窓口の職員に確認した方がいいかも。

No.15 24/05/18 15:54
匿名さん6 

すみません、
無知でわからないです。
地方職員共済って公務員の方が入る共済ですよね?
少しサイトみたら、サラリーマンが入る健康保険が、公務員だと地方職員共済になるのかな?と思ったのですが。。
1さんが言うように窓口で聞かれても、公務員なので、詳しいと思います
私なら、相談窓口で面接前に早々と質問しています
近いのなら、さっと聞いてきても良いと思いますよ〜

No.16 24/05/18 17:20
お礼

>> 15 ありがとうございます
病院なんですが
公立病院又は私立大学病院とかじゃないですか?
ならば、
「○○共済組合」の保険証(正式には、組合員証)を使います。
年金は厚生年金です。
と言われました
その場合折半になりますか?

No.17 24/05/18 18:36
匿名さん6 

病院なんですね
公立病院なら公務員になるのかな、、

通常は、社会保険(厚生年金、健康保険)の割合は、会社が半分(50%)負担ですよね?

その意味合いで聞かれているなら、公務員の地方共済組合も、折半とあったので、折半だと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧