注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

9割以上の人間が僕のこと苦手みたいです。 なんとかなりませんか?

回答8 + お礼0 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 16:12(更新日時)

9割以上の人間が僕のこと苦手みたいです。
なんとかなりませんか?

タグ

No.4053371 24/05/19 12:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/19 12:49
匿名さん1 

残り1割の人を大切にする。

No.2 24/05/19 12:52
匿名さん2 

人は、ほとんどが無関心です。好きなるとか、ならないとか、期待するのをやめたら?自分が好きなように生きたらいいんです。

No.3 24/05/19 12:54
恥ずかしがり屋さん3 ( 50代 ♂ )

自分の事愛せればそんな事
まったく関係ない

No.4 24/05/19 12:59
匿名さん4 

9割以上の人に嫌われるってのは現実的に不可能だと思う。ほとんどの人は好きでも嫌いでもなく無関心だと思う。

No.5 24/05/19 13:20
匿名さん5 

可能であれば、自分が関わるコミュニティを変える。
主さんが何歳か分からないけど。

ちなみに自分は地元の公立の小中学校時代は周りと合わなくて辛かったけど、高校進学したら同じくらいのメンバーが集まるからすごく居心地が良くなった。
大学はさらにそう。
仕事も人間関係で揉めたこともあったけど、転職で環境を変えて人に恵まれたり。
でもだからといって、高校や大学を安易に中退しないでね。
次の選択の時に選び直せるから。

No.6 24/05/19 13:37
匿名さん6 

同じです。一生懸命気に入られるよう頑張っても反対の結果となり、やらないほうが良かったとなります。ほとんどどんなとこでも連携しているので話は伝わりどこも行き場はなくなり、行ったり来たりしているしかないです。

No.7 24/05/19 15:56
匿名さん7 

1割いるなら十分さ。

No.8 24/05/19 16:12
匿名さん8 

10人にひとりは嫌いじゃないなら、100人いたら10人、1000人いたら100人、10000人なら1000人。
あなたを嫌わないという計算になりますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧