注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

主人公になりたかったです。誰か聞いてくれませんか? 生きていくには資格が必要だ…

回答3 + お礼1 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 23:18(更新日時)


主人公になりたかったです。誰か聞いてくれませんか?
生きていくには資格が必要だと感じてしまい、たとえば誰にも負けないという趣味だったり肩書が無ければ無価値と思ってしまう。
これが行き過ぎて次第に他人にも厳しくなってしまいこの価値観を元に意見をぶつけてました   
でもこれは相手に否定してもらって自分が納得したいからやってました
ひどいもんです

そしてこれは強い劣等感が元になってて
それを覆すようなものを持ってない自分に腹が立ちます
十年以上前に絵を書くことに興味があって画材を揃えたのですが上手いものを作らなきゃとか、金にしなきゃとかそういうのばっか考えては動かない事を繰り返してしまい 今筆を持つとあの時からやっとけばなといつもよぎるので飛び降りてしまおうかと狂いそうです。
もう悩み書いててもよくわかんないです

タグ

No.4053845 24/05/19 23:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 23:17
匿名さん1 

とりあえずは自己肯定感を高める事ですかねそれは創作や何か物事を達成することによって充足感と達成感を得る。創作というのはとてもいい活動だと思いますよ自己肯定感を高められる気分も晴れますね。とりあえず創作から離れては?様々な趣味や技能を磨く事がいいと思いますオススメはランニングなどの外出系ですね

No.2 24/05/19 23:18
お礼

>> 1 散歩好きなんで散歩するかな

No.3 24/05/19 23:18
匿名さん3 

劣等感ですか 
ならばいい解決策がありますよ
金や権力を持つことです
余裕や自信は人の心を寛容にします

No.4 24/05/19 23:18
匿名さん1 

はい、それがいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧