注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

親の介護は誰がやってますか? 私は兄がいる妹で、私が介護しています。 周りの…

回答6 + お礼5 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 20:09(更新日時)

親の介護は誰がやってますか?
私は兄がいる妹で、私が介護しています。
周りの友達もだいたい上に兄弟がいる人は妹がやってる人が多いです。
昔は長男が親と同居が多かったと思いますが、
今は妹がメインで親の介護してる人が多い気がします。
姉妹で分担してるところは、妹がメインで姉はサポート程度です。
私の周りだけかもしれないけど、今の時代の長男はなにもしない人が多い気がします。
妹ばかり大変だと思います。

タグ

No.4054667 24/05/20 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/21 00:14
主婦さん1 

兄には兄の役割があるので有り難く介護してあげて下さい。自分の親ですもの。やはり女性の方が何かと気が利きますし親も嬉しいと思います。私は自分の親の世話をできる環境に感謝してます。ただ主様が忙しい方でしたら兄弟に協力してもらうようお願いしたらいいと思います。

No.2 24/05/21 01:03
匿名さん2 

私と弟の2人兄弟
弟は実家から遠く離れた所に住んでて私は実家住み
必然的に介護は私
優しい大人しい人なら介護もやりやすいのでしょうけど痴呆から短気になり怒ってばかり
嫌になりました
骨折や内蔵の病気で入院、完全看護なので家で世話しなくていいのでほっとしました
退院後は老人ホームに入居
月に23〜27万かかりましたが母親の預金から支払い
その後死亡



No.3 24/05/21 02:08
匿名さん3 

そうですね、男性が介護しているところはほぼ見たことないです。
長男や男兄弟が引き取ってたとしても、嫁が見ているのがほとんどだと思います。
嫁が見ているという自覚がない男も多いですよね。

うちの母は5人兄弟の3番目で長女でしたが、引き取ってみていました。末っ子の妹は何もしませんでした、男兄弟はさらになにも、、

子育てもろくに参加してない人が介護なんてするわけないかもですね、楽なもんです~

No.4 24/05/22 21:53
お礼

>> 1 兄には兄の役割があるので有り難く介護してあげて下さい。自分の親ですもの。やはり女性の方が何かと気が利きますし親も嬉しいと思います。私は自分の… 兄に役割なんかないです。
こちらに来ても、何もしないでゴロゴロしてるだけです。
たまに来ても手伝ってもくれません。
そんな兄です。

No.5 24/05/22 21:55
お礼

>> 2 私と弟の2人兄弟 弟は実家から遠く離れた所に住んでて私は実家住み 必然的に介護は私 優しい大人しい人なら介護もやりやすいのでしょうけど… 大変でしたね。
お疲れ様でした。
これからは、ゆっくり過ごしてくださいませ。

No.6 24/05/22 21:57
お礼

>> 3 そうですね、男性が介護しているところはほぼ見たことないです。 長男や男兄弟が引き取ってたとしても、嫁が見ているのがほとんどだと思います。 … そうですね。
だいだい娘が介護してるところ多いですね。
男兄弟は何もしないで、生活も変わらないでのんきで頭にきます。

No.7 24/05/22 22:49
匿名さん7 

うちも同じ。

長男教の親なのに
肝心なときには
兄にいい顔をして
何もさせない。

けれど妹の私には
何でもさせて当たり前。

どれだけお金と時間と労力を使っても
「子どものくせに生意気な」
とか言われるし
ま、認知症だから仕方ないとはいえ
許せないさ

兄夫婦。も。親も


No.8 24/05/25 21:09
匿名さん8 

結局、親も娘が良いとなっちゃうからね。。

男は逃げ得だよね!
今のうちに、少しずつ親からお金を貰っておきなね。

じゃないと、遺産は平等に分配だよ。
なにも親の世話をしてなくても、しっかり平等を主張します!

No.9 24/05/26 22:04
お礼

>> 7 うちも同じ。 長男教の親なのに 肝心なときには 兄にいい顔をして 何もさせない。 けれど妹の私には 何でもさせて当たり前… >兄にいい顔をして
何もさせない。

>けれど妹の私には
何でもさせて当たり前。

同じですね。
兄にはいい顔したいのか、
兄が来ると「お兄ちゃん、お兄ちゃん」です。
なんにもしてないのに。
同じことをしても、兄には怒らないのに、私には怒ります。

息子には「してあげたい」気持ちがあるそうですが、
私には「自分でできるでしょ」と言いますね。
娘って損です。

No.10 24/05/26 22:10
お礼

>> 8 結局、親も娘が良いとなっちゃうからね。。 男は逃げ得だよね! 今のうちに、少しずつ親からお金を貰っておきなね。 じゃないと、遺… 息子には「のんびりさせたい」
娘には「やってもらいたい」ですから。
娘は便利に利用されますね。
考えると悲しくなります。

No.11 24/05/27 20:09
匿名さん11 

私も同じ。上に兄がいますが、父親が倒れて入院をした時、全く見舞いにも来ず。付き添いは全て私。介護施設に入っても見舞いにも来ず放置。お陰で私は身体はクタクタ。父親が認知症になってしまった精神的なショックで本当にしんどかったです。男は自分が面倒なことは何もしないし、逃げるよ。最低。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧