関連する話題
不登校の娘にイライラします。 フリースクールには行っているのですが、学校って感じじゃないですよ。あんな場所。ソファでゴロゴロして、遊んで、勉強したくないと言え
娘を殺したいです。こんなこと書いてごめんなさい…… 中学3年生の娘は、発達障害と鬱病とアトピー性皮膚炎と偏頭痛をもっています。小学生の途中から不登校になりまし
発達障害の病院に行きたいと子供が言います。私はうちの子が発達障害とは思わないし、病院に連れて行きたくない気持ちです。 病院って、お金が取りたいから病気じゃない

子供が発達障害って診断された。しかも三つも。 もう本当に死んで欲しい

回答11 + お礼1 HIT数 545 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 05:50(更新日時)

子供が発達障害って診断された。しかも三つも。
もう本当に死んで欲しい

タグ

No.4057316 24/05/24 17:15(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/24 17:17
匿名さん1 

誤記だと信じたい

No.2 24/05/24 17:35
お礼

>> 1 誤記じゃないです。
これからのことを思うと、大変で大変で本当にいなくなってくれればと思います。
本当はそんなこと思いたくなかったし、娘がそうかもって思うまではそういう親のこと酷いと思ってましたよ。だけど、ね……

No.3 24/05/24 17:55
会社員さん3 

そっかー
私はまわりと比べて将来不安になったな

我が子は2人障害あるし、しかも持病やアレルギーに治らない病気まで

死んで欲しいはなかったな
むしろ元気に産めなくて自分責めたくらい

まあこの子なり成長していくのを見守るしかない

No.4 24/05/24 18:26
匿名さん4 

私は、診断がついて、ある意味ホッとした。
それまで、この子は何でこうなんだろう?と訳が分からなかったから。
診断がついた事で、この子と頑張ろうって思えた。

No.5 24/05/24 22:13
匿名さん5 

発達障害があろうが、お子さんの価値が下がるわけじゃありませんよ。わたしも発達障害持ちですし面倒なこともたくさんありますが、こうやって生きています。

仮に障害がなくても、病気や事故にあうかもしれない。誰にもわからないんです。それなら生きてくれているだけ幸せですよ。

No.6 24/05/24 22:29
通りすがりさん6 ( ♀ )

お子さん、幾つでしょうか?

漠然とした不安って恐怖そのもの。
真っ暗なトンネルを進んでくのは、本当に苦しいし怖いし引き返したくなるよ。
何度も転んだり頭ぶつけたりするしね。

けど、ライトが1本あれば
前に進んでいけたりするし

もっと大きな明かりが幾つもついて、
周りがこっちだよ!って道案内してくれるなら

どこを目指していけば良いか分かれば
安心できたりするよ。

主さんに必要なのは、明かりを探すこと。道案内してくれる人をたくさん見つけること。

主さんひとりで抱えることはないよ。

ひとつ言えるのは、
子供を育てられる地域を選ぶこと。

支援の手厚い街と、そうでない街。
親子の生きやすさが全然違うよ。
手厚い街は本当に手厚い。

極端に言えば
3つの発達障害があると不登校になってしまいがちだけど、支援が物凄く手厚い地域だと子供は楽しく学校に通えたりする。

私の甥っ子も小学生ですが3つの発達障害があります。両親は不登校覚悟してましたが、支援の手厚い地域で学校に楽しく通えてます。情緒学級に通っていて、少人数のクラスでアットホーム。子どもそれぞれに合わせて先生が手厚く指導してくれます。

情緒学級が無い地域の方が多いし、発達障害など専門知識のない先生もまだまだ多く、学校で対応ができなかったり、自治体も対応が遅れてたりします。それだと物凄く大変だし、辛いですよね。

育てやすい地域に引っ越す。ということも視野に入れて欲しいです。当たり前の暮らしができるようになる可能性があるから。




No.7 24/05/24 22:43
匿名さん7 

「梅切らぬバカ」という映画を見てください。

No.8 24/05/24 22:47
匿名さん8 

私も4さんと同じく、診断がついてホッとしました
この子が悪いんじゃないんだ、障害が原因だったんだとわかったので

No.9 24/05/24 22:50
通りすがりさん9 

療育でだいぶ変わります!

障害があってもコミュニケーションツールを身につけたり

人に迷惑をかけてしまう機会も減ります!

療育センターに行って、いろんな支援を受けて下さい。

No.10 24/05/25 13:24
匿名さん10 

逆に産む前から、五体満足でなんの障がいなく産まれるはずと思ってたことにびっくり

これだけ発達障害児や、知的障害や身体に病気をもつこがいるのに、学ばないまま産んだの?
自分だけは大丈夫みたいなやつ?


No.11 24/05/25 19:59
匿名さん11 

主さんが「死んでしまいたい」なら、まだ分かるけど、お子さんに「死んでほしい」とは、怖いですね。障害がある人間は死ぬべきだという思想ですか?

No.12 24/05/26 05:50
匿名さん12 

確か、ヘレンケラーも同じ境遇だったと記憶してる。

もしかしたら、ある意味 時代の先駆者になり
困ってる方の希望となる子かもしれませんよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧