関連する話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
彼氏が家事をさせてくれません。 私はその日やる事はその日に片付けたいタイプで、バイトで疲れていても家に帰るとまず家事をします。 なのに、彼氏が「寝てないんだ
大学生の日常の支払いはどこまで出せばいいのでしょうか? 自宅から通う娘の買い物代を払わされる事が多く結構な出費になります。 コンタクト代(1day) スキ

大学生の娘が飲食店でバイトしてるんですが、私が食べに行こうかなって言うんですけど…

回答12 + お礼10 HIT数 673 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 15:49(更新日時)

大学生の娘が飲食店でバイトしてるんですが、私が食べに行こうかなって言うんですけど、来なくていいって言うんです。
友達はオッケーで来たりするみたいです。
高校の時の文化祭でクラスで模擬店をした時も、娘のクラスの所に買いに行きたいと思ったのですが来なくていいって言われました。
写真はささっと撮れとか言うし。
娘の当番の時間じゃない時に買いにいきましたし、写真もしっかり撮りました 笑。
中学生の部活の試合も来るなと言われて行った事ないし、これは応援が多かったのですが。
とにかく来るな来るなと言われます。
一人っ子だしいろいろ成長見たいです。
普通がどうかわかりませんが、食べに来てねって言われたいです。
私達が自慢できるような親じゃないから見せたくない?
何だかなって思います。

タグ

No.4057872 24/05/25 11:37(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/25 11:39
匿名さん1 ( ♂ )

恥ずかしい
照れてる

  • 共感6
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/25 11:44
匿名さん2 

恥ずかしい親云々ではなく、たいていの子供は来ないでと言うと思いますよ
どんなお店か見るだけならお嬢さんが居ない時に行けばいいんですよ

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/25 11:51
匿名さん3 

恥ずかしいのよ

恥ずかしがるのが普通

来てきてというような距離の近い親子のほうが珍しい

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/25 12:01
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

どうでしょうね、私は「来ないで」という方が多数派かなと思っていました。
私にも娘がおり、近所の飲食店でアルバイトしていましたが、やはり「行こうかな」と言うと「絶対手とか振るやろ?ホンマ恥ずかしいから来んといて」と言われていました。
(学校も来なくていいと言われていましたが「お母さんは行く権利あるから行ったるからな!」と普通に強行して行きました笑。だって見たいですよね?)

そう言えば、大昔、私もスーパーの紳士用品売り場でバイトしていた時に、見たことあるオジサンが満面の笑みで近付いてきて…「お父さん!!何でここにいるの!?」「いや、オマエの仕事ぶりを見に来ただけだよ~」「もう!早く行って!」と会話したことがありました。
学校と自宅の中間の位置で電車に乗らないと来れない場所なのにわざわざ来て、今なら父の気持ちも解りますが、当時は本当に恥ずかしかったです。

主さんのお嬢さんも照れ臭いのだと思いますよ。自分のことを大好きで応援しているのを解っているから尚更。

バイト先には約束通り仕事中には行きませんでしたが、1年過ぎて馴れてきた頃、早上がりの時に終わってから一緒にそのバイト先の店でお茶をしたりはありました。

主さんもお嬢さんのバイトが早上がりがあったら「ご馳走するからお茶しよ!」って声をかけてみてはどうでしょうか。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5 24/05/25 12:01
匿名さん5 

自分が学生の時も親には来てほしくなかったです。
仕事モードの姿を親に見られるのは恥ずかしいし、帰宅してから、例え褒められる内容だとしても何かしら言われるのも嫌でした。
それにバイト仲間に親が来たと知れたら、過保護だとか思われそうでそれも嫌でした。実際バイト仲間の家族が来たという話はあまり聞かなかったから余計に。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/25 12:10
主婦さん6 

私も息子に、来ないでと言われました。
まあ、恥ずかしいんでしょうね。
普段家で見せている顔と、違うから。
普段の姿とのギャップを見られるのが、恥ずかしいんじゃないでしょうか。

来ないで、と言うこと自体が成長だと捉えて、私は見に行きませんでした。
見たかったけどね。

「来ないで」と言われて、「分かった」って言ったんです。
「分かった」と言ったのに見に行ったら、子どもに嘘をついて裏切ったことになる、と思ったから。
子どもとの約束は守らなきゃ、と思ったから。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7 24/05/25 12:18
匿名さん7 

子離れしてあげましょう

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.8 24/05/25 12:36
匿名さん8 

バイト先などに親が来るとか最悪です。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.9 24/05/25 20:29
お礼

>> 1 恥ずかしい 照れてる そうなんですね

No.10 24/05/25 20:31
お礼

>> 2 恥ずかしい親云々ではなく、たいていの子供は来ないでと言うと思いますよ どんなお店か見るだけならお嬢さんが居ない時に行けばいいんですよ お店は知ってるんですが…
来て欲しくないんですね

No.11 24/05/25 20:31
お礼

>> 3 恥ずかしいのよ 恥ずかしがるのが普通 来てきてというような距離の近い親子のほうが珍しい 恥ずかしいんですね

No.12 24/05/25 20:35
お礼

>> 4 どうでしょうね、私は「来ないで」という方が多数派かなと思っていました。 私にも娘がおり、近所の飲食店でアルバイトしていましたが、やはり「行… 皆さん言われるように恥ずかしいんですね。
まあそれはそれで受け止めます。
一生懸命仕事してたらそれでいいです。

No.13 24/05/25 20:38
お礼

>> 5 自分が学生の時も親には来てほしくなかったです。 仕事モードの姿を親に見られるのは恥ずかしいし、帰宅してから、例え褒められる内容だとしても何… 仕事モードの姿か…
確かに見られるのは嫌なのかもしれませんね。
見守る事にします。

No.14 24/05/25 20:39
匿名さん14 

大人になっても親が来るのは嫌です、うちの親わざわざ挨拶したりしてました、絶対嫌見た目云々じゃなくて恥ずかしいから。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.15 24/05/25 20:40
匿名さん15 

単に照れくさいんですよ
おうちモードとお外モードがあるから
家族にお外モードは見られたくないんだと思います

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.16 24/05/25 20:42
お礼

>> 6 私も息子に、来ないでと言われました。 まあ、恥ずかしいんでしょうね。 普段家で見せている顔と、違うから。 普段の姿とのギャップを見られ… 普段の家での姿と違う姿を見られるのは確かに恥ずかしいのでしょうね。
娘の性格からすると嫌なのかも知れないです。

No.17 24/05/25 20:46
お礼

>> 8 バイト先などに親が来るとか最悪です。 わかりました

No.18 24/05/25 20:49
お礼

>> 14 大人になっても親が来るのは嫌です、うちの親わざわざ挨拶したりしてました、絶対嫌見た目云々じゃなくて恥ずかしいから。 挨拶までしようとは思いませんでした。
皆さんのレスで嫌なのがよくわかりました。

No.19 24/05/25 20:50
お礼

>> 15 単に照れくさいんですよ おうちモードとお外モードがあるから 家族にお外モードは見られたくないんだと思います お外モードを見られるのは恥ずかしいんですね。

No.20 24/05/26 08:32
匿名さん20 

親がバイト先に来るのなんて絶対嫌です。
そんなの誰だって当たり前です。

友達がいなかったり、周りからういてる孤独系のマザコンは喜ぶかもしれませんが、
正常の子供なら皆嫌です。

周りのバイト仲間も同じ店内にいたらわかりますし「え、、お母さん!?なんで?」と引かれます。

友達ならワイワイ出来て楽しいし、バイト仲間も何も思わないです。
友達が来るのと親が来るのでは全然違います。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.21 24/05/26 17:17
お礼

>> 20 よくわかりました、、
行かないですよ。

No.22 24/05/27 15:49
匿名さん22 ( ♂ )

子供とか関係なく仕事に私情が入るのは良くないと思いますよ。他の人の目もありますし仕事場ですし常識的に考えたら?経営者の立場や他の働く人や、お客さんの立場は?やりにくいと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧