1ヶ月以上前に面接を受けました。 その時に面接官からは忘れないうちには採用不採…

回答4 + お礼1 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
24/05/25 16:53(更新日時)

1ヶ月以上前に面接を受けました。
その時に面接官からは忘れないうちには採用不採用の連絡をこちらからします。と言われました。
まだ連絡が来ません。さすがに遅いしバカにされている気分です。
普通なら私から合否はどうなっているか聞くべきでしょうけど、連絡もよこさない会社は嫌だし。このまま私からは何も連絡しないで違う面接を受けてもいいでしょうか?

タグ

No.4057886 24/05/25 12:01(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/25 12:40
人生の先輩さん1 ( 50代 ♂ )

他の応募者があった場合、もしくはそれが予想された場合、会社としては連絡するまでに、ある程度の時間をいただく旨のお知らせをするのは当然です。

ただしそれは普通に考えても、1週間から、長くても2週間くらいですが、たとえ1週間でも長いと思えるくらいです。

それが1ヶ月となると、その会社の何かが確実におかしいし、全くもって不誠実ですので、気にせず次に行きましょう。時間もムダですし。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/25 12:53
匿名さん2 

ろくでもない会社だと思うので
次いってみよー

No.3 24/05/25 13:30
匿名さん3 

馬鹿にしてますよ!
もう無視して良いと思います。
私も似たようなことされたことあります。
1度見学はしてて、でも他とも比べながら1か月後くらいに応募したら、他に受けてる方がいてその方の結果次第なのでまた後日連絡すると言われ、すぐ応募できなかったので仕方がないと1ヶ月以上待ってても連絡なくて、求人を調べてみたらすでに採用が決まってたのか締め切りになってました。
向こうも、すぐ応募しなかったからってことで完全に相手にされてなかったのかなって。でもまた数か月後に欠員で応募してたので、どうせ新しく入った人がすぐやめたんだろうなって。
そういう所は避けた方が良いと思います。事務は会社の窓口になる部分だし、そこがアウトとたかが知れてます。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/25 14:33
匿名さん4 

面接受けてからずっとどこも受けずに待ち続けているんですか?
もう落ちたものと思って早く次の面接受けたほうがいいですよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5 24/05/25 16:53
お礼

ありがとうございます。
私の怒りの感情は間違っていなかったとはげみになりました。
1ヶ月も待ち続けて時間を無駄にしてしまって自分がバカでした。反省です。
次にいきます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧