注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

郵便局の魅力は?また辞めて勿体ない仕事ですか? こんにちは、初めまして。 郵便…

回答7 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
24/05/29 17:40(更新日時)

郵便局の魅力は?また辞めて勿体ない仕事ですか?
こんにちは、初めまして。 郵便局の窓口業務やってる高卒2年目ですが
物販・貯金・保険の営業ノルマがあり
上司からのノルマに対する詰め方がキツいのと 元々営業に全く向いていないと思っている為 辞めようと考えていますが、友人や両親に言ってみると「勿体ない!」と返されます。
ですが、給料は低いし、営業はあるし、務め続ける魅力を感じません。(福利厚生が良い、とも言われますがその恩恵を受けるまで務め続けるのは時間が勿体ないと思っています。)
そこでお聞きしたいのが
・今働いている方で郵便局に魅力を感じる点はありますか?
・本当に辞めて勿体ない仕事ですか?
なんで務めたんだよって話ですが、学校推薦でここに決まった感じです。

No.4061436 24/05/29 13:51(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/29 13:53
匿名さん1 

辞めてもブラックしかありませんよ

No.2 24/05/29 13:57
匿名さん2 

今の郵便局はそんなに魅力ないですね。

No.3 24/05/29 13:58
匿名さん3 

ノルマは大問題で物販や簡保などめちゃくちゃで過去に何度も繰り返されていますよね。

No.4 24/05/29 15:06
経験者さん4 

私は7年勤めて辞めました

同期が400人
同じ地域のメンバーが40人くらいいましたが、年賀状見るたびにみんな辞めたとか転職したの文字が!

私も後輩や同期もノルマが酷くて辞めた
給与も低かったし
割に合わない

ノルマの営業や業務改正やテストや
ロープレや会議まじストレスでしたね。

辞めて違う会社に勤めた

全然もったいなくないよ

あの仕事は営業に向いてる人やオンオフ切り替えが上手い人じゃないと、窓口は無理無理

No.5 24/05/29 15:09
経験者さん4 

ちなみに私も学校推薦で郵便局窓口に採用されたので、悩む気持ちは分かる。
私は先輩に勿体無いとめっちゃ言われたし。

でもマジ外見と中身が違う。
仕事量やノルマとか半端ないし。

無理すると鬱になるから気をつけてね^_^

No.6 24/05/29 15:37
匿名さん6 

郵便局は年収はグレード制だから昇進して定年まで勤めてナンボです。
 

No.7 24/05/29 17:40
匿名さん7 

主です、皆様回答ありがとうです。
しばらくしても意思が変わらなかったら辞めようかと思います。
3年勤めて何も変わらなくても、誰も何も責任とってくれないし…石の上理論で行くと3年無駄に終わる可能性があるので。
やりたくないことを続けて病む時間よりも、決めたことに対して頑張る時間のが大事だと思ったので、とりあえずやりたいことに転職する方向で行きます!経験談踏まえた回答してくださった方すごく頷けました!

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧