関連する話題
主人がすぐにうつ病だと騒いでうるさいです。 そもそもが主人は全然うつ病になるタイプじゃないんですよね…。 すごく自分に甘いんです。 何か間違いがあって
8ヶ月の妊婦です。マタニティマークをつけていてお腹が大きいのに、誰も席を譲ってくれません。愚痴です。 通勤でバスを利用しています。大学生や高校生の利用が多
以前に5階建てに住んでいて、エレベーター等は有りません、それを会った事のない女性のメル友に言ったら(趣味等が違う為日常生活やお互いの家の話題が主でした)「そうな

元彼の怒鳴り声や、暴言がふとした瞬間に頭の中で響いて、死にたくなります。 誰も…

回答1 + お礼0 HIT数 96 あ+ あ-

匿名さん
24/06/02 22:21(更新日時)

元彼の怒鳴り声や、暴言がふとした瞬間に頭の中で響いて、死にたくなります。
誰も自分なんか必要としてない、頑張ったってどうせダメだ、などとマイナスな思考になってしまいます。
その反動で元気な時は突然歩き出したくなり、遠くまで散歩に行ってしまい、途中で疲れて帰ってきた時にはまた動けなくなることもしばしばです。
学生なのですが、学校に行けなくなることもあり、困っています。

今、別の彼氏に支えてもらい、以前よりは心の波がおだやかになってきたのですが、変わらずしんどいと思う日々を過ごしています。
今の彼氏はこのようなことでは怒らないとわかっていても、怒られるんじゃないかと怯えることもあります。
これはメンタルクリニックなどを受信すべきでしょうか。

タグ

No.4064667 24/06/02 21:52(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/02 22:21
匿名さん1 

とりあえずは自分自身を大切にする事と自分軸を持つ事ですね。恋愛、趣味は二の次。健康と生活が第一

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧