抗不安薬を飲んだ事ある方教えて下さい。 不安って取れますか?今2種類目試し…

回答7 + お礼4 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
24/06/14 13:14(更新日時)

抗不安薬を飲んだ事ある方教えて下さい。

不安って取れますか?今2種類目試してるのですが、頭がボンヤリして脱力感や怠さ、眠気が出てきて誤魔化されてるような感じでスッキリ不安は取れません。どの薬もこんな感じなんでしょうか?人によっめ合う合わないってあるものですか?スッキリ不安感が取れる薬と出会っている人いますか?

タグ

No.4072783 24/06/13 20:41(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/13 20:43
匿名さん1 

3人に1人しか効かないよお薬は

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/13 20:50
匿名さん2 

不安感はとれないよ

ボーとして思考停止になるから、
不安になる要素を忘れる為の薬っぽい

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3 24/06/13 20:53
匿名さん3 

抗うつ薬とかなら、神経伝達物質であるセロトニンの再吸収を抑えるので、しっかり神経が伝達されて、物理的に効くはずです。まだ学生なのであんまり詳しくなくてすみません。少しでも不安が和らぎますように。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/06/13 20:53
匿名さん4 

ボーッとさせるための薬が抗不安薬。不安をスッキリ消す薬じゃない。頭をボーッとさせて辛い何かしらを和らげるもの。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.5 24/06/13 21:01
お礼

>> 1 3人に1人しか効かないよお薬は それは何か根拠のある話ですか?

No.6 24/06/13 21:04
お礼

>> 2 不安感はとれないよ ボーとして思考停止になるから、 不安になる要素を忘れる為の薬っぽい そうなんですね、それじゃ寝る前くらいにしか使えないですね。
仕事中に使えばぼんやりしちゃって、ミスしたら困るから家に帰ってから飲むんですが怠かったり眠くなっちゃうから家事が出来なくて困ります。

No.7 24/06/13 21:06
お礼

>> 3 抗うつ薬とかなら、神経伝達物質であるセロトニンの再吸収を抑えるので、しっかり神経が伝達されて、物理的に効くはずです。まだ学生なのであんまり詳… 抗不安薬じゃなくて抗うつ薬出して貰えば良いのでしょうか?でも、そんな事医者に言っても良いのでしょうか?

No.8 24/06/13 21:08
お礼

>> 4 ボーッとさせるための薬が抗不安薬。不安をスッキリ消す薬じゃない。頭をボーッとさせて辛い何かしらを和らげるもの。 私の使用感は間違ってない感じですね。期待していた分ショックです。

No.9 24/06/14 06:58
匿名さん4 

風邪薬が風邪を治す薬ではないのと同じだと思いますよ。飲んで薬が効いてる間だけそれに関わる症状を緩和させる薬なんだと思います。
風邪は風邪ウイルス(体の中のウイルス)が体からなくなれば治る(スッキリする)。

不安も同じだと思いますよ。
原因の追及、原因をなるべく除去、生活の安定(ちゃんとやってけるお仕事や生活に必要なお金がちゃんと入ってくること)、前より安心できる環境、そしてちょっとの妥協。とか。

No.10 24/06/14 12:00
匿名さん10 

薬じゃないですけど仏法をやるといいですよ、心が安定します。宿命が良い方へ変わります。
南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えるといいですよ。
南無妙法蓮華経の蓮華はハスの花で仏教の花です、なぜかというと根っこはドロドロの土に根を生やしていても綺麗な花を咲かす、仏法をやるとどんな環境であれ心が綺麗になれますよ、ということからきているそうです。

心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)
唱えた後にお願いごとができるので「不安がなくなりますように」など祈ってくださいね。

No.11 24/06/14 13:14
匿名さん11 

ソラナックスを服用しています。感想としては「不安が気にならなくなる」に近いですね。飲むと自分の周りにバリアが張られたような感覚になります。

飲む前は些細な刺激にもグサッとダメージを受けていたのが、チクッぐらいで済むようになります。体の周りが白い霧で覆われるようなイメージですね。

ものすごく眠くもなります。不安より眠気の方が勝つので、結果として不安を感じる前に眠ってしまいますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧