注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

母が病院の先生に怒鳴ります。場所関係なくですそのせいで周りからはすごい見られます…

回答11 + お礼9 HIT数 969 あ+ あ-

匿名さん
24/03/20 16:05(更新日時)

母が病院の先生に怒鳴ります。場所関係なくですそのせいで周りからはすごい見られます。目立つの嫌いなので結構つらいです別に母が全部悪いってことじゃないです。ただ先生と母が意見合わなくて(私からしたらどっちの意見も間違ってるとは思えないです)ヒートアップして母が我慢できずに怒鳴ります。いつもこのパターンです、私がちょっと落ち着いてって言うと「あんたはどっちが正しいと思うの」って言われます。もういやです、別に母のことは嫌いじゃないです。なにかこれを耐える方法ありますか?

ちょっと気分がめちゃくちゃなときに書いたので文章変かもしれません、すいません。

24/03/18 16:06 追記
母は難病、そして障害者です(肺が悪い)
私も母の遺伝で一応難病ということで通院しています。

タグ

No.4008074 24/03/18 14:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.20 24-03-20 16:05
匿名さん18 ( )

削除投票

お母様は主さんの体のことを考えて一生懸命なんだと思います。それでついつい声が大きくなってしまうのでしょうね。
多くの人は医者に遠慮して疑問があったとしてもなかなか納得するまで聞くことはできません。それだけ真剣に向き合っていらっしゃる立派な方だと思います。
何回も病院を変えていてもおそらく納得することは難しそうですよね。何か根底に疑問に思うことがあるのだと思います。
鍼治療は専用のものを使いますら、病院の注射とは全く違いますので出血や痛みはありません。病院は薬(化学物質)を使って体を一定の状態に持っていこうとするやり方ですが、鍼治療などの東洋医学では針でツボを刺激して、体が本来持っている免疫や自然治癒力を高めていく方法なので、副作用や薬に依存する心配なく受診できます。考え方が全く違う医療なので、もしかしたらお母様にも納得して頂けるのではないかと思いました。参考にしてみて下さい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/18 14:31
匿名さん1 

医者変えたらよくないですか?

No.2 24/03/18 14:31
匿名さん2 

お母さんが患者なの?どっちの意見も間違ってるとは思えないっていうのはどんな意味かな?

No.3 24/03/18 14:33
お礼

>> 1 医者変えたらよくないですか? 何回も変えてます、何も変わりませんでした

No.4 24/03/18 14:34
匿名さん4 

精神科なの?

No.5 24/03/18 14:39
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

言っている内容に関してはどちらが正しいか分かりませんが、怒鳴る行為は暴力にあたります。
自分の母親が…と思うとつらいと思いますが、全体として間違ったことをしているのはお母様のほうです。

①「怒鳴るのは間違っている」という事実を、落ち着いているときに話してみるといいと思います。
②もしくは次から一人で受診するようにしてはどうでしょうか。(主さんの症状で受診していると認識しています)
③また、お母様に「あの病院は合わないみたいだから、紹介状を書いてもらって別のところへ行こう」と提案してもいいと思います。

①はお母様と向き合うパターン、②はお母様を正すことはせず、自分が楽になるためのパターン、③は穏便にことを進めるパターン です。

どれを選んでもお母様を咎めることにはならないと思います。①はぶつかることになるかもしれませんが、他者を説得するということのいい練習になると思います。
目を背けるという選択も時には大切ですが、この場合は、身内が説得してくれたほうが、第三者としてはありがたいです。

お母様もケンカしたくてしているわけではないと思います。
が、あなたの病気のことを思うあまり、つい意見が合わないとヒートアップしてしまうのでしょう。

必ずしも「誰が悪い、誰は正しい」という考え方に囚われないようにしてくださいね。

No.6

削除されたレス (自レス削除)

No.7 24/03/18 15:05
お礼

>> 2 お母さんが患者なの?どっちの意見も間違ってるとは思えないっていうのはどんな意味かな? 母もいつもは患者です、私も患者側です。今回の相談は私が患者のときのを書かせていただきました
どっちの意見も間違っているとは思えないというのは、例で言わせてもらうと、一日一回の薬ということを前提として先生がこの薬は夜飲んだほうがいいと言い、母が朝飲んだほうがいいと言っているみたいな感じです。先生の言い分は朝薬が効いたほうがいいで、母の言い分は夜薬が効いたほうがいいと言う事です。私的にはどちらも納得できる意見なのでそう書かせていただきました。

No.8 24/03/18 15:10
お礼

>> 4 精神科なの? いいえ、私自身まだ未成年なので小児科等に通っています。母も同じ病院に通っており色々な科に通院しています。たまに精神科にいっていますが特に異常はないと言われているそうです。

No.9 24/03/18 15:12
匿名さん6 

No.7
→そういう状況なら、別にいちいち怒鳴らなくたって、「この薬は夜飲んだほうがいい」と言われたら、「はい、分かりました」と言っておいて、こっそり朝飲めばいいだけでは?

No.10 24/03/18 15:36
お礼

>> 5 言っている内容に関してはどちらが正しいか分かりませんが、怒鳴る行為は暴力にあたります。 自分の母親が…と思うとつらいと思いますが、全体とし… ①ーこれは言い方が少し違いますが「怒ってしまうのは分かるけどもうちょっと言い方変えて言ってほしい」とは何回か言ったことがあります。そのときは「気をつけるね」と言ってくれるのですが直してくれたことがありません。

②ー私がまだ未成年なので親同伴なことが多くずっとは無理だと思います。あと何回かやったことがあるのですが母は先生になぜそうなるのか、と言うことをすぐ質問するタイプで私は先生の言うことをすべて正しいと思いこんでしまう癖がありあまり質問しないので診察室からでたあと、私が先生との話でこういう感じで終わったよと言うとわからないことを看護師に聞き、そこからまた母が看護師等と喧嘩(母から言うとただの話し合い)な発展することが少なくないのであまり意味がないと思いました。

③一回母が「ここじゃ話にならないから、〜〜病院に行きたい」みたいな話になりその病院に行くことになりましたがそこでも母の話になる人はほとんどいなかったらしく、現在はその〜〜病院と今よく行っている病院をかかりつけの病院にしています。

誰が悪い誰は正しいと言う言葉に囚われちゃいけないと言うのを見て少し心が軽くなりました。優しい声がけありがとうございます。

No.11 24/03/18 15:39
お礼

>> 9 No.7 →そういう状況なら、別にいちいち怒鳴らなくたって、「この薬は夜飲んだほうがいい」と言われたら、「はい、分かりました」と言っておい… 母は嘘を本当に嫌っていてそうはならないんです。

No.12 24/03/18 15:42
匿名さん6 

No.11
→嘘をつくのは嫌なのに、他人を怒鳴ることは嫌じゃないんですか?それは自己中心的だと思いますので、性格を改めた方がいいです。

No.13 24/03/18 15:54
お礼

>> 12 そうなんです。矛盾してますよね、母は明らかに大きい声、そして暴言じゃなく嫌味を言っているんです。例えば看護師に「なんで貴方この仕事としてるの?やめたら?」みたいな、ですけど母は「これは喧嘩じゃなくて話し合い」って言うんです。確かに死ねやブスなどの暴言は言っていませんが大声で嫌味を言うのは怒鳴りになると思うんです。私だけでしょうか?

No.14 24/03/18 15:59
匿名さん4 

精神科に、たまに行く。
通院してますよね?
躁うつ病ではないですか?

No.15 24/03/18 16:03
お礼

>> 14 母をみる限り鬱と言う訳じゃないと思います。ただ私と一緒にいると鬱になりそうとよく言っているのでなりかけかもしれません。精神科には特に異常なしと言われているらしいです

No.16 24/03/18 17:29
匿名さん16 

お母さんの元々の性格と病気によるストレスとかが重なりイライラとか憤りみたいなものがあるのではないでしょうか?

せっかく精神科にいっているのだから
安定剤とか出してもらってはどうですか?

No.17 24/03/18 18:14
お礼

>> 16 かもしれません。安定剤について会話で軽く言ってみます。

No.18 24/03/19 11:19
匿名さん18 

お母様にハズカシイから怒鳴るのは止めて欲しいとお願いすればいいと思います。それと薬はなぜ使うのかよく考えた方がいいです。(実際どんなメリットがあるのですか) 同じ効果が期待できるなら鍼治療などの東洋医学の治療の方が副作用もなく、薬物依存になることもなく安心です。

No.19 24/03/20 15:18
お礼

>> 18 何回か恥ずかしいからやめてとはお願いしたことはありますが、気をつけると言われても直してはくれませんでした。
薬の効果は血圧をあげるものです。前までは朝夕で一日二回飲んでいたのですが、最近は血圧が安定し、一日一回飲むということになり母と先生が少し揉めていました。
鍼治療ですか、考えたことがありませんでした。ですが私は血液検査や予防接種があまり得意ではないのでできる限りやりたくないです。すいません

No.20 24/03/20 16:05
匿名さん18 

お母様は主さんの体のことを考えて一生懸命なんだと思います。それでついつい声が大きくなってしまうのでしょうね。
多くの人は医者に遠慮して疑問があったとしてもなかなか納得するまで聞くことはできません。それだけ真剣に向き合っていらっしゃる立派な方だと思います。
何回も病院を変えていてもおそらく納得することは難しそうですよね。何か根底に疑問に思うことがあるのだと思います。
鍼治療は専用のものを使いますら、病院の注射とは全く違いますので出血や痛みはありません。病院は薬(化学物質)を使って体を一定の状態に持っていこうとするやり方ですが、鍼治療などの東洋医学では針でツボを刺激して、体が本来持っている免疫や自然治癒力を高めていく方法なので、副作用や薬に依存する心配なく受診できます。考え方が全く違う医療なので、もしかしたらお母様にも納得して頂けるのではないかと思いました。参考にしてみて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧