注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

母子家庭一人っ子女性に質問です。母親が亡くなってしまっときどう乗り越えればよいの…

回答3 + お礼0 HIT数 143 あ+ あ-

匿名さん
24/06/14 09:52(更新日時)

母子家庭一人っ子女性に質問です。母親が亡くなってしまっときどう乗り越えればよいのでしょうか。

20代前半女性です。私が生まれて直ぐに両親は離婚したため、物心ついた時から母子家庭でした。母は本当に尊敬できる人で、私のために夜遅くまで働き、休日には遊びに連れて行ってくれました。
私は母のことが本当に大好きです。マザコンや依存に近いかもしれません。しかし、だからこそ将来が怖いです。絶対的な理解者である母を失うのが怖いです。私は今のところ結婚願望がなく、恋人もいません。母が亡くなり、将来1人になるのが漠然と怖いです。

質問というより、つぶやきに近いですが、同じ境遇の方、同じ思いを抱いてる方に意見を聞きたいです。

タグ

No.4073024 24/06/14 05:47(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/14 06:10
匿名さん1 

以前旧Twitterで友達になった女性が、お母さんっ子で母親を亡くして深夜に泣いて呟いていましたが、SNSで素敵な旦那様と知り合い結婚して幸せになりました。毎日泣いてましたが、あの頃が嘘のように。大丈夫ですよ不安がらないで下さい。

No.2 24/06/14 06:15
匿名さん2 

覚悟しないといけない時は来るので
自分の家族を作ることをお勧めします
同じく親を亡くした一人っ子同士が繋がれたらいいんですけどね

No.3 24/06/14 09:52
匿名さん3 

一度お母さんと、あなたたち二人の将来(未来)について話しをしたほうがよいかもしれませんね。
当然、お母さんはあなたの負担になるような話はしないはずです。
(親は子供の幸せを願うものだから)
でも、あなたは、おかあさんの本心を汲み取とらないといけません。

人は皆一人で生まれてきて、最後に死ぬときも一人です。それが自然の定めです。
私自身は一人という思いが特に強いですが、それはたくさんの人達の支援を受けてきたものの、両親共にいなかったから。
親孝行はこれからでもできますから、頑張ってくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧