飲食やっていてネットのコメントに思うんですが、もう1年2年も前の写真を今の状況か…

回答5 + お礼0 HIT数 103 あ+ あ-

匿名さん
24/06/18 14:59(更新日時)

飲食やっていてネットのコメントに思うんですが、もう1年2年も前の写真を今の状況かの様な説明書きをして低評価してくる人がたまにいます。

中にはこちらも学ばなきゃいけない内容もありますが、正直そんな前の話を持ち出して批判コメント出すとか理解できないです。

中には色々物知りな内容を書いてくる割に、なぜそんな素人でも解る味の違いすら解らず批判しているのか本当に謎レベル。

ああいう所で批判をわざわざ書く人達って何がしたいんですか?

タグ

No.4076174 24/06/18 13:38(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/18 13:41
匿名さん1 

あんなに評価を放置されたら、見せだしたくない人増えそうな気がする。googleも医院の評価を非表示にしましたよね。自分の仲間内で言うならまああるかもだけど、食べログみたいなところにここはこういう理由で悪い、とかって、やりすぎだと思います。

No.2 24/06/18 13:45
匿名さん1 

見せだし×
店出し〇

評価が怖くて出店できないよー
それにその時の不手際だったかもしれないけど、人格(店の格)否定されるようなことか?

No.3 24/06/18 13:50
匿名さん3 

とりあえず写真を撮っておく
忘れる
後から思い出してコメントする
結構うろ覚え
でもいいやコッチは客だし

↑っていう自称コメント王がいっぱいいる
誰もアンタのコメント待ってないから…と思う
酷いのになると、他の飲食店の写真とあげ間違えてる

No.4 24/06/18 13:51
通りすがりさん4 

わざわざ荒らしている、または自分目線での評価を真面目にやってるつもりですかね。

あくまでも店舗レビューですので、今のことか昔のことかは制限がありません。その時にそう感じた。それをまた検索していて店を見つけて、思い出して載せることもあるでしょう。悪い印象ってのは時間が経っても鮮明に残ってるものですからね。

あと味に関しては、評論家気取りでウンチク垂れる割にはレビュー内容がザンネンなものは多いですね。本人的には拘りがあって、その知識の披露の場なのかもしれません。

レビュー見る側もその辺りは分かって見てますので、たまにオーナーからのレスが付いていて、皮肉たっぷりの絶妙な返しだと、そのオーナーコメントにイイね押したくなります。

No.5 24/06/18 14:59
匿名さん5 

ちゃんと評価している人もいるけど、評価1とか2の人ってただ文句言いたいだけの人が多い気がする。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧