なんか、障害=発達障害になってませんか?「特別支援学校には風俗のスカウトがよく来…

回答2 + お礼1 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
24/06/18 18:48(更新日時)

なんか、障害=発達障害になってませんか?「特別支援学校には風俗のスカウトがよく来るみたいな話聴いた時は戦慄が走った」というツイートに「風俗って空気が読めないコミニケーションに障害ある人でもできるのかな?」とリプがあって、起立性調整障害を持ってて中学の時はそことか別室とか保健室に通ってた私は少し引っかかりました。
皆が発達だと思われてるようで。
例えば片足がなかったらそれは身体障害です。体のどこかがすんげえ悪かったらそれも〇〇障害になると思います。
眠れなさすぎるのは睡眠障害です。
まあ話題になってるのはわかりますが、少し性格悪いかもしれませんが、ちょっと障害者の人皆が皆発達だと思うのは少し失礼ではありませんか?
起立性とだけを持ってるから引っかかってしまいました…
一応ですが!たとえば起立性には精神障害者とか病んでる人とか発達が多いからお前も発達だろ!!とか傷付けるような返信は辞めてください。

タグ

No.4076307 24/06/18 17:35(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/18 17:54
匿名さん1 

発達障害と一緒にされたくない、という話ですか?
私個人の意見としては、他人が何の障害かなんてどうでもいい。
もちろん親しい人や一緒に働く仲間などは別ですが…障害もですが障害以外のことでも、そこまで他人に興味ないですよ。
他人を正確に理解しなきゃいけない、ってことないと思います。
ちなみに規律性調整障害は、別に珍しくも何ともなく普通にいるので、より何とも思いません。4人に1人?5人かな、まぁそんなもんでしょ。

No.2 24/06/18 18:11
匿名さん2 

わたしの予想なのですが、リプされた方は「障害=発達障害」と決めつけたかったわけじゃなくて「障害にも種類はあるけど、その中でも『コミュニケーションに難がある障害の人』には風俗は厳しいかも」と言いたかったのではないでしょうか。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/06/18 18:48
お礼

>> 2 なるほど!!確かにそうですね!モヤモヤ晴れました!ありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧