今の会社に5月に入社してからというもの、 義父が肺気胸の末期で救急搬送され休み…

回答11 + お礼0 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
24/06/20 23:37(更新日時)

今の会社に5月に入社してからというもの、
義父が肺気胸の末期で救急搬送され休み、1歳児が度々熱を出し休み、やっと行けたと思ったら私が全治2週間の怪我…
来週から出社と思ったらまた1歳児が急性胃腸炎になり、昨日入院し、1晩点滴してもらって良くなったので今日「すぐにでも退院したいって」と言って退院させてもらった。
先生は「1週間くらい入院して様子みてみようか?」と言ってくれたけど、仕事行かないとさすがにクビになるんじゃないか?って恐怖心が勝ってしまった。
でも、そんなことでクビになるならなっても良かったかな?って子供見てたら思った。
元気にはなったけど、きっと慣れない保育園生活で疲れが出たんだと思う。
無理してるのは私だけじゃなくて子供もだった。

泣きたい。


タグ

No.4077848 24/06/20 16:42(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/20 16:47
匿名さん1 

医者の言うこと無視して子供を退院させるほど生活が苦しいんですか
生活保護申請してみては
母子家庭なら通りやすいですよ

No.2 24/06/20 17:04
匿名さん2 

生活が苦しい訳じゃなく、ほぼ出社できていない負い目があったからです。
「来週から行きます」と言ったのに、また行けなかったら6月はほとんど出社してないことになります。
でも、それでクビになるならなるでいいかな?とも思いました。
子供を優先せず、自分のこと優先してしまったことが悔しくて悲しいんです。

この気持ち、わかってくれる人はいないかも。

No.3 24/06/20 17:10
匿名さん3 

幼子を抱えての就職は難しいのもあってクビは困ると思ったんですかね
それだけ続いたら不安にはなりますよね

でも、どう言う背景であれ継続就業にならなければその会社とは縁がなかった、それだけです。
家族の病気も主の怪我も仕方ないことですよ。

No.4 24/06/20 17:17
匿名さん2 

3さん、優しいお言葉ありがとうございます。

はい。次から次へと色々あって不安な気持ちしかありませんでした。
仕方ないこと…そう言って貰えると嬉しいです。
夫にこのことを相談しても「なるようにしかなんないんじゃない?」とその通りですがどこか他人事だし、不安に寄り添って貰えなくてずっと苦しかったです。

7月に継続するかどうかの更新の話し合いがありますが、ほとんど仕事へ行けてないのでダメかもしれませんが、それでも、ご縁がなかったと思えば気持ちが楽になりそうです。

親身に回答して下さりありがとうございます。

No.5 24/06/20 17:29
匿名さん5 

あるある。
私も入社して1週間で交通事故(会社の送迎バスが追突されて転んだ)で足の靭帯が切れて手術1ヶ月入院。
松葉杖で出勤している最中に、義父が脳梗塞で入院(3日休ませてもらった)。
休み最終日の夜に旦那が急に倒れて救急搬送。原因がわからず入院(過労だったらしい)。
旦那が落ち着いた頃に、義父がまた悪くなって。

入社してから2ヶ月くらい、ほとんど出勤できなくて、本当に呪われている?って思ったけど、会社が「まだ入社して間もないって事は戦力になる前です。大丈夫だから必ず落ち着くから。待っているから」って言ってくれて…。

本当にまとまってくる時ってありますよ!

No.6 24/06/20 17:29
匿名さん3 

偶然にも私が似た状況なんです

4月末から新しい職場で
環境の変化のストレスから不調で何日か休みを貰っていて、ようやく慣れてきたと思った矢先に、がんが見つかりまして。
抗がん剤からになるんですが結果が出てない検査もあり休みがどうなるかも全然分からないんですよ。
7月末までの契約を交わし8月以降も治療しながら続けるつもりでいたところ、企業からは治療の休み次第では契約更新できない、と言われましてね。
精神的に現状が辛いのをギリギリ耐えていてそんなことを言われ気持ちがプッツリ切れて、もう辞める、て言ったところ、体調が許す限り来てほしいと言われました。

なんだかな、ですよ。
自分の話ですみません。

迷惑をかけて申し訳なく思ってもコントロールできない状態に自分がしんどく思ってるのは他の人には分からないよな、て思います。
そう思うなら出社しろ、と言われたらそこまでですしね。
不安ですよね。

でも私の病気も主の家のことも、やっぱり仕方ないんですよ。
ありますよ、色んなことが続くときって。

No.7 24/06/20 18:55
匿名さん1 


この期に及んで、まだ自分を優先してるの気付いてますか
本当に悔しくて悲しいなら気持ち分かって欲しいとは言わないですよね?

No.8 24/06/20 20:08
匿名さん2 

5さん、大変な思いをされたのですね。
ご自身が松葉杖の時に、義父や旦那さんまで…松葉杖では思うように動けないので、想像を絶するほどの苦労だったかと思います。
会社の方からは「戦力になる前だから
大丈夫。落ち着くから。待ってる。」
その言葉をかけられてとても安心したでしょう。

貴重な体験談を聞かせて下さりありがとうございます。

No.9 24/06/20 20:17
匿名さん2 

6さん
お身体が大変な時に、回答ありがとうございます。
色々続くことってありますね。
身体がしんどいと、メンタルもしんどくなりますよね…会社の都合で更新できないと言われたり、来てくれと言われたり本当になんだかな、、ですね。
どうか、迷惑をかけてるなんて思わないでください。そんなこと、私が言える立場では無いのですが、
来て欲しいと言われるということは、
6さんが仕事のできる人だからです。
私はそんなこと言われたことはありません。

無理せず、お身体お大事に。

No.10 24/06/20 20:20
匿名さん2 

1さん、何度もありがとうございます。

そうですね。私は自己中です。
仕事の心配から子供を早く退院させました。
確かに、こんな自己的な気持ちをわかって欲しいなんて頭がおかしいですよね…。
不快にさせてすみません。

No.11 24/06/20 23:37
匿名さん1 

謝らないで下さい
私は何ら迷惑していません
不快でもありません
ただ、子供が不憫でならない
今はあなたのように仕事を優先するのを良しとする世の中です
今の子供は本当に可哀想です
あなたは間違えないで欲しい

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧