医療事務をしている方、教えて下さいね☆

回答5 + お礼5 HIT数 1487 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/07/24 11:13(更新日時)

医療事務の資格をとるために今、勉強中です。給料やボーナスは幾ら位ですか?教えて下さいね。
実は、今勤めてる会社の店長と主任が、横領した為、ボーナスカットされました。考えられないです。それに、その横領した主任の嫁は平然と今の会社に勤めてて、自分も共犯なのに、知らない振りをしてます。事件が発覚したと同時に計画離婚をして、私は知らないの一点張り。もう、こんな会社にいたくないので、転職する事に決めました。ちょうど子供を出産したばかりで、産休中のお金を貰ったらやめます。
病院の医療事務の仕事を詳しく知っている方、色々と教えて下さいね。よろしくお願い致しますm(__)m

No.413719 07/07/23 12:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/23 19:25
通行人1 ( 30代 ♀ )

病院によってかなり違いますよ。
私は29歳の時は手取り11万くらいでした。30代になって職場を変えて、残業込みで15万くらいかな。ボーナスは病院が儲けていれば夏は1倍、冬は2倍ぐらいです。ひどい時はボーナスないですね。
医療事務はゴールデンウィークも正月休みもなく、仕事が大変でも給料は安いですよ。楽な仕事ではありません😭

No.2 07/07/23 20:41
お礼

>> 1 レスありがとうございます☺
そうなんですか?結構残業はあると聞いていましたが…
探す時に、きちんと調べた方がいいですね。ありがとうございました😃

No.3 07/07/23 21:47
通行人3 

すみません…大変失礼ですが。主さんのお歳で経験ないと医療事務の職は難しいと思いますが…経験有りの方でも30歳過ぎると大変難しいみたいです。私も医療事務していますが…当院の院長も若い子がいいみたいで…。若い子の方が給料安くて済むし、口答えしないと言う理由です。もちろん 経験2年以上で求人出しました。結構な人数面接に来られましたよ。経験者でもなかなか就職難しいみたいです。

No.4 07/07/23 21:57
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

資格とっても正社員での就職はかなり厳しいです。
主さんの年齢で子持ちだととくに厳しいと思います。

この世界は経験者優遇というよりほぼ中途採用はレセと会計計算の経験者になります。受付のみの経験では厳しいです。
しかも残業も休日出勤、早出もありますし、個人病院だと人数少ないので子供理由に突発的な休みなんてとれません。

だいたいの方が資格取った会社の派遣にまず登録して仕事してあるていどしたら転職するみたいですが、その前にあまりの忙しさや給料の安さに退職して一般事務などに転職する方が多いです。

私自身6年ぐらいしてますが、転職時に経験加算してくれても高いところで18固定ぐらいでした。
だいたい未経験だと14~スタートが多いかもしれないです。
私は今住んでいるところ違いますが都内でスタート時16いきませんでした。地方だともっと安いと思いますし…その前にある程度募集かかるか調べた方がいいです。
派遣でも空きがないところ多いです。

No.5 07/07/23 22:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

①です。

皆さんのおっしゃってる通りですね…。
私は医療事務を17年やってますが、給料は本当に少ないです。経験年数考慮も地方ではありません。月の半分は10時帰りですし…。
どうしても医療事務やりたいのであれば、派遣で給料は割り切るしかないと思います。

No.6 07/07/23 22:39
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

④です
月の半分10時…わかります💧
うちは今日から中間レセ始まりました。
今回は日曜なしでいいみたいですが、先月先々月は13連続出勤しました…。
前の職場は普通に月の残業60時間越えてましたが、今の職場はこれでも30~40ですかね…。

もっと少ないところもあるみたいですが…

No.7 07/07/24 11:00
お礼

>> 3 すみません…大変失礼ですが。主さんのお歳で経験ないと医療事務の職は難しいと思いますが…経験有りの方でも30歳過ぎると大変難しいみたいです。私… そうなんですか。結構厳しい世界ですね。通信教室で今勉強中なんですが、やはりすぐには無理ですか。

No.8 07/07/24 11:07
お礼

>> 4 資格とっても正社員での就職はかなり厳しいです。 主さんの年齢で子持ちだととくに厳しいと思います。 この世界は経験者優遇というよりほぼ中途採… 詳しく教えて頂きありがとうございます☺通信教育で学ぶ時に、出産後の転職には、医療事務がいいみたいな事言ってたので、簡単に考えてました。病院の仕事がどうしてもしたかったんですが、入口が狭いですね。

No.9 07/07/24 11:10
お礼

>> 5 ①です。 皆さんのおっしゃってる通りですね…。 私は医療事務を17年やってますが、給料は本当に少ないです。経験年数考慮も地方ではありません… レスありがとうございます。派遣会社のシステムがいまいちわからないのですが、資格をとったら電話して、登録したらいいんですか?

No.10 07/07/24 11:13
お礼

>> 6 ④です 月の半分10時…わかります💧 うちは今日から中間レセ始まりました。 今回は日曜なしでいいみたいですが、先月先々月は13連続出勤しまし… レス何回もありがとうございます。結構過酷ですね。今、パチ屋に勤めてて早番、遅番のシフトでやってるので、時間的には大丈夫だと思うんですが、残業の時間がすごいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧