子供を作る事

回答18 + お礼14 HIT数 3070 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/06/25 08:12(更新日時)

不快に思う方がいたらすいません。スルーして下さい😫ヒガミ女のボヤキだと思って聞いて下さい。
お金が無いのに子作りする人達はどういう考えを持ってるんでしょうか?
気をつけていて出来てしまった…ならわかります。
作ってから結局『ギリギリでやってけるかわからない』とか言うくらいなら計画してから作ればいいのにって思うのはおかしいですか?
何とかなる!って思うからですか?
お金無くても子作りに参加してくれる旦那さんが羨ましいです。
うちは旦那が欲しがらなくて…私は欲しくてたまりません。でも、ダメなんです。その事で夫婦生活もほとんど無くなりました。
だから羨ましいのと妬みでいっぱいの私は人の幸せを心から祝福できません。
もう嫌です…消えてしまいたい。
厳しい意見も聞く覚悟で投稿しました。

No.414000 07/06/24 07:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/24 08:47
匿名希望1 

なんでご主人子供作るの反対なんですか?経済的な理由?
主さんと意見が違ってしまって主さんはきっと年齢のこともあるだろうしかなしいですね。
ご主人が反対する理由を教えてください。

No.2 07/06/24 09:09
通行人2 ( ♀ )

お金なくても ないなりに子供は育てられると思うよ。まして今の世の中 大学出たからって将来安定する保証無いしね。お金ないから、子供は作らないっうのは、子供ほしくない言い訳の一つで、他にちゃんとした理由あるんじゃないかなぁ…。大事な問題だから 夫婦で話し合ってみてください。

No.3 07/06/24 09:33
お礼

>> 1 なんでご主人子供作るの反対なんですか?経済的な理由? 主さんと意見が違ってしまって主さんはきっと年齢のこともあるだろうしかなしいですね。 ご… ありがとうございます。
旦那が欲しいと思わない理由は、あんまり子供が好きではないからだと思います。
経済的な問題は無いんです😢
自分の時間が無くなったりするのも嫌みたいです。
そういう人と結婚してしまった私が悪いんですが、結婚当初はわかりませんでした。
お金が無くて…とかだったら我慢しなきゃなんですが、私は自分に納得させられなくて。どんどん嫌な女になっていきます。

No.4 07/06/24 09:35
お助け人4 ( ♀ )

お金が無いのに、と言わずお金が無いなら共働きすればよいのです。母子家庭のお母さんはすごいですよ。たった一人で頑張ってるんです。尊敬します。いざとなったら母親は子供のためになんでも苦労は出来ると思います。私の家も二人で働かないと生活は厳しい状態です。お腹には赤ちゃんがいます。ギリギリまで働くつもりですが仕事を辞めた後が心配です。出産して落ち着けばまた働きますが今はこれからお金がかかることを考え今以上に節約し貯金してます。私は子供欲しくてもずっと出来なくてやっと授かった命なんです。正直不妊治療で貯金がだいぶ減ってしまいました。けどお金では変えられないものです。

No.5 07/06/24 09:37
お礼

>> 2 お金なくても ないなりに子供は育てられると思うよ。まして今の世の中 大学出たからって将来安定する保証無いしね。お金ないから、子供は作らないっ… ありがとうございます。
お金が無くても夫婦協力し合えばやっていけるんですよね。
うちは経済的な問題は無いのですが、1さんにも書いたんですが旦那が子供があんまり好きでは無いみたいなんです。
こればっかりはお金の問題ではなく、仕方ないんですけど私の周りでは『ギリギリ』『やってけるかわかんない』と言いながら子作りしてる人が多くて…旦那さんが欲しがったり。
私はそんな環境でいられる人達が羨ましいんですね。そんな自分も嫌です。

No.6 07/06/24 09:54
お助け人4 ( ♀ )

夫婦で意見が違うのは仕方ないかもしれないですが、子作りの意見が合わないのは欲しい方にとっては辛いですよね😠自分の子供だったら可愛いと思えると思いますが…今は夫婦同意で子供も作らないという家庭も珍しくはありませんが、やはり女に産まれた以上結婚したら子供がいてっていう家族に憧れますね。

No.7 07/06/24 11:00
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

計画なしお金なし援助もなしで、旦那が学生のうちに二人子ども作りました😁💦
やっていけるかわからないなんて思いませんでした。やっていく!って覚悟と、幸せにするって責任もって育てることしか考えませんでした😃
旦那は学校と仕事でろくに寝る時間もなかったのに、育児にも参加してくれました✨
確かにお金を貯めて計画的にがいいのでしょうが、そうでなくてもその存在のおかげで今以上に頑張れたり、癒されたり、現実的なこれからを考えられるようになることもあると思います😃

No.8 07/06/24 13:52
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

以前の私は主さんのような立場で悩んでいました。なので辛いお気持ちよくわかります😢
私の旦那も結婚したとたん『子供が好きじゃない』と言い出し、子作りを断固拒否され そのうちエッチもなくなり、私は離婚を考えつつも 子供やエッチだけが全てなのか…答えを出せないまま悶々と過ごしていました。
その間5年…回りではお金で困ってると言う夫婦にも、結婚してすぐの夫婦にも、奥さんが超ブサイクでデブでダサイ(ごめんなさい🙇)夫婦にも みんな子供が出来て幸せそうでした😢

5年が過ぎた頃 旦那も外で遊ぶのに飽きたのか 子作りしてもいいぞと言い出したのです。びっくりでした。
その後すぐに妊娠。今旦那は2歳の娘にメロメロです。5年間苦しかったけど 離婚しないで良かったと思っています。
私の場合ですみません。
夫婦で理解しあうのには時間がかかるのかも知れません。その時間の長さが人よりかかっただけだと思っています。
長文すみませんでした🙇

No.9 07/06/24 14:23
通行人9 ( 20代 ♀ )

人はその状況になってみないと本当に心の底から悩まないのだと思います。今は健康だけど病気になってみて初めて気づくこともあるし、子供が出来たら結婚みたいな考え持っている人も居るし様々です。理想と現実は違うから。

No.10 07/06/24 17:25
通行人10 ( 30代 ♀ )

うちは経済的には厳しかったけど、旦那や私の年齢的なものと、病気で入退院を繰り返してる実父に少しでも早く初孫を抱かせてあげたいと思って子供作りました。(不純な動機と思われるかもしれませんが…)


結局父は産まれる二ヶ月前に亡くなり抱かせてはあげれなかったですけど💧


今、確かに経済的には厳しく毎月ギリギリで生活してますが、なんとかなる、なんとかしてやる‼って気持ちでやってます。


いづれ私も働くつもりですし…

スレずれになった部分(父の話)があり申し訳ありませんでした🙇

No.11 07/06/24 17:51
通行人11 ( ♀ )

私は小1の娘と、今二人目がお腹にいます。
私の場合ですが、上の娘が1歳の頃から2歳違いで欲しかったのですが、旦那さんに5年も拒否され続けました。理由は旦那さんの精神的なものもありましたが‥やはり周り『妊娠』には凄く過敏に反応したし、『二人目は?』の言葉が凄く辛かったです。そのせいで外にでたくない時期もありました。欲しくてもどうも出来ない自分が嫌で嫌で仕方ありませんでした。
でも、娘も小学生になるしもぅいいか!とふっきれ旦那さんに『もぅ子供ぃい!今のままで充分だから』と私が言い出したら『いや‥やっぱりもぅ一人位は』と急に言うようになりました。

主さんの旦那さんが子供はいい❌といってる間はあまり子供の話はしないほうがいいと思います。逆効果になります💧
主さんの気持ちわかりますが『それならそれでいいじゃない』って言ってみたら旦那さんもあれ?っと思うはずです。
先ずは旦那さんの意見を受け入れ、旦那さんの気持ちが変わるまで将来の赤ちゃんの為、今のうちに沢山貯蓄しといたらいいと思います!

No.12 07/06/24 20:10
お礼

>> 4 お金が無いのに、と言わずお金が無いなら共働きすればよいのです。母子家庭のお母さんはすごいですよ。たった一人で頑張ってるんです。尊敬します。い… ありがとうございます。
妊娠おめでとうございます!
私のレスで不快な思いをされていたらすいません。
うちは経済的な問題は無いんです…。逆に言えば、お金はあるのに旦那が子作りに全く関心が無くて悩んでます。
だから、厳しい条件の中でも旦那さんが子作りに協力的なの夫婦を見ると羨ましくて仕方なくなってしまうんです。
自分だけが取り残された気がして…。最近は気晴らしにパートに出ています。
元気な赤ちゃん産んで下さい😃
応援しています!

No.13 07/06/24 20:13
お礼

>> 6 夫婦で意見が違うのは仕方ないかもしれないですが、子作りの意見が合わないのは欲しい方にとっては辛いですよね😠自分の子供だったら可愛いと思えると… ありがとうございます。
気持ちわかってもらえて凄く嬉しかったです。
周りはみんな子作りの話、妊娠中、2人目の事ばっかりで誰にも相談できなかったんです。
旦那とも自然とこの話には触れない感じになってしまって、言いずらくて。
皆さんに聞いてもらえて楽になりました。

No.14 07/06/24 20:18
お礼

>> 7 計画なしお金なし援助もなしで、旦那が学生のうちに二人子ども作りました😁💦 やっていけるかわからないなんて思いませんでした。やっていく!って覚… ありがとうございます。
旦那さん、とても素敵な人ですね。
羨ましいです。
経済的に厳しいけど、一緒に頑張ろう‼って言う旦那さんだったら乗り越えられますよね。
うちの旦那に聞かせたいです…聞いた所で『人は人』って言われますが。
旦那によって人生も変わるんだなぁって痛感しました。

No.15 07/06/24 20:23
お礼

>> 8 以前の私は主さんのような立場で悩んでいました。なので辛いお気持ちよくわかります😢 私の旦那も結婚したとたん『子供が好きじゃない』と言い出し… ありがとうございます。
読んでいて涙が出ました。ここまで気持ちをわかってもらえて嬉しかったです。
本当に今の私の状況と同じだったんですね。
私の周りは子供の事ばかりで、旦那さんも協力的な人ばかりで相談もできず、取り残された気がしてました。
やっぱり時間が解決してくれるんですかね。
うちもそうなって欲しいです。
旦那さんはお子さんにメロメロなんですね😃
産まれれば変わるとも言いますよね。
私にもいつかそんな日が来る事を願って、頑張ります!

No.16 07/06/24 20:35
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

旦那さん一生子供はもたないと言っているのですか?そこを確認しておかないと、言わなくなったら全く頭になかったって事になりませんか?レス気味だったらよけいです。
うちは32歳で授かりましたがそれまでレスで、その為だけにレスを解消しました。それは旦那との約束で32歳に子供をつくると合意してたからです。

将来の事を話し合っておく必要があると思います。義親に相談はできませんか?

No.17 07/06/24 20:56
匿名希望17 

うちは、お金無くても、子供が出来るとそれなりになってます。主人も、子供入らない派でした。主さんの、ご主人と同じ理由でしたが、出来ると人が変わった様に趣味人間から、煩悩甘甘パパに変身しましたよ。私は、主人に貴方の子が欲しいって頼みました。無理なら離婚すると言いました。あのままだったら、離婚してたと思います。

No.18 07/06/24 21:26
お礼

>> 9 人はその状況になってみないと本当に心の底から悩まないのだと思います。今は健康だけど病気になってみて初めて気づくこともあるし、子供が出来たら結… ありがとうございます。
本当に理想と現実は違うんですね…。
私も身に染みてわかりました。
色んな形の家族もあるんだとよくわかりました。
お金が無くても一生懸命夫婦で支え合ってる方もいて羨ましいです。
でも、羨ましがってばかりではダメですね。
頑張ります!

No.19 07/06/24 21:32
お礼

>> 10 うちは経済的には厳しかったけど、旦那や私の年齢的なものと、病気で入退院を繰り返してる実父に少しでも早く初孫を抱かせてあげたいと思って子供作り… ありがとうございます。
いえ、お父様の事話してくれてありがとうございました。
そういった形もあるんですね。私のレスで不快になられたらすいません。
お父様の為に…とても素敵な事だと思いました。
色々な家族愛があるんだなぁと考えさせられました。皆さんに聞いてもらえて本当に気持ちが楽になりました。

No.20 07/06/24 21:43
お礼

>> 11 私は小1の娘と、今二人目がお腹にいます。 私の場合ですが、上の娘が1歳の頃から2歳違いで欲しかったのですが、旦那さんに5年も拒否され続けまし… ありがとうございます。
そうですよね…そればかり言われたら旦那も嫌になってしまいますよね。
子供の話になると不機嫌になるので、最近ではしていません。
今は私が我慢する時なんだ、と自分に言い聞かせてます。
頑固で亭主関白と言うか、自分の意見をガンとして曲げようとしないのでこの先も変わらなかったら…と不安です。
旦那様は5年の間で何かが変わったんですかね。
うちの旦那も少しずつでも変わってくれる事を願って、頑張ります!

No.21 07/06/24 21:55
お礼

>> 16 旦那さん一生子供はもたないと言っているのですか?そこを確認しておかないと、言わなくなったら全く頭になかったって事になりませんか?レス気味だっ… ありがとうございます。
義親は旦那がいないと『子供は?』と聞いてくるので『○○さんがまだいらないみたいで…』と答えていますが『あの子はわがままだからね~』と言われて終わります。
旦那がいる時には絶対聞いてきません。
なぜか凄く、旦那(息子)に気を使っているので相談した所で何にも変わらないと諦めてしまってました。
よく考えたら、一生いらない…とは言ってなかったです。
『まだいらない、でもこの先欲しくなるかわからない。期待はするな』と言われてました。
まだ望みはありますかね…。
最近では子供の話をすると不機嫌になり怒るのでなかなか話せないでいます。
気持ちが変わるのを待つしかないのかな…と。
難しいです。

No.22 07/06/24 22:02
お礼

>> 17 うちは、お金無くても、子供が出来るとそれなりになってます。主人も、子供入らない派でした。主さんの、ご主人と同じ理由でしたが、出来ると人が変わ… ありがとうございます。
私も『離婚』を言った事があります。
でも、逆に相手にされませんでした。
一時期『子供が欲しい』と毎日のように訴えた事があって、旦那はウンザリしてだんだんレスになりました。
私が悪いんですが…。
なので、偶然でも子供ができる可能性は限りなく薄いんです。
そして、子作りの為に行為をするみたいで嫌だとも言われ今は何を言ってもダメなんです。
この事に触れなければ上手くいっています。
その中でも周りは幸せいっぱいで、自然と焦りイライラしている自分がいます。
当然、旦那にも言えず友達にも言えず…毎日を過ごしています。
でも、皆さんに聞いてもらえて楽になりました。

No.23 07/06/24 22:38
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

再です🙇
主さんごめんなさい💦私ちょっとスレズレな内容のレスしちゃいましたかね😣💦
傷つけていたら本当にごめんなさい😢

子どもが欲しいのに無理だと辛いですね。。
きっと産まれたらすごくかわいがってくれると思うのですが(義兄は子ども嫌いでしたが身内の子どもが産まれてからは物凄く子煩悩な人に変わりました!)それまでが難しいんですね😔
あんまり言われると余計嫌になるような気もしますよね。
もう当分は諦めたように言わないようにして、ふとした時に悲しげな顔見せてたら旦那さんも考えるようになるんじゃないでしょうか。
愛する奥さんが一人悲しんでることがわかれば少しずつ何かが変わるかも…。
参考になるようなことは何も言えなくて申し訳ないです😢
ただ言えることは、周りの出産とかで悲しくなったりイライラしたりする主さんは全然最低じゃないです‼
赤ちゃんを産みたくて産めない女性なら当然の気持ちだと思います。私にも状況は違うけど経験がありちょっとわかるので…😔
抑えなくていいです。打ち明けられる人、両親や友達などに聞いてもらったり泣いたりしてもいいと思います。
応援しています‼

No.24 07/06/24 23:43
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

そういえば昔彼氏と結婚したがってた知人に排卵日を特定してあげて、その日に外だしでもしたら妊娠するかもって教えたら、ホントに妊娠して結婚して幸せになったカップルがいました。
主さんは結婚されてるんだからなるべく排卵日を意識してするようにしたら、できる事もあるんじゃないですか?
目安は次回生理開始日の2週間前が排卵日予定です。確実に知りたければ薬局で排卵日検査薬も売ってます。


こんな意見邪道ですかね。まさかできたらおろせとは言わないでしょう。結婚したらいつ子供ができてもおかしくないんだし。

主さん読まれた方不快にさせたらごめんなさい。

No.25 07/06/24 23:51
お礼

>> 23 再です🙇 主さんごめんなさい💦私ちょっとスレズレな内容のレスしちゃいましたかね😣💦 傷つけていたら本当にごめんなさい😢 子どもが欲しいの… 再レスありがとうございます😃
気にしないで下さい‼
傷付いてないですよ💡
私こそ、曖昧な書き方してわかりずらくてすいませんでした。
でも、本当に心から羨ましいと思いました✨
私の憧れる家族像です。
子供が出来れば変わるってよく言いますよね☝
心底嫌いっていう雰囲気も無いとは思うんですが、やっぱりうちの今の問題は出来る以前の問題ですもんね…。
7さんが言うようにちょっと悲しげな妻を演じてみようかな。
ホンの少しでも心が揺れれば嬉しいんですけど😢
気にかけてくれて本当にありがとうございました!
頑張ります!!

No.26 07/06/24 23:56
お礼

皆さん、私の事で真剣に回答頂き本当にありがとうございました。
今まで誰にも相談できなかったのでとても救われました。
すぐに解決できる問題ではないですが、少しずつ変わっていってくれれば…と思えるようになりました。
今はこの問題からちょっと離れて違う夢中になれる事も探していく努力もしてみます。
心から友達の妊娠、出産…色々な事に祝福できるような器が大きい人間にもなりたいです。
まずは自分から変わらなきゃですよね!
頑張っていきます。
本当にありがとうございました😃

No.27 07/06/25 00:06
お礼

>> 24 そういえば昔彼氏と結婚したがってた知人に排卵日を特定してあげて、その日に外だしでもしたら妊娠するかもって教えたら、ホントに妊娠して結婚して幸… 再レスありがとうございます。
不快になんかなりません😃
真剣にレス頂けて本当に嬉しいです。
批判する方もいるかもしれませんが、私にとっては本当にすがりたいアドバイスです。
旦那は体の仕組み(排卵日など)には疎いので、それくらいならできそうです。
今まで回答下さった方や、新たに読まれた方には【怖い女】【そこまでして…】って思われるかもしれないですね。
でも、もっと長く苦労している方もいると思いますが、7年我慢しました。
この行為をしたいと思う私を許して下さい…。

No.28 07/06/25 00:26
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

私は凄くひがみっぽいですよ。うちは旦那が子供好きだと思ってたし妊娠したら大事にしてくれると思ってたのにその逆でした。だから来月子供産まれるの不安ですし妊娠二度としたいと思いません。元もとキャリアウーマンと呼ばれそれなりの役職を辞退しての妊娠でした。・・ただ友人はろくな職や社会経験もないくせに母親としては先輩顔。旦那の稼ぎで暮らしておいて文句三昧言ってるのに旦那が3人ほしいって言ってるからぁ~て・・別れたいけど子供がいるから我慢とか年中言ってる人が3人ほしいとかわけがわかりません!批判もあると思いますが子供のことだけ考えてる人って老けるの早くて自己中です。私はさっさと職場復帰しますよ。よくわからないレスかいてごめんなさい。ただ私も人の子作り素直に喜べないところがありまして・・

No.29 07/06/25 00:26
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

頑張って下さいね。
私は絶対できると思いますよ。
なぜならもう一人の知人夫婦は行為中、旦那さんの腰が悪くなり外だしすらしていません(つまり挿入だけ)。ですがその時のそれだけで妊娠しています。本人が語ってました。
排卵日とはホントに凄い日なんです。

ちなみに前レスの知人の排卵日特定は、生理開始2週間前の日(14日前)を教えてあげました。

まだ若いし時間はたっぷりあります。

No.30 07/06/25 03:54
通行人30 

無理やり妊娠するのはやめてください。妊娠して変わる男性もいるけれど、変わらない男性もいることを忘れないで。

同意なしの妊娠をしたのなら、仮に妊娠して旦那さんに責められても、育児に全く参加しなくても文句は言えないですよ。
同意なしの妊娠。相手が嫌がってる。それでも産みたい。

そういう気持ちで妊娠するのなら、なにがあっても私は育てて行く。っていう覚悟も持った上でやってください。

「子供ができたら変わると思ったのに…」
なんて言い訳は通用しないですよ。

No.31 07/06/25 07:21
匿名希望17 

主さんの気持ち分かりますよ。うちは、嫌がったのは、2人目の話なんです。一人目の育児大変でした。たけど、主人は趣味に走りました。ずっと喧嘩でしたよ。だから、こそ2人目欲しがったんです。上の子と自分の為に。旦那は、1人っ子と言い張り、排卵日以外のエッチだけ。嫌がると何ヶ月無し。それに反して、私は子供が欲しいばかりで気が狂いそうで、旦那にずっと言い続けて、嫌気さした旦那が勝手に欲しければエッチしたらって言われました。批判去れると思いますが、そんな形でも2人目欲しかった私はエッチしました。そして、妊娠しました。主人に、妊娠したって言うと、お前には負けた体大事にしろよって言ってくれました。上の子から八年目の事でした後は、前レスの通りです。2人目の話しで申し訳ありません。だから、主さんにも私と同じ幸せが来て欲しいです。最近は、趣味人間だった人が、飽きた⁉と言うか、私が子供って言わなくって普通になったから、一緒に居たくなったと言われました。しつこいお前に何度離婚したかったか⁉今は、反省出来ます。変な文の上長文ですいません。主さんにも、幸せ来ます様に願っています。

No.32 07/06/25 08:12
匿名希望32 ( 30代 ♀ )

うちの旦那も、結婚して3年くらいは「まだ子供持つ気にならない」って言ってました。
男の人は、大人になるの遅いしなーと思ってしばらく待ちました。その間も親戚からの口撃は凄かったですが…😥

3年たったくらいから、いても良いかなという風に態度が変わって来て、避妊無しのHに同意してくれました。それでも、排卵日だからH…みたいなのは絶対無理って言われて、タイミングは完全に自然任せでした。でも、自分では排卵日とか大体判るので、ばれないように誘ったり、でもうまくいかなかったりして悶々としてましたが…😱

妊娠するまで、2年かかりました。結婚してからベビー誕生まで、6年かかりましたが、私もベビーも大切にしてくれますし、彼のペースに合わせて正解だったのかなと思います。

旦那様が、一生子供要らない訳ではなく、主さんがまだ待てるのなら参考になれば幸いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧