現代社会て引きこもり・ニートや精神疾患者が 多いと感じるのですが、過去時代と比…
現代社会て引きこもり・ニートや精神疾患者が
多いと感じるのですが、過去時代と比べたら
若者の精神力て落ちているのですか?
結局の所、定年退職して病院通いの年寄りが多くなり、プラス精神疾患・発達障害とかで通院するか家で引きこもるかの二択で若者の働き手が減少していると感じます。若者減少している最中患者や自殺者や障害者ばかり増えて日本大丈夫かって考えます。
パワハラなんてしている場合じゃない。
少しでも労働者増やすためにも仕事できない人間いじめても意味ない。
日本人なんで精神弱くなったのですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
今は少子化ですよ。若者の母数が減っているんです。近所の小中学校は学年1クラスが普通に。昔はどこも7クラスぐらいでしたか。
はっきりいって精神は僕たち上の世代なんかよりも、強い子ばかりに思えます。
少ない子達に今まで通りの負担とそれ以上の負担をかけ続けている訳ですから潰れて当然と思います。教育はより高レベルに、英語にダンスにプログラミングを小学生がこなしてる時代ですよ。僕たちなんかよりよっぽど頑張っているのに精神が弱いなんてあまりにも酷な評価だと感じました。
精神疾患、引きこもりはネットの普及や医療の発達で見えるようになったに過ぎないと思います。また、少子化の影響で若者への負担が増え過ぎているのだと思います。
とにかく過去のような社会を望むには人口が足りないのです。上世代も質の良い教育を受けてきた子達を潰しにかかって、いつまでも話を聞かない席を譲らない、パワハラ体質を反省すべきですね。
この70年で 人口が増えたというのが単純な答え。しかしこれからは減ります。
精神疾患は社会の変化が原因。変化についていけないほど速いから。
これからは 収集な遺伝子が残るし、金持ちだけが良い教育を受けられるからいつまでも 精神疾患が増えるわけではない。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧