お正月に親戚同士の集まりがあり 私の姉の夫なのですが、私で言う義理の兄に存…
お正月に親戚同士の集まりがあり
私の姉の夫なのですが、私で言う義理の兄に存在します。
砕けた質問をしようと思って、お給料いくらもらってるの?って聞いたら
「そんなこと君に言う必要はない」と言われました。
普通に「内緒」とか「お姉さんに聞いて」とか「平均くらい」とか言ってくれればいいのに、
「言う必要はない」と返され
失礼な質問を言ってしまった私も悪いのですが、場の雰囲気が少し壊れてしまいました。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
お姉さんに聞いてってとか、平均とか
そんな言い訳したとしたら、隠さなくてもいいじゃないですか〜。
平均ってどれくらい?を回避させる為に、バッサリ切ったんだろうな。
砕けた質問したつもりでいるのも、ちょっと嫌だなあ。
姉旦那には、失礼しましたって後日謝罪した方がいいですよ。
私が間違った質問をしたのは謝ります。
しかし、「君にいう必要はない」と言われたんです。
言い方ってものがありませんかね
冷めた感じで「君に言う必要はない」って
じゃあこれ、年上の親戚のおじさんとかでも、同じように言われたも怒られませんか
だってあなたお兄さんからしたら義妹でしょ?
お兄さんも私も言い方きついかも知れないけど、何で目下の、しかも義妹に給料のことなんてかからなきゃ何ないの?あなたが目上の人を馬鹿にしすぎ。
親戚のおじさん?そりゃ目上の方に同じ言い方はしないでしょ(笑)
大勢の親戚の前でキツい返しで主さんが恥をかかされたという事ですよね。
でもその前に主さんは親戚みんなの前で年収を聞くという失礼を目上の人に対して働いたわけです。
義兄にとってはアウェイの場所で、失礼な態度に優しい対応で返したら、失礼をしても許してくれる人なんだと認識する人も出かねません。
そうなると、アルコールの出ている場であったら、他の親戚からも他にも失礼な質問をされる可能性もでてくるので、牽制の意味でもキツい反応は当然な気もします。
それと、主さんと義兄の距離は主さんと義兄では違いがあったと思います。
砕けた話をする間柄ではないし、踏み込んだ質問はするべきではないと認識するべきです。
蛇足ですが、その場の雰囲気を壊さないために必要だったのは、義兄が優しい返しをするのではなく、
親戚の誰かが主さんを嗜めることだったと思いますよ。
主さんの親や叔父叔母くらいの人が「そんなことを聞くもんじゃないよ」と軽く嗜めて、
義兄に「◯◯がごめんね」と親戚として謝罪したら
多分義兄も大人の対応したと思いますし
主さんもその場で謝って終われたんじゃないでしょうか。
あーなるほど…
そこが本当に分かってないんだね。
じゃあ今日ここでしっかり覚えた方がいい。今後どこに行っても失敗しないために。
他人に収入を聞くのは失礼に当たります。テレビは所詮作り物であって、さらに下劣なものです。あれで勉強してはいけない。
芸人さんたちが普通に公表して笑い合っているのは、割とお金の工面に苦労して売れるのを夢見ているお金がないと皆がわかっているような芸人さんが多いのでは?
大御所とか売れっ子など、お金を持つ様になってからはそんな話はしていないと思いますよ。
一般には、給料の話は、同じ会社の中の人同士でもタブーです。
収入の格差は社内では評価の違いにもつながるし、会社が違っても社会ステータスにも繋がります。
たとえ稼いでいたとしても、収入格差で人間関係が壊れたり、金の無心など面倒臭い人間が湧いてくるので、言いたくないものです。
特に親戚関係に収入知られたら、困ったから貸してくれなど言われがちだし、絶対に言うもんじゃないと思います。
主さんも義兄もどっちも対人関係が苦手なんだと思います。
そんなストレートに年収聞かれたら、誰でもえ!?となりますし、
義兄も身内だし相手は嫁の弟なんだからもっと上手い返し方出来んだろ、と思います。
その場にいた身内の人達って誰も何も言わずに無言だったのでしょうか?
とっさに「いやこんな大勢の前で本気で聞いてるわけないじゃん、ネタだったのにそんなクソ真面目にガチで捉えるかね?
適当にかわしてくれたら良いのに、空気悪くなっちゃったじゃんー」
くらい言い返しても良かったかもですね、自分のフォローのためにw
それでもどっちもどっちですけど。
冗談を踏み込んでも大丈夫な相手かどうかの見極めも大事ですよ。
というか自分のお姉さんにこっそり聞くとかの方が良かったですね。教えてくれるかわかりませんが。
フランクフレンドリーに質問すればいいってもんじゃないでしょ
給料の話なんて普通はしないですよ
ましてあなたより上の方にする質問じゃないです
それがわからないなんて非常識にも程があります
あと芸人と一緒にするのは違ってますよ
それも理由がわからないとかマジヤバすぎます
普通に収入って聞けないですよね
お兄さんの発言を咎める前に反省するのが先だし それだけ不快だったと言うことだと思うよ
主さんは自分の年収をその場で公表したのですか?
自分の年収だけ公表して 和ませたら良いと思うよ
世間知らずが露呈した黒歴史もやがて消化されるだろう
大切なのは、今この時点で、義兄に礼を欠いたのは自分だったと潔く認める素直な人間になることだ
そして過ちを繰り返さないために人として見識を深める努力をすることだ
失敗を糧にしてこそ懐の深い大人になれるというものだ
「失礼な質問」を「失礼な言い方」で返しただけでしょ。
お互いに配慮が無かっただけだろうけど、義兄さん相当腹が立ったんでしょうねw
主さん、もしかして関西人ですか?
お金の話とか、トイレで大か小の話とか普通にできちゃう人ですか?
県民性ってやつがあるんでしょうけど、関東で他人にズケズケと干渉することはやめた方がいいですね。たとえ親戚であってもです。
郷に入ったら郷に従え。
こればかりは失敗から学ぶか、失敗しないように学ぶしかないですね。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
28歳男です。 先日母より電話があり、兄(30歳無職ひきこもり)の奨…8レス 367HIT 匿名さん
-
雪が降ったら仕事休むの非常識ですよね。ノーマルタイヤだから危なすぎ&事…20レス 602HIT 匿名さん
-
毎日陰口 誹謗中傷 容姿いじり 大人が集団いじめ!!耐えられない …8レス 218HIT 匿名さん
-
職場の男性に片思いしているのですが、職場には適齢期で綺麗な女性が多いの…6レス 231HIT 匿名さん ( 女性 )
-
ウチは嫁と二人暮らしで、洗濯と食器洗いはほぼ自分。料理は仕事で時間が合…9レス 251HIT 匿名さん
-
行きづらい人生どうしたらいいですか? 発達障害の検査をしましたが…10レス 205HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧