自分には決まったルーティーンがあります。 何時に何してって決めていて い…

回答5 + お礼2 HIT数 253 あ+ あ-


2025/01/11 17:28(更新日時)

自分には決まったルーティーンがあります。

何時に何してって決めていて
いつも17時から皿洗いって決めてやってます。

16時に帰ってきた親に何もしないでと怒られてしまいます。

こちらはあとちょっとでしようと思っていたのに責められ続けてしんどいです。

25/01/11 16:50 追記
何もしないで=何もしてないの?が正しいです

タグ

No.4216480 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

 お父様(お母様?)は、綺麗な環境が、苦手なのでしょうか?

No.2

>> 1 すみません書き方が悪かったです。何もしてないの?が正しいです。方言が出てしまいました。

No.3

 あ、そういう事か。分かりました。大丈夫です。

 主さんは、規則正しく動こうとしていらっしゃるだけなのにね。

 只、皿洗いは早目にしないと、カップ等の茶渋が取れなくなってしまう、みたいな事を聞いた事があります。ブリーチ出来るなら、良いのですが。まぁ、健康に影響が無いのならば、茶渋も、一種のお洒落かも知れませんけどね。

 

No.4

 因みに、私も、ついつい、汚れた食器を、放置してしまう時が、あります。

No.5

>> 3  あ、そういう事か。分かりました。大丈夫です。  主さんは、規則正しく動こうとしていらっしゃるだけなのにね。  只、皿洗いは早目… 今日が早かっただけでいつも親は
18時から19時に帰ってくるので皿洗いと同時にお米を炊けばホカホカで出せると思って17時にしてました。

汚れ……そうですね、うちは晩御飯以降
昼ご飯まで皿洗いせずに纏めての一家だったので気にしてなかったです。ありがとうございます。

No.6

 お夕飯を食べて、お腹一杯になってしまうと、動き辛いですものね。

 私も、結構、放置してしまう事あります。

No.7

複数の人がキッチンを使うと、タイミングを見てやろうとしているから置いておいているのを暗に責められる様な事があります。

責める人は、「洗うつもりがなかったのに、自分が洗わなきゃいけないの?」っていう気持ちになっているのでしょうね。
(しかも早く帰ってきているのに放置してサボった結果だと思い込まれると、怒りの燃料チャージになるのでしょう)

「後でやるから洗い物を置いておいて〜。今すぐキッチンを使うなら今片付けるよ」と伝えたら良いのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧