勉強の仕方について

回答5 + お礼0 HIT数 607 あ+ あ-

悩める人( 14 ♀ )
07/07/30 17:38(更新日時)

私は中2です。
行きたい高校も決まっています。
それで頑張っています😃
だけど全然成績が上がりません💙
1学期の期末テストでは点数が下がってしまい成績が下がりました✋
塾に行っているのでそこでも頑張っているつもりなんですが💦今の成績だと〇〇高校には行けないとお母さんに言われました😣今の、塾の夏期講習で一生懸命やっていて、勉強についていけてます。点数が上がり、成績が上がるにはどうしたらいいですか?悩んでいます。勉強の仕方教えて下さい❤

タグ

No.424586 07/07/29 14:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/07/29 14:19
通行人1 ( 10代 ♀ )

すごく頑張っていますね✨
特にどの教科で困っているのか教えて頂けませんか??

No.2 07/07/29 14:20
通行人2 

毎日睡眠を、22時~2時,6~7時だけにし、あとはひたすら勉強して、国立K大学(四国・中国地方じゃありません)に入った人いますが…

No.3 07/07/29 15:39
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

塾に行くだけで満足していませんか?行きっぱなしではなく、家でちゃんと復習しないと力はつきませんよ。

No.4 07/07/29 22:32
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

私は本当にだらけていたから。。。
夏休みも遊んでいたし、休日も遊んでいた。。。
ラストスパートは1日5時間ノンストップを1週間続けて
合格しました。
私の場合、苦手な教科で点数取るつもりではなかったので、
完全無視して、得意教科は満点取る勢いで勉強しました。
自分の強みと弱みを把握してけじめをつけて集中してやれば大丈夫だと思います。

No.5 07/07/30 17:38
sin ( 10代 ♀ cuFrc )

予備校で教わった事ですが理・社はとにかく暗記です🐱数学も偏差値70になるまではひたすら解くしか上がらない様です🐱国語は本文処理
例)音楽好きの私は中学生↓
私=中学生みたいに=関係を整理するだけでも違うみたいですから少しずつ整理する癖をつけると良いと思います✨まぁ漢字はひたすらやるしかないですけど...
英語はまず単語は読んで音で覚えれば何となくスペルが思い浮かぶからこれが良いと思います✨長文は先に問題を読んでから本文へ✨本文読まなくても解ける問題がたまにあります🐱あと文を少しずつ区切って前から訳して下さい✨だいたいの訳でいいです✨文法は基本さえしっかり抑えればいけますがこれはやり込みが必要です🐱✨リスニングは一語一語聞くつもりじゃなく、音として音楽を聞くつもりで✨ちなみに私は高3で英語科でこの訓練は良いと言い切れます✨時間は一教科ずつ45分やったら10分休憩して下さい✨テストの時間感覚が掴めますよ🐱ただ一番大事なのは復習です🐱日々の復習が本当に必要です🐱長文すいません💦さらにしゃしゃってすいません💦

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧