弟が怒りっぽくなってしまいました。 ふとしたときにイライラするそうで、現在小5…
弟が怒りっぽくなってしまいました。
ふとしたときにイライラするそうで、現在小5なのですが、問題を1問 間違っただけでやるきをなくしてしまいます。
原因は、2ヶ月前にかかったノロかな、とは思っています。あれから、弟の食欲があまりなく、体調も優れないからです。
今日は、イライラがたまったのか泣いてしまって。直前はアニメを見ていたので、怒る点も特になかったはずですが、私や物に当たらないようにしていたらこらえきれなくなったみたいです。
もともとは私のわがままも聞いてくれる優しい子なので、なんだか可哀想になります。
思えば、弟は昨年度で学童を卒業し、今年度から生活環境が大幅に変わっています。そのストレスもあるんだとしたら、
この姉にできることはなんでしょうか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
思春期に入っていると思います。
心と体の変化に 戸惑いもあり 感情を上手くコントロールできない時期なので 優しく声をかけたり 見守ってあげたり。
時には一緒に遊んだり。
時には甘えさせてあげたり。
優しいお姉さんの存在って…
弟にとって安心できるから
いいですね。
まずイライラするのは悪いことではありません。大人だってイライラします。おそらく主さんもそうですよね?
ただ「人に八つ当たりする」のが良くないだけ。そういう意味では弟さんは「人に当たらないでいよう」と自分を制御できているだけ立派です。
でも、我慢できないこともあります。そういうときは「爆発してしまう前に周りに話すんだよ」と教えてあげてください。
「こんなムカつくことがあったんだよ」と愚痴を聞いてもらうだけでも、怒りの衝動は消えますからね。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
皆様、相談にのってください。 今度旦那の親と兄夫婦と、1泊2日の旅行…
-
彼氏から結婚して欲しいと言われていて、今彼氏が住んでいる1kの賃貸物件…
-
新婚です。旦那は50代で私は30代です。 お互い子供は望んでおらず、…
-
同棲って難しいですね。 結婚を前提にお付き合いしているパートナー…
-
妻が以前に欲しがっていた食材を見つけたので買って帰ったところ、すごく嫌…
-
旦那に言われて違和感というか モヤっとしています。 私と旦那は…
-
高一です。私には自分の部屋がありません。プライベートがなくとてもストレ…
-
3年ニートのゴミのような兄がいます。殺したいです。 バイトは週に…
-
旦那と仲良く、いい家庭を築くのはもう無理かもしれません。 最初は…
-
夫と二人暮らし。自分の思うように休日が過ごせないのがストレスです。どう…
-
家に帰るとミシュランマンが台所で料理を作っています。 妻の体…
-
子供は可愛くて仕方なく愛情もあります。 でも24時間365日ずっと付…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧