職場に「子供が熱出して休みます」とか「お迎え要請により早退」とか「園の行事があっ…
職場に「子供が熱出して休みます」とか「お迎え要請により早退」とか「園の行事があって」とか言うと
子持ち様とか、仕事なんだからとか、自分が勝手に産んだとか、皺寄せが子育てしない人にくるとか散々言われて
園に「すみません仕事で…」とか「もうちょっとこうしてもらえたら…」とか言うと
モンペとか、誰の子なんだとか、親としての責任とか、優先順位考えろとか、ヤバ親認定されて
生きづらい世の中だな!!!!!!!
そりゃ子供産みたいと思う人減るわけだ!!!
タグ
赤ん坊育てながら働くのって何か
色々無理がありますよね
核家族で子守してくれる人が居ないんだから
無理だ
そして
仕事のしわ寄せを喰らう同僚も日々忙しいのに仕事増えるのだから
文句が出るのも当然だ
上手くいかないね
幼い子供いて働くのはジジババの協力がないとかなりしんどい。
でも今の時代旦那の給料だけじゃ厳しいから妻も働かざるを得ない。
でも今は50代以上の女性も働いてる人多いし、ばあばも頼れない人が多いんじゃないかな、、、
こんな悪循環じゃ少子化進むに決まってる。
私は子供が小さいうちは、まだ休みやすいようにとパートにしてたんですが…
それでも、両親、義両親、病児保育2カ所、ファミサポと、あちこちに頼み込んで、出来る限り休まずに済むようにしていました。
(両親も義両親も仕事していたので、ほとんど預かっては貰えませんでしたが…)
ですが、同じ歳の子をもつ同僚が、めちゃめちゃ休みまくっていて。
分かりますよ、大変なの。
でも、当時のうちみたいに子供が小さいだけじゃなく、親の介護や、ご自身の病気など、みんなそれぞれに大変なことはあって。
うちだって、高いお金を払って子供を預けて、預けた日は正直マイナスな日も多かったです。
なのに当たり前のように休まれて、ずっとモヤモヤしていました。
そんな私もどうしてもなときはお休みもらってましたが、誰かの代わりの休日出勤は積極的に引き受けたり、残業できる日は自ら申し出たり…日頃から助ける側に回っていれば、皆さん温かく休ませてくださいました。
>子持ち様とか、仕事なんだからとか、自分が勝手に産んだとか、皺寄せが子育てしない人にくるとか散々言われて
私は子供二人いますが、小学生になる頃に正職の試験を受けてパート先を退職するまで、一度も言われたことはありません。
助け合いはギブアンドテイクで成り立つもの。
本当にそんなこと言われてるなら、少しご自身の振る舞いを省みた方が良いかも。
>> 11
私は子供が小さいうちは、まだ休みやすいようにとパートにしてたんですが…
それでも、両親、義両親、病児保育2カ所、ファミサポと、あちこちに頼…
わたしも育休明けからパートになっています。子供の関係で間違いなく前のようには働かないと思っていたので、時間も減らしてもらい、賃金も時給を低くしてもらい、その代わり業務も減らしてもらいたかったのですが…なかなかそうもいかず。
もちろんできる限り休まないようにとは心がけるものの園から呼び出しがあれば例え大したことでなくてもすぐ駆けつけないとならないし、参観日や懇談、各行事も代わりがいないし、どうしても他の人より休みが多くなります。
今まで同じ子育て中のパートさんがいたのでギブアンドテイクでやってきていたのですが、その方が数ヶ月前に退職されてからは正直地獄ですね。
残ったのは育児は女の仕事思考の年配男性陣と、独身女性たちだけです…
持ちつ持たれつがどうしても成立しなくて困っています。
夫さんは何もしないの?
主がパートだから?
専業で子育てをしている人はね、切りつめて生活をしているか、
結婚相手を選ぶ時に経済力がある男性に決めてる。
お礼レス16の最初の1文、主はわかっていないな、と感じます。
結婚を決めた時点で予想できたことだから、頭下げるしかないやん。
夫さんに割り振りできないのでしょう?
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
彼女のLINEの画面を見てしまい、この怒りを吐き出させてください。 …13レス 352HIT 匿名さん
-
兄が全然結婚しようとしないのですが 健康 仕事はまずまず(それほど高級…24レス 389HIT 匿名さん
-
彼の部署にすごくかわいい子が入ってよく一緒に話したり複数で飲みに行った…22レス 358HIT 匿名さん
-
今日、電話対応で、すごい威圧的な態度のお客様に不服に思い「普通に話して…11レス 227HIT 匿名さん
-
義両親に妊娠の報告をするために食事に誘いました。 すると義両親から、…12レス 249HIT 匿名さん
-
真実を教えてください 私は発達障害です。手帳を持ってる障害者です…13レス 267HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧