高1男子です。昨年、父が再婚しました。 10年前に母を亡くし、そこから僕と…
高1男子です。昨年、父が再婚しました。
10年前に母を亡くし、そこから僕と妹を男手1つで育ててくれました。
お相手の方とは3年ほど前から会っていて、何となく、父はこの人と再婚するんだろうなと思ってはいました。僕としては再婚に反対とかは特になかったのですが、実際一緒に暮らしてみると結構しんどいです。
10年間3人で暮らしてきたので、なかなか受け入れることができないです。妹は母親ができて嬉しそうですが。
母との記憶は正直ほとんどないのですが、やはり少し寂しい気持ちはあります。
僕も高校生なので、母が生きていたとしても反抗期なりでそこまで親と話さないと思います。ですがお相手の方は僕に、気を使ってか話しかけてきますが正直あまり干渉されたくもないです。
父に自分の気持ちを正直にというか少し話したのですが、「今はまだ慣れないだけだよ」とか「お母さんも家ののととかよくしてくれてるから」など、正直あまり良い返しはなかったです。
お相手の方も悪い人ではないのですが、僕の心が追いつかない状況です。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
同居に至るまで、ほぼ交流なく過ごしてきたのかな。どんなに優しい継母だとしても、家の中で(素の自分)が出せない生活は辛いよね…。
お互いが心地よく過ごせるよう、家族会議でも開いて、ルールや希望など話し合ってみては如何でしょうか?
まだまだ時間がかかると思います
多感で難しい時期ですからね
私がそうなったらと考えると、おそらくずっと母親としては見れないだろうなと思います
家の中に父と仲の良い他人が居る感覚になるでしょうね
シェアハウスってあるじゃないですか
母親ではなくシェアハウスしてる人だと思えば多少は心が楽になるかもしれません
私もお兄ちゃんと妹の2人兄弟の妹です(≧▽≦)もうおばちゃんです(≧▽≦)複雑な家庭環境で大変ですね(≧▽≦)
ですが自立するまでの辛抱(しんぼう)です(≧▽≦)人が喜ぶ事はお金になります(≧▽≦)薔薇(ばら)のスーツ着てピアノ弾いたり、は、かなり稼げると思います!自分の可能性を決めつけず、無理せず生きましょう!
子供が多感な時期に再婚した父親も自分のことしか考えてないよね。
子供が社会人にもなって実家にいるなら親離れしろとか親の幸せを考えてあげてもいいんじゃないのかと言いますが、高校生で家を出るのも無理ですしね。
そんな中で他人と一緒に住むのが苦痛だと思います。
私でも血の繋がってない継母を親として受け入れるのは無理です。母親は血の繋がった実母一人だけだもの。
辛いかもしれませんが、大学生になるまでは塾やバイトとか外で勉強しに行くとか、なるべく外に出て接点を減らすようにするしかないですね。
お父さんはお父さんで、寂しかったんでしょうね。
主さんたちが高校卒業するまで待てば、また違って来たのかも知れませんが、待たせれば待たすだけ相手も年を取るので、3年付き合っての再婚に踏み切ったのでしょう。
現状では、なかなか受け入れ難いとは思いますが、もし再婚してなかったとしたら、主さんが卒業して家を出て、妹さんも家を出る頃を想像したら、お父さん一人取り残されるのも可哀想だと思えませんか?
お父さんの面倒見る人が来て良かったとポジティブに受け取りましょう。
主さんは進学なり就職なり、卒業後の目標に向かって頑張るのみで、継母のことはあまり気にしないようにしましょう。
高校生で経済的自立もないです。
高1って、まだ15歳か16歳でしょ?
まだまだ子供で、親元にいる年齢です。
マザコンでもないです。
知らないおばさんとの同居なんて誰だって嫌ですよ。
再婚する時、主さんと妹さんに相談はありましたか?
あなたの気持ちは自然なことです。
妹さんは何歳ですか?
妹さんが喜んでるなら、新しいおかあさんは優しいのでしょうか?
思春期のお子さん2人いるのに、
再婚するのもう少し待ってくれればよかったですね。
お父さんの人生があるのかもしれないけど、子供の人生だってある。
お母さんと過ごした家に、継母さんが住んでるのでしょうか?
私なら複雑だな〜。
無理に慣れようとしなくていいです。
あなたはあなたの距離で縮めていけばいいです。
父親の言動をみると、子供より女をとったということですね。
子供第一ならば、もっと話し合いやコミュニケーションを誠実にしますよ。
本当に子供の意見を尊重するなら、
自立するまで結婚同居せず、外で付き合う選択もあったはず。
今は自立できないため、
できるだけ家にいないようにする、
自分のことは自分でする、
表面な対応で流す、
など戦略をたててしのぐしかなさそうですね。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
離婚8年目のシングルマザーです 高3の娘が、元夫と暮らしたいと言い始…
-
十数年前に離婚し、元夫に娘(当時2歳)と息子(当時半年)を託しました。…
-
前の夫との間の高校生の娘と今の夫との間の小学生の息子と四人で生活してい…
-
年頃の再婚がよくなかったのでしょうか。 高校生の子を持つ母親です。シ…
-
高一です。私には自分の部屋がありません。プライベートがなくとてもストレ…
-
高校生の長男が高校を辞めたいと言い出しました 理由としては体育があま…
-
元夫にイライラしてしまう。 元夫とは結婚して2年くらいで関係はダ…
-
実母(娘から見て母方の祖母)が高校生の娘にお小遣いを与えすぎてる気がし…
-
夫が特定のデリヘル嬢に夢中です。 スマホに嬢からのLINEが来ていて…
-
義弟の彼女と気まずくなってしまいました。 昨日、義弟の彼女に初め…
-
旦那が勝手に仕事を退職していました 今月末まで有給消化みたいです …
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧