この前、席替えをしました。 隣の席になった男子は授業中もうるさく、性格は幼稚園…

回答1 + お礼0 HIT数 163 あ+ あ-


2025/07/14 00:26(更新日時)

この前、席替えをしました。
隣の席になった男子は授業中もうるさく、性格は幼稚園っぽさが大半で正直、中学生とは思えないです。
なのですが、その男子は授業中、毎秒毎秒 鼻を啜ったり、鼻から息を吸う音がめっちゃでかいです。
それが一日中です。
それが私が本当に嫌で、授業もろくに集中できません。
別に鼻を啜るな!という訳でもなく、ただその男子に罪はなくて私がただ一方的にとてつもない嫌悪感を抱いているだけです。
こういうのって神経質すぎるっていうのでしょうか?
授業中にちゃんと集中するため、出来ることや対処法ってありますか?
もう係も全部決めてしまったので今から席を変えるのは難しいと思います。
テストの時も隣なので、ちゃんと集中できる環境が欲しいです。

タグ

No.4331155 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

自分も似たような経験あります、自分の場合囲まれてて、3人で自分を挟んで大きな声で授業中話してて、たまに物をぶつけられたりした事もありました、ずっと考えてても意味ないので自分は何も考えないでいました……笑成績は自分にとって大事でその人たちに台無しにされては困りますし、静かにして欲しいですね……。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧