東大出身の人ってどうしてあまり結婚しないんですか?特に女性で結婚しない人が多いで…

回答9 + お礼2 HIT数 130 あ+ あ-


2025/08/20 07:45(更新日時)

東大出身の人ってどうしてあまり結婚しないんですか?特に女性で結婚しない人が多いです
(私の周りの女性に限定するのですが・・・)結婚できないのに、どうしてそんなに難しい試験を受けていこうとする人が後を絶たないのでしょうか? 語弊はありますが 登るのが難しい山にわざわざ登って遭難しているような感じを受けます。 たとえばもっと入学が簡単な大学にいけば、結婚できたのに・・・という感じです。
 

No.4350395 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

スレ主です 私の姉 そして従姉妹が東大に行ったのですがどちらも結婚できていません 東大に入るためにえっと勉強したために 男性と付き合う時間がなく(男性とつきあう方法も分からず)結局ひとりもう大台(40歳)を突破してしまいました。 二人ともちゃんとした仕事に刃付けたんですが 結局夫や子供はナシの寂しい人生を歩まなければならなくなってしまって 両親にはあんなところ入学させなければ良かったと後悔させています。 自分は姉と違って普通の公立高校に行ったので難しい大学には入れなかったのですがそれで結果往来だと思っています。

No.2

東大卒に限らず結婚願望の低い女性は一定数います。都内なら特に。
まあ、東大卒だと総合職や専門職が大半だと思われ、キャリアがあるので子供を強く望まない限り結婚したい理由がないのでは。

私の知人にも東大卒の女性(ともに30代半ば)が二人いますが、一人は20代の間に婚活してすぐ結婚しました。もう一人は自由に仕事と趣味を楽しんでいるイメージです。

No.3

高学歴になればなる程、結婚や
子どもに魅力は感じなくなります。
アメリカも同じです。
研究職のエリート大学院卒博士号
程、結婚も子どもも欲しがらない
統計あります。
自分で生活出来るからです。
別に家事はヘルパー頼めば良いし

低学歴高卒以下や低年収ほど
結婚したがります。
他に楽しみが無いし自立出来無い
高卒迄で良いなら
金が一番掛からない余暇が
子作りと子育て

No.4

自分で生計を立てられること、逆格差婚を容認できないことでしょうか。
子どもをもたないならまだしろ、子どもを持ったら女性に高負担がかかるのが日本ですからね。だったら身軽なシングルていいというのはわかります。

No.5

>> 2 東大卒に限らず結婚願望の低い女性は一定数います。都内なら特に。 まあ、東大卒だと総合職や専門職が大半だと思われ、キャリアがあるので子供を強…  直接は大学名は関係ないのですが 姉や従姉妹は結婚願望はあったのですが 結婚したくてもできなかったというのが正解だと思います。 学生時代は忙しくてその暇がなく 就職したのはいいのですが今度は色々キャリア形成に忙しく いとこの方は途中で会社を辞め起業したりしたという経緯もあって結局結婚を断念せざるを得なかった というのです。40歳から家庭を持つというのは、もう気力も体力もないと言っています。親たちは灯台がすべて悪いと言っています。灯台って大学に入ってからもまた入試があるらしく理系なら理科2類で入ったら自分の希望する学部学科は人気学部に入るのはまた競争があるそうです。私はそんな世界は一切関係なく 勉強や中学受験でダメだったので よかったなあ と思っています。

No.6

今は卒業後すぐ東大生同士で結婚する人めっちゃ多いですよ。私(20代)の周りもそうです。世代の違いかなあ。
強いて言うなら東大に限らず高学歴の方は出産・子育てよりキャリア積みや勉強を頑張りたいって方が多いからかもですね。
だから結婚はマストではないし、結婚したとてひとりの相手にこだわる必要もない。子供がいるとどうしても気軽に離婚…なんて訳にはいきませんから。
まあそれだけしっかりした職に就いている方ならいざとなれば結婚相手が全くいないなんて事にもならないでしょうし、要は選択肢が多いということですね。

No.7

時代ですよ。
今は結婚しない若者って増えていますよ。
東大とか関係なく。
結婚しない人が不幸せって決めてつけてますけれど、そういうのはどっちもどっち。
あなたも結婚したことによって、失ったものも多いです。
もちろん結婚しない人も失っているものがあります。
何を優先するかによっても生き方は違ってくるし、価値も人によって違います。
あなたが従兄弟のようになりたくないって思うように、あなたにようになりたくないって人もいます。
結婚したくて出来なかったって書いてますけれど、言い換えると、キャリア、今の生活を捨ててまで結婚にこだわる必要ないっていうのも大きいですよ。


No.8

働けて自立出来れば選択肢が
増えるからです。
結婚するもしないも子を持たないも
金銭的余裕あれば選択肢は
増えますから

金銭的貧困は選択肢が無くなります。発展途上国の学歴無い女性は
若くして結婚出産しか
生きる道が無いから貧しかろうが
DVでも仕方無く

No.9

男性が求めてるものって癒しだったり、家事、育児が普通に出来る人だから
自分より仕事がバリバリ出来る人というのは選びにくいと思います
身近に東大卒がいますがパートナーに恵まれませんでしたね
人間関係が不器用というのもあるし
相手を妥協してまで結婚という形は選ばないと強気でした
女としての幸せをつかんて欲しいと親は願ってたみたいですけどね

No.10

狭い範囲だけ見ての偏見

No.11

私の知り合いの東大卒女性、9人いるけどみんな結婚してる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧