学費と偏差値だったらどちらを優先すべき? 高校生の主です。僕は薬剤師を目指して…

回答3 + お礼0 HIT数 139 あ+ あ-


2025/08/24 18:55(更新日時)

学費と偏差値だったらどちらを優先すべき?
高校生の主です。僕は薬剤師を目指していて、そのために薬学部進学を目指しています。国立の志望校は決まっているのですが私立の志望校が決まっていないんです。
現時点でA大学とB大学の名前が上がっているのですが、A大学は学費が6年間で1000万いかないくらいだが偏差値は40台でB大学は偏差値は50台だが学費は6年間で1200万くらいです。学ぶ内容が同じで200万学費が違うならA大学がいいとも思えますが、模試でMARCHがC判定だったのに偏差値40の大学はなーというプライド的なのがあって...
親には「薬学部?いいんじゃね?」みたいなノリで言われたしお父さんはそこそこいい会社の中間管理職をやってるらしいので学費を出すこと自体無理ではないと思うので就職とかのことを考えればB大学もいいのでは?と思っています。
オープンキャンパスも行きましたがどっちも楽しそうでとても決められません。
終始語彙力なくてすみません。
ご意見聞かせてください。

タグ

No.4352729 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

偏差値40はさすがにやばい。
金持ちのアホばっかり来るから、遊びばかりになるかもよ。
薬学部はとんでもなく大変で、暗記量が半端ないから、真面目な学生がいるところ行った方が良いかも。
勉強をかなりしないと進級できないと思うし。
だけど、それだけ高い学費が払えるなら、とんでもなく金持ちだし、何浪かした方が確実に良いと思う。

No.2

日本は学歴社会で学歴は一生ついて回ります。
大学のレベルによって就職の場所だって全然違って来るのが現実ですからB大学にしましょう。
お金は後で取り返しが利きますが、学歴は取り返し難いので、少しでも偏差値高い所に入ったほうが良いです。

No.3

私立を一校しか受けられないわけじゃないんだから、AもBも受験したら良いんじゃないですか?

国家資格なら、どの大学を出ようと薬剤師国家試験に受かりさえすれば、あとは薬剤師のとしての職能が問われるわけで、そこで出身大学なんかいちいち問いませんよ。
学閥のある医師ならともかく、コメディカルの国家資格職は、出身大学の偏差値なんてなんの問題にしません。
ただ実際、偏差値40では国家試験さえ大学が受けさせない(大学ごとの合格率を上げるため)ような操作もあるようですが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧