妊娠中なんですが初期はつわりで何もできなかったことと出産したら1人の時間はなくな…
妊娠中なんですが初期はつわりで何もできなかったことと出産したら1人の時間はなくなるだろうということで、夫に許可をとって家から30分くらいのホテルに2泊させてもらって1人時間を満喫しました。
安定期ですし産院の先生にも聞いてみてOKとのことでした。
そこで朝食バイキングを食べているとホテルのスタッフの男性からいきなり「失礼ですがお一人で宿泊されてますよね?妊婦さんだと思いますが何か特別なご事情ですか?」となんだか嫌な感じで聞かれました。
いきなり話しかけられたことと、無表情ですごく早口で淡々と責めるような感じがしたので驚いて口ごもってしまったところ、「ご家族の方に連絡できますか?」とまた早口で言われました。
少し冷静になって私も「私1人ですが、なぜ家族に連絡が必要なんでしょうか?」と言うと「何かご事情がおありなら大丈夫です。」と足早に下がっていきました。
それからスタッフに声をかけられることはなかったのでそのまま宿泊しましたが、なんだかずっと嫌な気持ちで釈然としません。
帰って夫に話すとホテルの会社に話してみようかと言ってくれました。
私は事が大きくなるのも嫌なのですが、クレームを入れるような案件だと思いますか?
タグ
削除されたレス (自レス削除)
せっかくの休養不快な経験をされちゃいましたね。
ホテルの対応としては仕方なかったのかもしれないです。
きっとマニュアルがあります。
悪いのはそのホテルマンですよね。
もっとさりげなく気遣いうぃする感じで聞いて欲しい。
私ならことを荒げずに忘れることにします。
大切な身体なのでストレスをためないように過ごしてください。
- 共感0
- ありがとうが届きました
クレーム入れたかったら入れたらと思いましたが、こういうタイプの人が子育てするって怖いなって思った。
気遣いに対してクレームねぇ。
あなたの個人情報もわかってるしやりたかったら自己責任でどうぞ。
世間的に妊婦が一人で、見慣れない場所に一人でいたら心配になると思います。旅先で産んでいなくなるケースももっとひどいケースもニュースになってるでしょ。いろんな感覚の人いてげんなりだな。
人に迷惑はかけてないけど気遣われてるありがたさがわからないなんて。
- 共感3
- ありがとうが届きました
主さんがホテルで赤ちゃんを産み落として、そのまま死体を遺棄するんじゃないかと思われたんですかね。でも安定期って妊娠5ヶ月とかだから、まだまだ産まれない。そんなことも分からなかったんですかね。
それに「何かご事情がおありなら大丈夫です。」って意味が分からない。事情があったら困るから言ってきたんでしょうに。大丈夫なら最初から言うなよ。
何か、めちゃくちゃプライベートに踏み込んできて、モラハラ的なコンプライアンス違反にならないんですかね。現代なら、クレーム入れていいと思います。
でも主さんも「ご家族の方に連絡できますか?」って言われたら、普通に旦那さんに電話して、事情を説明してもらえば良かったのに。
>私は事が大きくなるのも嫌なのですが、クレームを入れるような案件だと思いますか?
クレームではなく、「どういう意図だったのか?」をまずホテル側に質問してみたら良いかと思います。それで、なるほどそういうことね!と、主さんのモヤモヤもすっきり晴れる可能性もあります。逆に更にモヤモヤすることになるかもしれませんが。
少なくとも、スタッフの対応が今回は尋問みたいになってるのが良くなかったと思いますから、ホスピタリティという面でNGでしたね。
心配や気遣いの上で主さんと話す必要がスタッフ側にあるのなら、もっと相応しい寄り添い方や対応の工夫が必要だったはず。
お一人でご不便はないですか?
快適に過ごせましたか?
みたいな切り口から話しかけてもらいたいだろうし、チェックアウト間近の朝食中の尋問は本当に訳がわからないなと思います。
妊娠していた時に、都内で研修がありました。
自宅から2時間弱のところで普段なら普通に日帰りできますが、大事をとってホテルをとりました。
もちろん、ホテル側からそんな態度取られませんでした。
妊婦が1人で宿泊するとことはそんなに珍しい話なのか????
ただただ疑問しか感じないスレです。
家族が感染症にかかって一時的に避難した
家に不具合(家電の故障とか)でホテルに泊まった
いくらでも可能性はありますよね?
本当にそんなホテルあるんですか?
夫にも医師にも許可を得てるのは主さん側の状況であって、そのホテルでは過去に妊婦さん絡みで何かしらの事件、事故があったのかも知れない。
そのホテルにはホテル側の予防マニュアル的なものが存在して、そういう対応になったのかも知れないよ。
向こうが主さんの事情を図れないのと同じに、主さんだってホテル側の事情はわからないんだから、聞きたいなら、どういう意図で質問してきたのかを聞けばいいよ。
>> 28
夫にも医師にも許可を得てるのは主さん側の状況であって、そのホテルでは過去に妊婦さん絡みで何かしらの事件、事故があったのかも知れない。
…
ここで相談して気がついたのですが、私はスタッフに妊婦だからと何か声をかけられること自体は嫌ではなく、そのスタッフの失礼な物言いが嫌で釈然としない気持ちになっているんだと思います。
おっしゃるように、トラブルを危惧して予防のためならそれは理解できるし優しさでもあると思いますが、私からするとホテル側の事情や意図は聞いても仕方ないかなと思いました。もし過去に妊婦絡みでトラブルがあって…ということでも他の事情があったとしてもあんな失礼な声かけはおかしいと思うので。
かと言ってそれをホテル側に言っても仕方ないと思っているので、こちらからホテルにこれ以上何か言うことはないと思います。
クレーム入れていいと思います。
そうやってお互いがより良い関係のために学んでいくっていうか。
ホテル側もそこまで来るのにいろいろ過程があったと思う。例えば支配人に相談したり医師に連絡しようかという意見が出たり。
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧