義理家族との旅行 近々行こうと提案されています。 いつもなら2部屋にしますが…

回答6 + お礼5 HIT数 220 あ+ あ-


2025/09/24 21:33(更新日時)

義理家族との旅行
近々行こうと提案されています。
いつもなら2部屋にしますが、その際部屋代を安くするため一部屋にしないかと言われました。たぶん孫と長く過ごしたいのだと思います。
義母、義理姉、夫、未就学児2人、私の6人です。
私と義理家族の仲は悪くないですが、所詮は嫁姑って感じなのです。
行った先での移動も車で、ずっと同じ空間で過ごすことになると思います。
部屋では気を使わずくつろぎたい、トイレも好きなタイミングで気にせず行きたいと思っちゃいますが、2泊3日なら我慢すべきですか?
この場合皆さんならどうしますか?
もし同じ部屋を断るなら、どうやって断わるかを教えて下さい。

タグ

No.4368635 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 1 素直に「気持ちは有り難いけど気を使っちゃうから部屋を分けたい」て言っちゃうかな。 とは言え、こんな程度の事でも亀裂の切っ掛けになりかね… ほんとそうですよね。お互い気を遣って仲良くしてますが、何もかも見せるような間柄でもないと思っています。
夫から言ってもらおうかなと思います。

No.5

>> 2 それは早くに旦那に言った方がいい。 多分言ったとしてもなかなか理解しないだろうけど、『義実家の家族と四六時中一緒だとしんどい』とハッキリ言… そのお気持ち少し分かります。たまには家族水入らずで旅行行きたいのに、毎回勝手に呼ばれると嫌になりますね。うちも以前旅行を企画した際、夫が勝手に子供に「(自身側の)ばあちゃんたちとも行く?」と聞いていて腹が立ちました。
子供に聞いたらそりゃ一緒に行くと言いだすのが分かっているからです。
本当に嫌になったら自分だけ行かないでもいいかなと思います。

No.6

>> 3 日常生活から皆仲が良いなら別ですが、そういう家族関係は少ないですよ。 旅行に行ってまで嫁に気を遣わせるなら、むしろ、旅行には行かないほ… もし部屋を分けるとなると夫から言ってもらうのが良さそうですね。
仲が悪い訳では無いが、気を遣う間柄は会った後でどっと疲れが出ますから、奥様の気持ちも分かります。自分も体力が年々落ちているのでそういう事も考えてしまいます。

No.9

>> 7 子どもを言い訳に使うのが、一番角が立たないのでは? 子どもの寝相が悪いとか、夜泣きするとか、お義母さんとお義姉さんに迷惑かけちゃうから… 夫に部屋を分ける話をすると、差額の代金を私が用意しろと言われました笑
がんばります。

No.10

>> 8 ご主人がちゃんと配慮出来て言葉を選んで伝えてくれる方なら、正直に「気を悪くしないで欲しいんだけど、皆一緒だと気疲れするし、部屋は別にしてゆっ… それが良さそうですね。
何言ってもらっても私が言っていると推測されそうですが、まだ日にちがあるので言い回しを考えて伝えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧