うつ気味で病院に行くか悩んでいます。 一ヶ月ほど不調が続いていて、一日中寝てし…
うつ気味で病院に行くか悩んでいます。
一ヶ月ほど不調が続いていて、一日中寝てしまうことがほとんどです。入浴もできない時もあり、部屋のゴミも整理できず溜まりがちです。
学生で、授業にはなんとか出席していますが、基本的に頭が回らないです。
元々、躁鬱の気質や強迫性障害はあったのですが、以前と比べて不調の時期が長いです。そして、とにかく集中力や気力が一切湧かず、家では椅子に5分も座れなかったり、文章を読んでも頭に入ってこないなど、影響が大きくなっていて悩んでいます。
心療内科には数年前に数回通いましたが、当時は強迫性障害のみで、うつ病については特に何も言われなかったので、どういった対応をしてもらえるのか参考にさせていただければありがたいです。
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
そんな気負わずに調子悪いなら行けばいい。
以前通っていてそちらの方が安心できるなら心療内科でもいいと思いますけど、強迫性障害、うつ病なら心療内科より精神科の方がいいと思う。どっちも同じという人もいるけど違います。
すべての回答
その分野は精神科医が得意です。中段の文章からは脳の器質的病変の可能性も考えられます。この場合は脳神経内科かな?
なんにせよ、生活に支障がでていそうなので一度精査してもらった方がよろしいでしょう
そんな気負わずに調子悪いなら行けばいい。
以前通っていてそちらの方が安心できるなら心療内科でもいいと思いますけど、強迫性障害、うつ病なら心療内科より精神科の方がいいと思う。どっちも同じという人もいるけど違います。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧