大学1年の娘についてお聞きしたい事があるのですが… 大学から帰ってからバイトへ…

回答6 + お礼1 HIT数 142 あ+ あ-


2025/09/28 14:06(更新日時)

大学1年の娘についてお聞きしたい事があるのですが…
大学から帰ってからバイトへ行き22時まで働いてます。
一旦自宅に帰宅してまた23時頃に車持ちの友達が迎えに来て遊びに行き深夜に帰宅する事が最近ちょくちょくあります、週末に。
大学の友達だったり、古くから長い付き合いの男友達と…。彼氏はいません。
ラーメン食べに行ったり、コンビニに車とめて話したり、カラオケなど日によって違います。
親として許すのは大丈夫なんでしょうか?
大学の女友達の周りの親はいちいち怒らないそうです。
私が女の子だからといえ過保護なんでしょうか?
もう大学生だから許すべきですか?

タグ

No.4370622 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

勉強は?

娘の大学 課題に追われてそんな暇ない。
院、推薦狙っているし。

主の娘、何のために大学行ってるんですか?

No.2

自己管理しっかり出来ていて、学生として恥ずかしくない生活を送ってたら、許すべきですけど、娘さんの生活は、良い大人の社会人でもそんな生活をすれば怒りますよ。
どうしてもっていうのであれば、成績上位、必要な資格も英語もバッチリで、良い就職先に就けること間違いないって感じであれば許します。
それにマイナスになるような友達はいらないです。
友達付き合いも選んでしないとです。
さすがに言うべきですね。

No.3

娘さん個人の自由を尊重するか、それとも実家にいる以上は実家の最低限のルールを設けるか。

実家にいるのなら、まだ学生のうちは親の言いたいことは言っていいと思います。当然、ウザがられるとは思いますけどね。

それか、実家にいるだけで自分のことは自分でやり、生活費その他諸々バイト代を家にしっかり入れているのなら、自活できていると考えて自由にさせてあげるのもいいと思います。

No.4

学業に支障がなく、周りに迷惑かけてないなら、もう大学生だしある程度自由にさせて良いと思ってます。
リスク的なものももう大学生なら理解してるはずだし、あまりうるさく言うのもそれはそれでデメリットもあるから。

あとは地域性もあると思う。ある程度の都心部ならそこまで心配しなくても、と思うけど、何もないレベルの田舎だと何かあるかもしれないから注意はするかも。

No.5

>> 1 勉強は? 娘の大学 課題に追われてそんな暇ない。 院、推薦狙っているし。 主の娘、何のために大学行ってるんですか? 看護大学行ってます。
まだ1年だから実習が少ないから時間があるのかと…課題や勉強はちゃんとやってます。
だからといって深夜に遊ぶことは許すべきか…悩むとこです。

No.6

奇遇ですね。
私、ナースです。
自分で稼いで(学費も生活面も)正看護師になったので、主の娘は甘いなって思います。
深夜まで遊びたいなら、自立しろって思いますよ。

ビシッと言いましょう。

No.7

変に厳しくしたために婚期を逃して結婚できなかったら親のせいにされかねないよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧