風船を配っていていいなー欲しいなー、でも大人じゃ無理かなーと言っていたら配ってい…

回答4 + お礼0 HIT数 105 あ+ あ-


2025/09/28 18:03(更新日時)

風船を配っていていいなー欲しいなー、でも大人じゃ無理かなーと言っていたら配っている方が渡してくれました。
旦那もそれに関しては良かったねと言ってくれていたのですが、家に持って帰るとなぜか興味が無くなってしまい放置していたら旦那に注意されました。
欲しそうにして貰ったのに、放置されても邪魔など。
配っている時は本当に貰っている家族連れが羨ましかったのは本心なのですが、なぜ家で見ると興味がなくなってしまうのでしょうか…

タグ

No.4370692 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

感情先行で動くから

No.2

手に入れたことで満足した。

主、風船には寿命がある。
遊びや😁

No.3

欲しいと思っているときはワクワク感や高揚感が強くなり、実際に手に入れると目的が達成されて満足し、その瞬間に興味が薄れてしまうからではないでしょうか。

羨ましい→欲しい→貰えた!で完結。

手に入れて満足すると、欲しかった憧れや欲求が「邪魔やん…」という現実的なものに変わるとか、お出かけの高揚感と自宅に戻っていつもの日常に引き戻される感もあるかもしれませんね。

子どもが小さい頃とかそうでしたよ。散々欲しがって買ってあげたら喜ぶだけ喜んで、車の中でもテンションMAX。家に帰ったら即興味薄れて放置みたいな。

No.4

大人のくせに風船を持っている無邪気な自分を周囲の人々に見て欲しかったからでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧