大学行きたくないな。だって私がいなくても誰も気づかないし悲しまないんだもん。
大学行きたくないな。だって私がいなくても誰も気づかないし悲しまないんだもん。
新しい回答の受付は終了しました
大学は誰かに悲しまれるために行く場所ではありません。自分が学ぶためにあるところです。
貴方は大学が好きなのですか?大学で学びたいのですか?
そうではなく、大学の人たちに好かれたいとかそれだけなら大学やめれば良いと思います。
他の方が回答している通りではあるんですが
とは言っても居場所がないと辛いですよね
確かに学ぶ場所だと思うけど、どこだろうと居場所って必要だと思います
ご自身から話しかけたりしてみるのはどうですか?
削除されたレス (自レス削除)
なるほど、みなさんにとっては大学ってそういう場所なんですね。私は人とのつながりも大事にしたいと思うから、その点では考え方が違うみたいです。
好かれたいという欲求はエリクソンの発達課題やマズローの欲求階層論にも基づいて、人間にとってごく自然なものだと学んでいたので、私の悩みが出ることも自然だと思っていましたが、あまりにもなんですね。
それを否定してしまうと、大学で学ぶ人間理解そのものを放棄しているように見えます。
そういう視点を欠いたまま『大学とはこういうものだ』と語れるのは、ある意味すごいなと思います。
わかるよ、どこにいっても、一人でやれるわけではないし、楽しみたいし、仲良い人つくりたいですね。
でも、それを基準に大学を選んだり、行くか行かないかを決めるものではないと、みんなは考えてるんだと思いますよ。
決して、主さんが言うことを考えないわけではない。
ただ、それを基準に前に進んでると、社会に出たら大変です。
一人で考え一人でやることもあります。
一人ぼっちの時もあります。
仲間は大事だけど、一人で決断したり一人で行動する力はつけなきゃいけないです。
そしてね、誰だって、意外に一人だったりするよ?
仲良さそうにしてる人だって、上辺の付き合いしてて、実は寂しい人だったりもする。
まずは、自分ばっかり一人、自分は溶け込めないとか考えるのは、頑張ってやめよう。
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧