お兄ちゃんと私を贔屓する母について。 私のお母さんはお兄ちゃんのことが好きすぎ…

回答5 + お礼0 HIT数 149 あ+ あ-


2025/09/30 00:04(更新日時)

お兄ちゃんと私を贔屓する母について。
私のお母さんはお兄ちゃんのことが好きすぎます。いつも私のご飯の時はソファでテレビを見たままそれレンチンしといて、冷蔵庫に入ってるから自分でやっといてと言い全て自分にやらせて用意してくれないのですが、お兄ちゃんが帰ってくると、すぐにおかえりといいご飯を用意してくれます
飲み物ジュースなにがいい?と聞いたりとにかく私と大違いです
お兄ちゃんと喧嘩してもいつもお兄ちゃんの方ばかり味方に着くお母さんです
お兄ちゃんの方が頭が良く、偏差値も高めの高校に行っているのでそれもあるのでしょうか。
私も私なりに高校でも精一杯頑張ってテストでも高得点を取っています
毎日こんな感じで疲れたし、誰にも愛されてない気がしていつも辛い気持ちになって泣きそうになります
友達にも相談できないし誰にも相談できなくて心の拠り所が見つからず辛いです
どうすればこの気持ちが落ち着くでしょうか。

タグ

No.4371309 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

男の方が将来金を稼ぐから早い段階でごますってるのでしょう

No.2

これはしょうがないです。

母親って息子が可愛くて可愛くて仕方がない。
これは異性だからというのもあります。

娘の事はいつまでも親子というよりライバル的な見方をしてしまう母親はとても多いです。

もちろん世の中子どもに分け隔てなく接する人も居ます。

露骨に差をつける人はやはり良くないですけどでもこれはもう本能的なものなので治してと言って治るものでもないです。

クラスメイトにも相談しなくて良いけど案外同じ悩み持つ人多いかも。


主さんももうそのように割り切って早く自立して家を出て良い家庭を作る目標を持ってはどうでしょうか。

No.3

家庭によりけりという枕詞はつきますが、女親は息子をちょっと過度なくらい可愛がる傾向がある気がしています。母息子の関係は異性同士だから、本人にも自覚がなくてもそれは擬似恋愛に似た愛情なのかもしれません。昔恋人だった若い頃のお父さんに似た部分、自分自身に似た部分を持ち合わせた男となれば、問題児でない限りは好きになる要素満載でしょう。
これの反対が父親が娘を溺愛するパターンです。
母親からしたら娘というのは、自分より若い同性なので、ライバル心や嫉妬心に近いものを持つのかもしれません。

息子を猫可愛がりしてなんでもやってあげるような母親が、将来嫁に育児家事を丸投げするタイプの男の素地を作り、嫁という存在と対立する姑となるのでしょう。

お兄さんはお母さんから溺愛され甘やかされている様ですが、それがお兄さんの人格形成や将来のためになっているかは疑問です。主さんの方が大人になってから逆転して幸せになるやもしれません。

No.4

長男だからじゃない
娘は自分と同じだから大丈夫ってあるのかもよ
なぜか長男は可愛がられるけど
長男本人はその内にウザいと思う時が来るはずだよ
なので放置しておきなよ

主さんは主さんでやっていけば良いかと愛されてないって訳じゃないから父親は娘が可愛いはずなんだけど父親は?どうしてるの?

No.5

お兄ちゃんに相談はできない?
もしくは、お父さんとか⋯

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧