母親のことがよく分からないです。 数年前に1度家出をしたことがありまして。…
母親のことがよく分からないです。
数年前に1度家出をしたことがありまして。
その後帰ってきた時私の不満を母親が聞いてくれました。
今まで双子の片割れである弟に色々贔屓している事。
シングルマザーの母の為に家事などをした時完璧でないと小一時間ブツブツ言われて悲しかったこと。
自分がいじめにあっていて毎日机に暴言が書かれ、毎日前日の給食だった物が机に入れられそんな日々が嫌で相談した時に「なんかやったんじゃないの?いじめられる側にも問題あるんだよ」と言われて悲しかったこと。
実際は私は本が大好きで常に本を読んでいたのでクラスで浮いていた事が原因で特に私はなにかされても人に言うタイプではなかったので小さなことからエスカレートしていただけでした。
他にも色々あるけれど家出後の話し合いの時私の事はホントに大好きだし大事にしてるつもりだったけど同じ女の子だったから色々厳しくしすぎたのかもごめんねと沢山謝られました。
今後は気をつけると。
そこから数年数日前の話です。
私が何か家族のことを思って掃除やらご飯やら洗濯やら色々した時に
文句ばかり言われて
あなたがすると直したりする手間が云々と言われて嫌気がさし。
「別に通常時はありがとうとかやってくれて嬉しいとか言わなくてもいいでもママの中の完璧と違うからと不満を漏らす時くらいやってくれてありがとうとか言ってくれないと私が何もしない方がママは幸せなんじゃないかと思ってしまうから不満だけ言い続けるのやめて欲しい」と言いました。
すると母親は「ほんとに意味わからない、ありがとうとかいつも言ってるじゃん?理解できないんだけど被害妄想じゃない?」
「ありがとうって言われたいだけなのに言われないからってそんなこと言うなんてママのこと下に見てるんでしょ」などを言われました。
悲しくて仕方ないです。
私は大切な人がやめて欲しい、悲しい、辛いと零してきたら自分が理解できないことで言っていても気をつけよう。直そう。と思うので理解しようとすらしてくれない母親はきっと私の事嫌いなんだと思い数日避け続けてました。
すると半泣きでずっとごめんねとだけ言われます。
こちらは許しかないですよね。
私の母親はほんとに私の事大切な人として見てくれてるのでしょうか。
ここ数日食事も喉を通りません。
悲しくてふとした瞬間に涙が止まりません。
なのにごめんねと言われるので許さなきゃ、家の雰囲気が暗くなるから明るくしなきゃと思う度辛いです。
私はどのように許せば良いんですか。
私はどのように母親の気持ちを理解したら良いのでしょうか。
タグ
母親がいい歳してメンヘラなだけです🤣
自分の機嫌を取ることが出来ずにメンタルの不調や苛立ちを娘にぶつけてる恥ずかしい大人です🤭
泣いて謝れば許してくれるという無意識の甘えが絶対にあります。親のくせに😮💨
>こちらは許しかないですよね。
いやぶちキレても良いですよ😁
>家の雰囲気が暗くなるから明るくしなきゃ
なんで貴方がそんな責任負うの?🙄
雰囲気悪くなるの自業自得ですよ😅
>「別に通常時はありがとうとか……不満だけ言い続けるのやめて欲しい」
言ってること至極ごもっともです😌
何なら普段から当たり前の事にも「ありがとう」と言った方が良いとすら私は思う🤔(この辺りは価値観の話になるけど)
ただ文句や揚げ足取りばかりするなら自分でしなさいという話です😤
早めに別居する事をオススメします😅
親子だからと、貴方が延々とお母さんの機嫌を取ってあげる必要はありません🤗
主さん自身も、家に縛られてばかりじゃなくてもっと世界を広げた方が良い🤔
趣味でも友達でも何でも良いんだけど、家族の他に何か安らぎの予備があった方が良い。それが中々、難しいんだけどね😅
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧