長い付き合いの友達に嫌な言動をされた時に「そういう事されるの嫌なんだよね」と伝え…

回答1 + お礼0 HIT数 48 あ+ あ-


2025/11/15 01:07(更新日時)

長い付き合いの友達に嫌な言動をされた時に「そういう事されるの嫌なんだよね」と伝えると「へーそうなんだ。それが知れてよかった。じゃあ引き続きもっとやってやる!」と言われて言動がエスカレートしてしまいます。
逆張りされたり私の発言の真逆の事をわざと言ってきます。
そのせいなのか相手といつも会話が噛み合いません。
相手は「こんなに歩み寄ってやってるのにお前が口下手なのが悪い」と言います。
喫茶店で指をさされながら言いがかりで怒られたり、いきなり機嫌が悪くなって私にぶつけてきます。
私はそれを受け止められず、距離を置くと相手から「生意気。普通は傾聴するよ?ほんとお前って性格悪いよな」と言われます。
私の事が嫌いなのかと思いきや私と2人で遊びに行ったりしたいそうで、最近は「なんで2人で会えないのか説明しろ」と長文LINEがきたりもします。
お互い20代です。

友達が嫌がる事ってやめないものでしょうか?
私がサンドバッグのような存在にしたい友達相手だからこそ それ嫌だ と言われたら生意気!となって「じゃあもっとやってやる!」となるのでしょうか?

タグ

No.4392152 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

プライドが高くて負けず嫌いで構って欲しいことを素直に表現出来ない人なのかなという印象を受けました。
あとそういう性格だとおそらく浅い人付き合いしか出来ていなそうなので、深く付き合える友達が欲しいのかな、と。
私の経験上、20代でそのようなことをする人は何歳になっても変わらないので、相手にすればする程付き合いが深くなってしまい後が大変です。
自分の身を守る為にも、距離を置くことをおすすめします。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧