正直疲れてきました

回答7 + お礼7 HIT数 1396 あ+ あ-

ママ(*^_^*)( 28 ♀ fm9rc )
07/08/24 15:28(更新日時)

私は五歳ともうじき四歳の女の子と6日に産まれた男の子のママで実家で同居しています。母が主婦でいますが、子供の面倒はほぼ私。まだ赤ちゃんは夜も二~三時間置きにミルクで、昼間は上の子供達の面倒で寝る暇がありません。旦那の弁当作りや食事の支度やお風呂等あり、かなりくたくたで正直疲れてきました。もうじき夏休みが終わり、これからは昼間は少し手が空くけど、上の子供達の幼稚園の送り迎えがあります。今からこんなバテてて先が思いやられます。自分で産むと決意し決めた事なのに情けない…旦那は帰りはいつも九時過ぎで休みも日曜日のみ。誰か私に熟睡させて(ToT)甘ちゃんで失礼しました。

No.462467 07/08/24 12:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/24 12:40
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

実家のお母さんは育児を手伝ってくれないですか❓

No.2 07/08/24 12:41
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

大変ですよね、育児💦

私はまだ一人👸三歳です。それでも、「もう育児はいいや😥」なんて思ってます⤵
三人なんて、恐ろしくて想像できません😔
主さんの母さんなど、1日くらい子供をみててくれるかたはいないのですか?
新生児は24時間育児、正直、くたくたになりますね😩余程、外で働く方が、定時には解放されて羨ましく思ってました→不快に思われるかたはスルーして下さい。

ストレスたまったら、またスレて下さいね!応援してます…

No.3 07/08/24 12:57
匿名希望3 ( ♀ )

想像しただけで大変だろうなって思ってしまいました😣
日曜日は旦那さんに子供さんみてもらったりして少しは休んで下さいね☺
育児頑張りましょうね🙌

No.4 07/08/24 12:59
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

3人の育児ご苦労様です💦私も、2さん同様まだ👸一人しかいませんが、それでもイライラするしストレス溜まりますよ😩💨(私は二人目すらまだ考えられないです💧)3人もいたら寝る暇ないですよね😠実母は全然育児に参加してくれないんですか?あまり子供が好きじゃないんですかね💦でも孫は特別ですよね💦
たまには旦那さんが休みの日に子供を預けて、ゆっくりすることは難しいですか?💦やっぱり3人とか育てるのはママ一人だけだでは大変ですよね~😫みんなに協力してもらいましょう💦

No.5 07/08/24 13:41
匿名希望5 ( ♀ )

うちにも5才ともうじき4才と1ヶ月の子供がいます🙌
気持ちわかりますよ😊
ついでに7才と2才もいるので(計5人です)、昨日は2時間しか寝てません😱
旦那は仕事で朝の7時に帰ってきました。もう母子家庭だと思って日夜頑張っています🙌
何か楽しみを見つけたら気晴らしになりますよ😊私はドラマや夜中の飲酒(コップ一杯)です😊ここでどんどん愚痴っちゃって下さい😊お互いに頑張りましょうね。

No.6 07/08/24 13:47
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

3人は大変よね~。私も欲しいな~と思った時あったけど、現実は無理でやめました💧 うちのパパは毎日帰宅が夜中で、休みの日出かけてしまい育児はノータッチ。
だから一人でヘトへとで育児頑張ってますよ💪😊

No.7 07/08/24 14:10
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

うちは幼稚園の子が2人居ますが、旦那が転勤族だしどちらの実家も遠く離れてて頼れないから、出産も育児も勿論家事も一人でやって来ました😔
お母さんが主婦されているという事は、食事や掃除洗濯はお母さんがされておられるんですか?
もしそうなら、甘いんじゃないかなと感じます。人それぞれ事情は違いますが。育児は大変だから愚痴りたくなるのも十分分かりますが、主さん以上の子供を実家の手をかりないで働きながら育ててる方もいますから。
どなたか働きながらの育児のが楽そう‥とレスされてましたがとんでもない誤解ですよ。一緒に居たくても働かなきゃいけないから働く。仕事でのストレスも大変なものですよ。専業主婦で24時間育児が疲れるなら働く母を羨ましがらないで一時保育にでも預けてリフレッシュすればどうかと。
スルーしきれませんでしたので失礼しました。

No.8 07/08/24 14:52
お礼

>> 1 実家のお母さんは育児を手伝ってくれないですか❓ こんにちは。母には洗濯と昼間の食器洗いをお願いしてます。買い物もたまに行ってもらったりと。子供は、外での自転車遊びにの際に三十分位見てはもらってます。でも、子供はやっぱり私が好きだから私の側に…うるさくて下の子は寝れずぐずり…悪循環です。

No.9 07/08/24 14:56
お礼

>> 2 大変ですよね、育児💦 私はまだ一人👸三歳です。それでも、「もう育児はいいや😥」なんて思ってます⤵ 三人なんて、恐ろしくて想像できません😔 … こんにちは。育児に関しては母は殆んどノータッチです。今日買い物に母が行ってくれると言ったので、上の二人を一緒にお願いしたいと頼みましたが、大変だから嫌だと言われてしまいました。頑張ります(ToT)

No.10 07/08/24 15:02
お礼

>> 3 想像しただけで大変だろうなって思ってしまいました😣 日曜日は旦那さんに子供さんみてもらったりして少しは休んで下さいね☺ 育児頑張りましょうね… こんにちは。日曜日は普段上の二人を我慢させていて可哀想な為、下を三~四時間母に頼み出かける事が殆んどで休む暇がありませんでした。中々一人ゆっくりなんて三人いると難しいです(ToT)旦那は再婚相手で少しまだ遠慮がf^_^;

No.11 07/08/24 15:06
お礼

>> 4 3人の育児ご苦労様です💦私も、2さん同様まだ👸一人しかいませんが、それでもイライラするしストレス溜まりますよ😩💨(私は二人目すらまだ考えられ… こんにちは。確に三人だとかなり育児は大変です。二人の時とは全く(T_T)上の二人は爺が好きで、いつも早い帰宅を待ち望んでます。あと、昼寝してくれるとありがたいのですが、真ん中の娘は全くしません。悲しい(ToT)

No.12 07/08/24 15:10
お礼

>> 5 うちにも5才ともうじき4才と1ヶ月の子供がいます🙌 気持ちわかりますよ😊 ついでに7才と2才もいるので(計5人です)、昨日は2時間しか寝て… こんにちは。うわ~五人も小さなお子さんいるんですか( ̄○ ̄;)頭下がります。毎日大変でしょうね。私は甘ちゃんですf^_^;寝れないのが辛いなんて言ってる場合じゃないですよね。

No.13 07/08/24 15:13
お礼

>> 6 3人は大変よね~。私も欲しいな~と思った時あったけど、現実は無理でやめました💧 うちのパパは毎日帰宅が夜中で、休みの日出かけてしまい育児はノ… こんにちは。どちらも育児大変そうですね。みんな頑張って乗り越え母や家族との絆も強くなっていくんでしょうね。頑張ります

No.14 07/08/24 15:28
お礼

>> 7 うちは幼稚園の子が2人居ますが、旦那が転勤族だしどちらの実家も遠く離れてて頼れないから、出産も育児も勿論家事も一人でやって来ました😔 お母さ… こんにちは。私は三年近い前まで、母子家庭で二人の娘を介護職に就きながら保育園を利用し育ててきました。三人と二人では育児はえらい違いました。働いていたので、正直四六時中育児ではなかったため、気持ちにゆとりがあり子供にも優しく接する事が出来ていました。今は、下を寝かしつけたいのに上が騒ぎ、なかなか熟睡してくれません。私もピリピリしちゃって…気持ちに余裕がなくて最悪です。子供を預けてまで休みたいとは思わないし、だから甘ちゃんなんです。掃除は二階は私が行い下は母が。洗濯は畳むのが私と子供達。買い物はほぼ私が。料理は夜のみ私。こんな感じで母が手伝ってくれていますが、大変でヘトヘトです。でも、母親ですから、がんばらなきゃいけませんよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧