パニック障害

回答10 + お礼1 HIT数 1204 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/08/27 22:47(更新日時)

あたしは六年前パニック障害と診断され未だに苦しんでいます💧病名が分かるまで、たくさんの病院を周りました。
突然の息苦しさ、死ぬのではないかとゆう不安感、めまい、寒気などいろんな症状がでます。 それでも、四年前に結婚し薬(パキシル、ソラナックス)をのみながらの妊娠、出産しました👶今は三人の子供に恵まれ幸せですが、パニック発作がでる度に子育てが不安になります。この病気はなおるのでしょうか❓

No.464847 07/08/25 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/26 00:19
匿名希望1 ( ♀ )

正直、治らないと思います。
心の病気・精神病に完治なんてないんじゃないかなぁ。
いかに気をしっかり持って生きていくかだと思う。

主さんには悪いけど、最近ちょっとした悩みですぐ鬱病だとか心の病っていうけど、人は悩んで乗り越えて生きていくものだと思う。
簡単に病気って位置づけしたりして乗り越える力奪ってるんじゃないかなぁ。

主さんにはお子さんっている宝石があるんだから自信持たなきゃ!!
お子さんが何か小さなことでもひとつひとつできるようになったらそれはみんな主さんの成果だよ。お子さんの頑張りは主さんの結果でもあると思うんだ。
だからそのひとつひとつが主さんへのはなまるじゃないかなぁ。

治らないと思うって言ったけど、それは何をもって完治 治ったというかってことが難しいから。
でも発作とかそういった症状は自分に自信持って前向きに生きていくことで改善されていく見込みはあると思います。

No.2 07/08/26 00:20
匿名希望2 ( ♂ )

治る。
しかし、外科で言うような物理的に治ったとの表現は適切ではなく、あくまで個々人の持つ価値観、主観にその定義は依存せざるをえないだろうね。
人の精神は常に「ゆらぎ」を持つものだし、また肉体はその影響を必ず受けるものだからね。

No.3 07/08/26 00:25
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

パニック障害 ほんとにつらかったでしょうね。私の姉が3年ほど前になりました。一時期薬を飲んでいましたが、無理しすぎないで自分の限界をわかってきてからはまったく症状も出ず大丈夫の様です。精神的な影響も大きいと思いますし、とにかく頑張りすぎないことだと思います😃パニック障害になりやすい人は頑張りやさんで責任感の強い人が多いそうなので なんでも自分で抱え込みすぎたりしないでいればきっと大丈夫じゃないでしょうか。あとカフェインがあまり良くないようなので 姉はコーヒーとか控えめになりましたよ。なんかお答えになれてないかもですが💦とりあえず主さんはお話の感じではもう大丈夫だとは感じました😃考えすぎないでいいと思いますよ!

No.4 07/08/26 15:52
通行人4 ( ♀ )

1さんは、パニック障害を経験されたことあるかたでしょうか?この病気は経験した人にしか辛さはわかりません。 私は10年苦しみやっと克服できました。 私の治し方は以前主さんと同じようなスレ立てられた方にもレスしましたが「自分1人だけではなかった同じ苦しみを持った人がいたんだ」病状いう度💊が増えて「このままで良いのか?」と思い主治医と相談して9種類の💊を1個ずつ減らし飲まなくてもいいようにしたこと。 🚌🚃も全く1人で乗れませんでしたが隣りまで行けるようになると次の駅までいってみるとか訓練しました。 もし発作おきてしまったら 助け呼ぶ時「調子悪いのでタクシー呼んでください」という書いた紙、病院名書いた紙を持ち歩いてました。何度か助けてもらったことありますが😊 必ず治りますのであせらずゆっくり治療していってください。 回復祈ってます。 読みづらくなってしまってごめんなさい🙏

No.5 07/08/26 17:54
悩める人5 

1さんは経験したことないんでしょうね。私は2年目ですが完治迄あと一歩です。今までいろんな症状が出て辛くて苦しくて泣いてばかりでした。どんなに辛いか分からないんでしょうね

No.6 07/08/27 00:12
匿名希望2 ( ♂ )

>>4
>>5
なにゆえ>>1 が叩かれ私が叩かれないのか不思議でならないんですがね…。
さして言わんとしていることの内容は変わらんと思うのですが。

No.7 07/08/27 08:26
通行人4 ( ♀ )

1さんは同じ病でなかなか治らなくて治らないとレスされたのか、経験されたことないかたなのかわかりません。2さんもそうですが心の病にレスしてあげるのには相手が今どのような状態なのか充分考えてレスしてあげないと傷つけてしまうことになるからね。 主さんのスレ見るとお子さん3人とも1才~8才ぐらいまでのように思えます。 私も子供が2人いますがパニックが1才、3才の時がひどくて子育て大変でしたので痛いほど主さんの気持ちわかるのです。同じことでなやんでらっしゃるんだなと。私の治し方が少しは参考になれば良いかな?と思いレスさせて頂きました。 逆に傷つけるレスしてしまっているのでしたら申し訳ないと思ってます。

No.8 07/08/27 11:21
お礼

気持ちわかってもらえる方ですごくうれしいです😂この病気ってなったことないと絶対わかりませんよね。あたしは母や主人に気の持ちようだとか三人の親なんだからしっかりしなさいとか言われてそれが余計にストレスになっちゃってますます発作がでてしまい悪循環です💧

No.9 07/08/27 13:01
通行人9 ( 20代 ♂ )


(-ι- ) ...

先の見えない不安な夜は
克服された方の手記に目を通す等、進んで心に明かりを灯したほうがええですよ。
PD克服までの道のりや生き方を描いた「阿弥陀堂だより」て邦画もありましたが(この淡々映画は俺も見ましたハイ,えぇw)

パニック障害は発作に始まり
広場恐怖の合併の有無が重症化への岐路、日常的に《死の恐怖》に晒される大変な病と思われますよ
病像も慢性化に伴い、神経症化や抑うつの合併は典型的な経過ですけど 全くの自然寛解も約15%と云われてますが。
決して悲観的な数値でなく 我が国のPDの生涯有病率にしても概ね1~3%の統計(欧米人では3.5%)
治療法は「薬物療法」+「心理学的治療」のル-チン治療がやはりbestと思いますね、 克服への必須条件とも云われますが。
PDの心理療法は取り組み姿勢が何より重要で 積極参加である程に効を奏す訳でもありますが、予後の観点からも投薬のみに比べ寛解率は高くなります。

No.10 07/08/27 13:08
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

私もパニック障害四年で×で子持ちです 大変だけどたまにいやーってなるけどいなかったらここまで動けなかったな😅子供が小学生でなったからやることたくさんでたくさん自信なくしたし、だけど頑張ってみようって行事こなしてきました 今もまだ発作はくるしさっきも仕事中に泣きそうなくらいめが回ってたよ💦💦💦1さんはなった事ない意見だよ 初期なら私はすごく傷つくけど世は冷たい しょせん病気しかも心で片づけられてしまう 発作の時の苦しみ私が感じるのは高いとこから突き落とされるくらいの不安人に殺されるくらいの不安 そんなきつい不安ががつんとくるよ 私は弱いのかな⁉違う パニ経験者は精神力が強い 毎日そんな体と付き合って動いてる 私はゴールはあると思います😄 ふと落ち込むけど…今はゆっくりいこう❤子供大丈夫だよ💓病気とともに育ってた😄主さんパニックのみなさん発作とか予期不安きついけど理解されなくてもゆっくりゆっくりいこうね❤ゴールはあるよ

No.11 07/08/27 22:47
匿名希望2 ( ♂ )

>>7
これを言うと波風が立ちそうで気が進まんのですが、

“なった人にしかわからない”

このセリフがいかに諸刃の剣であるか、ちゅーことをよーく考えて頂きたいんですよ。
確かに心情はお察しするんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧