注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に

離婚するのに…

回答2 + お礼2 HIT数 1056 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/10/09 06:08(更新日時)

離婚に向けて別居中です。
なかなか夫が離婚に応じてくれなくて協議離婚では無理。調停を申し立てました。
夫が一番しぶっているのは“家”だと思います。
自分が住み続ければローンを1人で背負う…「俺一人では支払い能力ないのわかるだろう」とキレる。
では処分して残った負債は妥当な割合で背負う…「処分したら他に行く所ないだろう」と言う。
私は夫が住み続ける方向でいく線が強いと考えています。
その場合、ローンを組む時に私は連帯保証人に名を連ねたのですが(当事は会社員で収入もあったのですが、今は専業主婦です)離婚により連帯保証人から除名するにはどういった手続きをすればいいのでしょうか?

No.488140 07/10/08 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/09 00:23
お助け人1 

お住まいの県の法テラスに相談するといいですよ。 104で調べよう。

No.2 07/10/09 00:23
匿名希望2 ( ♀ )

弁護士さんに相談してみてはどうでしょう?市役所などで無料相談もやってると思いますよ。

No.3 07/10/09 06:06
お礼

>> 1 お住まいの県の法テラスに相談するといいですよ。 104で調べよう。 ありがとうございます🙇早速聞いてみます

No.4 07/10/09 06:08
お礼

>> 2 弁護士さんに相談してみてはどうでしょう?市役所などで無料相談もやってると思いますよ。 ありがとうございます🙇
やはり弁護士さんに相談するのが一番ですよね
あたってみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧