旦那と父大嫌い(愚痴です)

回答8 + お礼6 HIT数 1543 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/10/11 04:24(更新日時)

予定日を1週間過ぎてる初マタです☆
あまりに兆候がないので13日から入院になりました🏥そんな状況なのに旦那と実父は16日にゴルフを行くのをやめません。しかもただ趣味仲間のゴルフです。旦那にはほんとにガッカリで、実父には嫌悪感さえ持ちました。入院の話を聞いた瞬間に『じゃあゴルフはやめよう‼』ってなると思ったら、いろんな筋の通らないグダグダ理由をつけてやめる気はないみたいで、『男は出産には役に立たへんからなぁ』とか言い出す始末。そんな最低な二人に『お父さん』『おじぃちゃん』面をされたら殴ってしまいそうです。ゴルフに負けた赤ちゃん。死ぬまで私は旦那と実父を許しません(>_<)

No.489913 07/10/10 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/10 10:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

義理のお母さんや主さんのお母さんはなにも言ってくれないのですか⁉

No.2 07/10/10 10:41
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます🙇言ってくれようとしたんですが、今さらやめたところで結局しぶしぶ感が抜けないから私からもういいって言いました。
旦那と父には『赤ちゃんには触らせない』って言ったら焦って『じゃあやめとく』って言い出したけど、じゃあってなんやねん‼って感じなんで一生許しません。

No.3 07/10/10 11:07
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

わかります②💧
うちの旦那もはじめはそんな感じでしたから😥
陣痛中は誰か側にいてくれる予定ですか?
赤ちゃん産まれてメロメロになった旦那を見たら「こんな可愛い子、誰が産んだと思ってんだ??感謝しろ👹」と言ってやりましょう☝😊

No.4 07/10/10 11:56
通行人4 ( ♀ )

そんな旦那と義父には、一か月以上は👶抱かせない(一切触らせない)ようにすればいいと思いますよ😃
⛳行った事を一生後悔させてやりましょう😉

No.5 07/10/10 12:06
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私の旦那と実父は有り得ない位私(というかお腹の👶)中心でした。仕事も私の出産にそなえて頑張って調整してたし、私が早産で入院した時も自分の娯楽は一切断ち切り時間あるかぎり付き添ってくれました。旦那だけでなく父までそうだから私はちょっと鬱陶しかった。でも娘(今小5)はお腹の中からお父さんとおじいちゃんの思いがわかっていたのか、凄く懐いてます。逆になんでも自分中心の義父はずっと大嫌いですよ。子供はお腹の中でもちゃんとわかってますから。

No.6 07/10/10 12:52
通行人6 ( ♀ )

私なら…赤ちゃんが生まれて病院に来た2人への第一声は「あら?ゴルフじゃないんですかぁ~?😊」で決まりです👍
安産だといいですね😃

No.7 07/10/10 13:43
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私だったら実父の事は放っておきます。別に好きでもないし頼りにもしていないので。
でも旦那は別。父親になるんですから、頼み込んででもゴルフは止めて出産優先にしてもらいます。この先だって、赤ちゃんが生まれたら、自分のレジャーなんて後回しになる事をしっかり自覚してほしいから。
もっとも私の場合、実母もアテにはならず、出産も育児もまず旦那が頼りだったので。

見当違いの憶測だったらごめんなさい。主さんはもしかして、お母さまが万全のサポート体制を取っていて、ご主人の出る幕がなく、父親としての自覚を持ちにくいという環境ではありませんか?
お二人の赤ちゃんが産まれるのだから、まず頼るのはご主人ですよね。「ゴルフに行けば💢」と開き直れる主さんも、再考の余地があるのかな、とちょっと感じました。
ご気分を害されたらごめんなさい。
お元気な赤ちゃんの誕生をお祈りしています。

No.8 07/10/10 15:49
お礼

>> 3 わかります②💧 うちの旦那もはじめはそんな感じでしたから😥 陣痛中は誰か側にいてくれる予定ですか? 赤ちゃん産まれてメロメロになった旦那を見… 3さんレスありがとうございます😃
ほんとに産まれたら変わってほしいです😢
メロメロになったらゴルフ行ったこと後悔してくれるかな…😠

No.9 07/10/10 15:51
お礼

>> 4 そんな旦那と義父には、一か月以上は👶抱かせない(一切触らせない)ようにすればいいと思いますよ😃 ⛳行った事を一生後悔させてやりましょう😉 4さんレスありがとうございます😃
義父じゃなくて実父なだけにたちが悪いですが、すぐには触らせないようにしてやろうと思います😤

No.10 07/10/10 15:52
お礼

>> 5 私の旦那と実父は有り得ない位私(というかお腹の👶)中心でした。仕事も私の出産にそなえて頑張って調整してたし、私が早産で入院した時も自分の娯楽… 5さんレスありがとうございます😃
孫に嫌われてしまえばいいです😤ゴルフをとるんやから‼
5さんのお父さんと旦那さんは優しくてうらやましいです☺

No.11 07/10/10 15:53
お礼

>> 6 私なら…赤ちゃんが生まれて病院に来た2人への第一声は「あら?ゴルフじゃないんですかぁ~?😊」で決まりです👍 安産だといいですね😃 6さんレスありがとうございます😃
私も絶対それ言います‼あと赤ちゃんに『ゴルフ行ってたと思ったね~』って教えます😤

No.12 07/10/10 15:56
お礼

>> 7 私だったら実父の事は放っておきます。別に好きでもないし頼りにもしていないので。 でも旦那は別。父親になるんですから、頼み込んででもゴルフは止… 7さんレスありがとうございます😃
実母は日曜~土曜までバリバリ働いてる上に立場上簡単に休めないので、万全の体制はできないです。頼りは旦那ですが自覚を持てないなら私は一人で出産に挑むつもりで言いました。7さんの旦那さん優しくてうらやましいです😃

No.13 07/10/10 21:34
匿名希望13 ( 40代 ♀ )

いいじゃない‼ゴルフでも何でも気持ち良く行かせてあげれば‼育児が本当に大変なのは退院した後からです😁その時、たっぷりと仕返しできますよ💣産後は主さん❤ゆっくりして一ヵ月は家事はぜ~んぶ😁旦那にさせては⁉いかがですか⁉

No.14 07/10/11 04:24
通行人14 ( ♀ )

失礼します。
おじいちゃんは今はほっといて、お年玉せびりまくりで👌じゃないですか?
おとうさんには掃除か洗濯でできるほうをしばらく分担して、やってもらっては?
体が元に戻るまで甘えさせてもらいましょうよ😃
安産だといいですね😊頑張って下さい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧