小学生のお子さんをお持ちの方へ

回答4 + お礼1 HIT数 896 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/11/09 13:10(更新日時)

質問なんですが、小学校低学年の子供がいますが、ほぼ毎日友達と遊んでいます。たまに用事がある時なんかは、学校行く前に、今日は遊ぶ約束できないからねって話しておきますが、皆さんは用事がない時毎日遊ばせていますか?私は体調でも悪くない限り遊ばせていますが、たまには落ち着いて家にいて欲しいのでたまに用事がなくても家にいさせる時があります。ほんとにたまにですが、私は間違っていますか?いつも宿題は後にして遊びから帰ってきてからやってます(時間割によっては宿題してると遊ぶ時間がなくなるので)が、家にいて宿題したり自分の部屋の片付けとかさせたりする日もあります。皆さんはどうされてるのか気になったのでスレしました🙇もう少し大きくなればそれなりに友達との約束とかもしっかりできるし、友達の家にお邪魔しても迷惑かけないように自分でできてくると思うので、それまでは今のやり方でも大丈夫だと思いますか?子供は遊びの中でいろんなこと学ぶので遊びを取り上げるつもりはありませんが、たまには家にいてゆっくりして欲しいというのが本音です💦

No.489918 07/11/09 11:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/09 12:33
匿名希望1 ( ♀ )

4年の長男は、習い事が土曜日なので、月~金曜日まで、見事に遊んでます。と言っても6時間の時は30分程しか遊べないのですが…。帰宅後、宿題です。返されたテストや宿題の様子を見て、「明日は帰宅後、外出禁止😣勉強せいっ」と言う日もあります。部屋が汚い時も遊ばせません。
1年の次男は、帰宅後すぐ宿題、明日の用意をしてから、習い事の曜日以外は、やはり毎日遊びに行きます。
雨の日は、二人共、家に居ます。
毎日何をして遊んで来たのか聞くのが私の楽しみです。
こんな感じです😁
因みに今日は、二人共帰宅後インフルエンザの予防接種なので、遊べません😂

No.2 07/11/09 12:46
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

うちの小6の娘は1年350日くらい遊んでますよ。体調が悪い時くらいしか家にいません。土日は自分でお弁当作ってまで遊んでます。習い事や塾にも行かしてないので遊びまくってます。宿題は帰ってきてからすすんでやってますので口は出しません。でもたまには家にいて私とも遊んでほしいな~なんて淋しく感じちゃいますね。ホントまとわりついてた小さい頃がなつかしい…

No.3 07/11/09 12:53
通行人3 ( ♀ )

うちは、外で遊ぶなら👌にしています。但し、宿題と次の日の準備をしてから。
親が留守の家にあがらない、お邪魔したらゲームは駄目、帰宅時間などのルールを決めています。週3日はスポ少や習い事があるし、土日は試合や発表会で家族で過ごすので、遊びに出るのは週2日の事ですが💦何もない土日は一緒に野球したり、サイクリング行ったり釣り行ったりしてます。ちなみに末っ子は娘ですが同じです。
これがうちのルールみたいになってます。

No.4 07/11/09 13:06
匿名希望4 ( ♀ )

常に動きたい息子は家にいなさいといっても無理なので、ずっと外で遊んでます。家にいてほしいとも思ったことないです。

No.5 07/11/09 13:10
お礼

皆さんありがとうございます。一括のお礼で失礼します🙏それぞれにルールを決めてらっしゃるんですね😃ほぼ毎日遊ぶのはうちと同じですね😊勉強もだけど遊びも子供の大事な仕事ですもんね✨うちも帰宅時間のルールや、約束なしで突然友達の家には行かないことや、なるべく外で遊ぶようには言っています。最近はめっきり寒くなり日も短くなるしで、友達の家にお邪魔させて頂く時はたまにお菓子持参で行かせたり、急に外に出ることになっても外ではお菓子は食べないなどなど🍬決めてます。うちも部屋の片付けとかさせたりする日は遊ぶのは🙅にしてます。今のままでいいのかなあ?家いさせるのはたまにだし‥ただ用事ないのに家いなさいってのが心苦しかったので質問してみました😊だいたい皆さん同じように過ごしてらっしゃるんですね。うちも、その時々の状況によりけりなので、お友達を大切に、このまま子供を見守っていきたいと思います☺ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧