注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

出産準備で質問です

回答11 + お礼8 HIT数 1375 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
06/03/29 22:38(更新日時)

今9か月目に入る妊婦なのですが初出産で迷ってます。ベビーカーやベビーバス、ベビーチェアは必要でしょうか?チェアはゆりかご(固定できるようになってます)があるし要らないかなって…ドーナツ枕やだっこひもも出産前に買ったほうが良いですか?

タグ

No.49212 06/03/28 10:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/28 11:01
通行人1 ( ♀ )

私 一人目の時にベビーバス買ったけど あまり 使わなかったよ 今 レンタルあるから そちらの方が良いかも 枕も 子供が嫌がって使わなかったよ ベビーカーは必要だよ 長く利用できる物を買う方が良いかなぁ

No.2 06/03/28 11:02
お助け人2 ( 20代 ♀ )

ベビーカーはB型の軽いのをすすめます!7ヶ月頃(腰が座ってから)って弱点はありますが、軽いから♪それまでは3wayヒモがいいよ!泣いたら抱っこもできるし大きくなればオンブして家事できるから(^_^;)
それから枕はあんまし必要ないです!買ったケド枕の上に頭がずっとあった試しナシ(-.-;)寝返りできだすのはすぐなんでね…
バスはレンタルを利用するか安ければ購入したらいいでしょう♪結構使えますよ!一緒のお風呂に入るのは1ヶ月までは衛生上よくないので…チェアは固定できるのがすでにあるなら大丈夫と思いますよo(^-^)o

No.3 06/03/28 11:03
通行人3 ( 30代 ♀ )

こんにちは。うちはベビーカーとだっこひもは産後に買いましたよ。買うときは子供に試乗?してもらったほうがいいかなーと思ったので。産まれて一ヶ月は外出できないので急ぐ必要はないと思いますよ。元気な赤ちゃん産んで下さいね。

No.4 06/03/28 11:07
お助け人4 ( 30代 ♀ )

ベビーバスは衣装ケースで十分です あとダッコひもではなく、おんぶ兼用出来るものが、グズッたとき家事をするのに便利です あと、ドーナツ枕したら泣きます!というか1日中ダッコしてた気がします・・楽しみですね赤ちゃん!!

No.5 06/03/28 12:22
お礼

>> 1 私 一人目の時にベビーバス買ったけど あまり 使わなかったよ 今 レンタルあるから そちらの方が良いかも 枕も 子供が嫌がって使わなかったよ… そぅなんですかぁ。出産費用以外に、イロイロお金かかるからビックリしてます。ベビーカー買うならAB型を考えてますが…

No.6 06/03/28 12:24
お礼

>> 2 ベビーカーはB型の軽いのをすすめます!7ヶ月頃(腰が座ってから)って弱点はありますが、軽いから♪それまでは3wayヒモがいいよ!泣いたら抱っ… ありがとうございます。バスはレンタルか中古で安いのを探して→買います。

No.7 06/03/28 12:25
お礼

>> 3 こんにちは。うちはベビーカーとだっこひもは産後に買いましたよ。買うときは子供に試乗?してもらったほうがいいかなーと思ったので。産まれて一ヶ月… そうなんですか→じゃあ私も産後に様子見ながら買おうかなっ。ありがとうございます

No.8 06/03/28 12:27
お礼

>> 4 ベビーバスは衣装ケースで十分です あとダッコひもではなく、おんぶ兼用出来るものが、グズッたとき家事をするのに便利です あと、ドーナツ枕したら… レンタルか中古で安いがあれば→バスは買おうかと。でも衣装ケースは良いアイデアだと思いました。買っても、必要じゃなくなったら→邪魔だし…もう一度旦那や両親と検討します

No.9 06/03/28 12:51
通行人9 ( 20代 ♀ )

ベビーバスは千円弱の安物買いましたが、産後実家にいた1ヶ月間だけ使って、今は持ち帰っても邪魔なので(笑)実家の庭で水遊び用の池と化しています☆
ドーナツ枕はお祝いで頂いたのですが、枕に頭を乗せてた事がないです。
抱っこ紐は買ったのですがあんまり合わなくて数回しか使いませんでした。友達が大プッシュしてくれるのが、ベビーシュリングです。子供もすごく気に入ってくれるみたいですよ!有名なのは、サイトの北極しろくま堂‥だったかな。すみません、あいまいな情報で。でも私も二人目が出来たらシュリングは購入するつもりです!
私はおんぶ用と抱っこ用は別の方がいいように思いました。その方が機能を追求してあって、使い勝手が良かったと思います。

No.10 06/03/28 14:25
お礼

>> 9 そうなんですかぁ。ありがとうございます

No.11 06/03/28 17:25
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

3人の子持ちですがベビーバスは使いませんでした。産後3番目を一人でお風呂に入れる1ヶ月だけ友達に借りました。ベビーカーは産まれた時期によって使い分けられたらどうでしょうか。生後3ヶ月までは外に出さないので(夏頃でしょうか?)午前中や夕方散歩に出られるならA型で。でも蚊が多いしもっと涼しくなってからと思われるならB型をお勧めします。だっこひもも上2人はフルに使いましたが3番目にはほとんど使ってません。家事をしたり散歩なども楽ですが月齢がくると吐気をもよおす程肩凝りますよ~(笑)何はともあれ元気で可愛い赤ちゃんを産んで下さい♪主さん、頑張ってね(^O^)長文失礼しました。

No.12 06/03/28 20:14
お礼

>> 11 ありがとうございます★どこまで買えば良いか…本当は新品買ってあげたいんだけど→そんなお金もなくて…知り合いに貰えるものはもらって→なのでベビーバスやベビーカーはかなり悩みます。

No.13 06/03/28 20:44
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

一児の母です。
私の場合、ベビーバスはリサイクルショップで安値で手に入れました。1ヶ月しか使わないので安物で良いかと。それか持ってる人がいたら譲ってもらうとか。ベビーカーは首が座らない頃から使える物を購入しました。ベビーチェアもある物で良いと思います。抱っこ紐は小さな内はスリングも良いみたいですが、抱っことオンブの2WAYタイプの様なシンプルな方が簡単に装着できるし、長く使えます。それに安価です。ドーナツ枕は家の場合はいりませんでした。少し動く様になると邪魔になる感じでした。
長文失礼しました。少しでお役に立てればと。
元気な赤ちゃん、産んで下さいね。
o(^ワ^)o

No.14 06/03/28 20:47
匿名希望14 

家は、おんぶひもは、身長が低いので、昔ながらのオンブだっこひもです。クビが座ってからですが、今流行りのを四年前高くでかったのですが、背が低い為、調節してもあぶなかったです。なので、クビが座ってからオンブしました。後ベビーカーは、二ヶ月からの方が楽でした。実家が遠いので、一人で何でもしなくちゃいけなくて。ベビーカーは、出産前に買いました。後、一歳になってから、軽くて持ち運びのいい、1980円の物を買いました。実家に帰るときに使いました。普段は最初買ったものを使いました。結局実家が近いか遠いかですね。ベビーチェアーも出産前に買って使いました。よかった。食事もできるし、机はずせば、寝てくれるし、洗濯物や、洗い物をしているときにも利用しました。チャイルドシートみたいに、ベルトがついていて、ベビーカーみたいに動くし楽させて頂きました。後、今ナイロンせいの物もありますよ。プールみたいなの。プラスチックの物もいま、せんがついているものあるし。家は頂きました。近所の人に。四歳の娘今でも使っていますよ。プラスチックのせんつきの。いちいち水流すの大変なので、せんつきにしたほうが、いいと思います

No.15 06/03/28 21:04
よしのぶ ( 30代 ♂ SEho )

ベビーカーは是非 試乗をオススメしますよ。乗り降り、だっこしたまま片手で畳んだり操作したり持ち歩けたりできるかどうか。
あと9番サンも書いてたけど、ベビースリングはオススメです。手作りでもイケますよ。是非本などを使って調べてみてください。

ベビーバスは殆ど使わなかった記憶あります。近所なら持参して差し上げたい位、邪魔モノ扱いです(笑)

No.16 06/03/28 23:39
お礼

⑬⑭⑮の方ありがとうございます。自分でベビーシリング作るんですか?私めちゃ不器用なんで…出産後に決めます。ベビーカーは買うならAB型を考えてますが…出産後試乗させてから決めようかと思います。ベビーバスは値段安いほうが良いので、リサイクルショップやオークションで探してみようかなって思いました!旦那に行っても優柔不断だから、私が欲しければ買えばってかんじで…話にならなぃから。勉強になりました。新米なので今頃になって迷ってばっかりで→ありがとうございました

No.17 06/03/29 11:08
通行人17 ( 10代 ♀ )

私の場合、ベビーバスや赤ちゃんが眠るゆりかご、ベビーベットなど産後すぐにお祝いとしてもらったので買わずにすみました★まだ一人目ですが後二人ゎ赤ちゃん産む予定なので後々必要になります。買っていて損ゎないと思いますが(*´∀`)ノ私の場合ゎもらったのでお金かけずに済みましたが(≧△≦;)元気で良いお子さん産んで下さいね♪

No.18 06/03/29 20:09
お礼

>> 17 新築したばっかりで今まで独身から結婚して…ずっと貯めてた貯金を使いはたして経済的余裕がナイので、最低限しか買えません。結婚してまで親には頼れませんし→旦那は基本的に家にこれからは居てくれって頭さげられたので経済的に子供1人って考えてます。旦那1人の給料では何人も産むことは無理なので…ベッドやチャイルドシートやゆりかご、クーハンは貰ったのですが、ベビーバスはそんな値段が高くナイみたいなので、迷い中です★ありがとうございました

No.19 06/03/29 22:38
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

あとドーナツ枕を3番目には買いませんでした。そしたら好きな頭の向きが出来てしまって←右ばかり向く様に。頭の形1歳になった今もおかしいです。ヤバイ!!!とドーナツ枕を使った時にはもう枕嫌いになってました。枕はいらないと言う意見もありますがうちみたいな例もあります。主さんを混乱させてしまう様なレスですみませんm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧