同居と兄弟関係

回答5 + お礼2 HIT数 1322 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/11/14 00:15(更新日時)

私の旦那は三男です。長男夫婦(29)は自立して次男夫婦(25)が後をとりました。でも嫁姑間でトラブルが絶えなかったらしく、お嫁さんが別居を申し出たそうです。
お義母さんははじめ私たち夫婦と同居を強く望んでいたのですが、結果的に次男夫婦に追い出された感じです。お義父さんは単身赴任中でお義母さん一人になってしまいます。でもお嫁さんは荷物を全部持っていかないらしく『親の面倒は見ないけど家と土地はもらう』状態だそうです。
私はお義母さんが好きだし一人で免許もなかったら心配でなりません(>_<)私にできることはないんでしょうか…私も仕事していて時間も限られてしまいます

タグ

No.496993 07/11/13 00:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/13 07:10
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主が 仕事辞めて どうぞ お母さんみてあげてください‼
お金より お母さんの方が 大切💦

No.2 07/11/13 07:40
匿名希望2 ( ♀ )

どんなに仲が良くても同居はストレスの塊で、険悪な関係になりがちです。
他人同士だからこそ、仲が悪くなると元の良い関係には戻るのは厳しいです。
義母さんは、主さんの近くにアパートを借りて程良い関係を維持したらどうですか?
それとか、長男夫婦は遠方にいてアテには出来ないのかな?
主さんが仕事止めるのはこれからの人生設計に影響はないですか?
日本経済の将来は楽観出来ないだけに、余裕があるならまだしも…無理矢理退職するのはオススメしません。

No.3 07/11/13 08:28
お礼

解答ありがとうございます。旦那の実家はまだまだ新築で、お義母さんじたいが動くことはできません。
長男夫婦は他県に住んでいて、お兄さんじたい仕事で立場がある方なので戻ってくるのは難しいと思います。
私たち夫婦もローンなどまだまだ金銭的に大変な面もあり、私が専業主婦になると私たち夫婦の生活が成り立たなくなってしまうと思います。
できれば私は同居したいのですが、わざわざ荷物をおいていく次男夫婦とまた関係が悪化してしまうと思います。何より私たちは出来婚なのですが、一番先に妊娠したとか結婚したとかでたくさん次男夫婦に嫌がらせをされてお姉さんが怖いんです(>_<)

No.4 07/11/13 12:12
通行人4 ( 30代 ♀ )

そんなワガママ強欲な次男の嫁は最低な人ですね😤
見てる人はちゃんと見てくれてますよ✨主さんが思うように頑張って下さい😊

No.5 07/11/13 13:06
匿名希望2 ( ♀ )

次男夫婦…こっ…怖っ‼
これは下手に関わると主さんが更に恐ろしい嫌がらせにあってしまいますよ。
こればかりは旦那さんから、義父さんへ相談して対処してもらった方が良いと思います。
濃い親戚だけに、揉めた後は一切関わり合わない…とは出来ませんから。
とにかく、慎重に義父さんから行動してもらわないとね。

No.6 07/11/13 22:44
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

お義父さんに家を出て行くなら全部荷物を持っていけと言ってもらうのが一番かと思います。別居を自分で言い出して荷物を置いていくなんてありえません。ちゃんと問題を解決させて同居するならしたほうがいいですね!同居は大変ですけどね。

No.7 07/11/14 00:15
お礼

解答ありがとうございます。旦那のお父さんは昔から仕事人間だったらしく、息子3人が物心ついたころから単身赴任だったみたいでこの家庭には『父親の威厳』がないようです。なんでもお義母さんに言っておくようにと言ってるみたいでもどかしい気持ちです。
以前私たちが同居してた時は仲良くやれていたので問題はないと思いますが嫌がらせは本当に怖いです。
出会い系サイトにアドレス載せられたり私たち夫婦のHPを友達にばらまき荒らされたり…洗濯をたたみなおされたり精神的に本当に辛かったので今でも怖い存在です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧