赤ちゃんの生活リズム

回答2 + お礼0 HIT数 600 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/11/17 15:02(更新日時)

三か月ぐらいの赤ちゃんの生活リズムなのですが、家の子は、主人の帰りが遅いので、遅い時間まで、明るい部屋で寝かせてたりします。寝てすぐ起きる時は一時間後ぐらいの起きます。
やはり、早い時間から(八時ぐらい)電気消して寝かしつけた方がよいのでしょうか❓
みなさんはどうゆう風にされてましたか❓教えてください。
読んでいただきありがとうございました。

タグ

No.502077 07/11/17 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/11/17 11:53
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

3ヶ月の時はまだリズムはつかなくて、早く寝せても起きちゃうから11時くらいに寝てました。そんな生活してても、今1歳ですがリズムはちゃんとついてきました。3ヶ月だとまだまだおなかすけば起きちゃうし、夜泣きもこれから始まるかもしれないし。無理せずに育児が楽な方に考えて大丈夫だと思いますよ😃
幼稚園に行くまでには8時に寝て6時に起きる生活にしたいなと思ってます。

No.2 07/11/17 15:02
通行人2 ( 20代 ♀ )

4ヶ月くらいから

夜は8時から9時までに寝かしつけてあげて

朝は7時までに起こしてあげるようにするといいと検診の時にお話がありました😊😊

リズム作りは赤ちゃんが勝手に作れるわけではないのでリズム作りをしてあげるとよいそうです‼

うちは4ヶ月からはじめ今7ヶ月ですがリズムができてきました😃

頑張ってください💪

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧