親孝行‥

回答6 + お礼1 HIT数 729 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/11/22 20:11(更新日時)

今日、父の弟が亡くなったと連絡がありました。去年は父の兄が亡くなりました。

父親はかなり高齢です。怪我をしてから、ほとんど家に居る生活で正直嫌いな時期もありました。

でも私が精神的な病気をしてる今、励ましてくれたり心の支えになってくれたりしています。
父親は死は自然な流れだから悲しむなと言いましたが…両親を失いたくないです。

親孝行って何なんでしょう?何かしてあげたいけど、お互い旅行とかにも行けない状態で…他に何も思いつきません。

何かよく分からない文章ですみません。
皆さんは親孝行出来てますか?

タグ

No.508540 07/11/21 17:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/21 17:45
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

結婚してから色々親孝行していこうと思っていたのですが、家庭が気まずい感じになってしまって・・心配かけてしまってるから、出来てないです。
何かを買ってあげたり連れてったりも良いと思いますが、子供が自立してしっかり生活してる姿を見せるのが親孝行だと思っています。
安心させてあげたり、子供が頑張ってるから自分も・・なんて思ってもらえるようにするのも良いですよね。

No.2 07/11/21 17:48
匿名希望2 ( ♀ )

私も、なにか親孝行したいけど日々の生活に追われてできてません・・・

でも、主さんのその気持ちをお父さんが知ったらきっとすごくうれしいでしょうね。
お父さんに感謝していて、長生きして欲しいの・・・と伝えてあげましょう。

No.3 07/11/21 19:36
通行人3 ( 20代 ♀ )

親孝行…私は出来ていない気がします。
主さんと同じで、病んでいたり、人と違う道を選択した私を理解してくれたのは父だけでした。
私も両親を失いたくないです。
主さんは、お父様と同居されていますか?
私は別に住んでいるのですが、父は会話をすることが一番うれしいようです。一緒に外出するのも嬉しいと思います。

No.4 07/11/22 02:25
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

あなたのスレで心が温まりました。
お父さんだもの、あなたの考えてること分かってると思う。精神的に辛い時にお父さんが支えてくれてる…お父さんは娘の支えになれて嬉しいと思う。
それだけのこと。

No.5 07/11/22 13:48
お礼

皆さんレスありがとうございます。一括で申し訳ありません。

昨日は色々考えながら、ずっと泣いてました。

友達が母親を旅行に連れて行ってあげたとかの話を聞いたりした時に私は何をしたら親孝行になるんだろうって考えても思いつきませんでしたが…皆さんのレスを見て、物をあげたり旅行に連れて行ったりだけが親孝行じゃない事に気が付きました。

私は20歳の時に出来婚をして心配をかけ続けたと思います。
精神的な事で体調を崩してから実家の側に引越して今は歩いて10分ぐらいの所に住んでいます。

父親も80歳になりましたが長生きして子供達ともっと接して欲しいし…私も最近は体調が良くなってきているので頑張って安心してもらいたいと思います。

No.6 07/11/22 15:15
ACT ( 20代 ♂ R1V3w )

感謝している事を言葉にして伝えるのもいいかもしれない。

No.7 07/11/22 20:11
通行人7 ( 10代 ♀ )

私は大好きな祖父を亡くして、何もしてあげられなかったってすごく思ったんです。
もういない祖父にしてあげられる事は天国から安心して見守ってくれるように、心配させないように精一杯頑張る事だと思う。何十年もして、私が死んで天国で祖父に逢う時に祖父に恥じない大人になろうって。
生きてる人に対しても同じじゃないでしょうか?他にはご飯作ったりとか些細なことでもいいんじゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧