注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

介護保険

回答2 + お礼1 HIT数 598 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
07/11/23 12:26(更新日時)

特定疾患重症患者です。介護保険で訪問リハビリを受けます。一割負担を医療機関に支払ってから、助成の手続きをするのでしょうか?

No.510990 07/11/23 09:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/23 11:24
旅人より ( 40代 ♂ 0gSpc )

介護保険って、特定疾患の人でも、40才以上でないと、介護保険のサービスや介護認定も受ける事は、出来ない筈ですが、仮に、サービスを受けるとしたら、先に、減免申請を役所に申請をした方が良いと思います。特定疾患に寄っては、最初から、自己負担減免もあったと思いました。

No.2 07/11/23 12:00
匿名希望2 ( ♀ )

特定疾病の場合疾病内容により、全額か一部負担ありかがかわると思います。
特定疾病の受給者証を事前に事業所・ケアマネに提出していれば、全額免除なら主さんへの請求はないですし
一部免除なら、1割の中の負担割合分だけの請求になります。

介護保険の報酬の本を調べていたんですが、40歳未満でも介護保険の利用は可能なんでしょうか?
介護保険請求事務をしているんですが、初めて聞いたもので…
65歳未満の方はいるんですけどね

No.3 07/11/23 12:26
お礼

まとめてのお礼で申し訳ありません。そして言葉足らずで申し訳なかったです。介護保険の利用は私ではなく、私の母でした。
詳しい内容をありがとうございました。特に二番さん、本まで見ていただてありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧