愛する我が子。なのに…😔

回答7 + お礼6 HIT数 2146 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/11/30 09:56(更新日時)

私には3人子供が居ます。長男はばぁちゃん子で初孫であり3日に一度はお泊まりしていたくらいの溺愛ぶり。1才半頃に次男誕生。次男は祖祖母が大事にしてましたが乳飲み子のうちは私とずっと一緒でお泊まりなし。そのせいか私が溺愛していました。3才頃長女誕生。溺愛していたはずの次男が時々うっとうしい😥と思うように…真ん中の子はどうしてもひねくれ易いよとみんな言います。確かにうちの子も。すごく怒りっぽく、誉められたいのが見え見えで、わざとらしい。たくさん愛情表現してるのに物足りないのか?みんな自分の子供なのにどうして真ん中だけ同じくらい愛せないのか?いつだって平等に接してるのに、これ以上何すればいいでしょう?そんな次男は来年小学校入学です。

No.520514 07/11/29 07:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/29 08:47
匿名希望1 ( ♀ )

私は三人兄弟の真ん中です💦
姉・私・弟です
やはり私も子供の頃😓
姉は親にゴマするのが得意で可愛いがられ弟は末っ子の大事な長男だと言う事で、やはり可愛いがられてました💧
真ん中は一番損と言うか😓姉のお下がりの服ばかり着させられ⤵小学校に入学した時も姉は机を買って貰ったけど私の時は、部屋が狭いと言う事で机は買って貰えず😢でも弟の時は部屋が狭いのに机を買ってあげてましたね😱
だから正直すねてました💧それが原因なのか親に怒られても絶対「ごめんなさい」言わない子供だったし😓アルバムも姉は赤ちゃんの頃の写真は沢山撮ってもらってるけど私の時の赤ちゃんの写真は数枚💧
弟は初めての息子だけあって赤ちゃんの頃の写真は沢山撮って貰って額入り写真までありましたから…
兄弟の中で一番私が怒られ体罰(今で言えば虐待😱)だからグレてた時期ありました…😢家にいるのが嫌で家出してみたり😒
やはり子供は平等に分け隔てなく育ててあげて欲しいです😢

No.2 07/11/29 08:48
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

おはようございます。
子供の性格もそれぞれですよね。
家は7つ違いの姉弟ですが、男の子と女の子ってだけで全然違います。
上が高校生で大きいせいか下の小学生の男の子がいつまでも子供みたいで…幼稚園まではよくくっつき回っていましたが、小学校に上がると途端に友達ばかりに…
子離れする気もない内にどんどん息子は成長しています😂
過ぎてしまえば…ですが、寄ってくる内が花です。きっと主さんのお子様も小学校でいろんな事を学ぶ内に考え方も成長したり、行動範囲も広くなるので、これからだと思いますよ。
子供は本当に変わります。
今まで通りいつも側で見守ってあげていれば心配ないと思います。
答えになってなかったらごめんなさい🙏

No.3 07/11/29 09:40
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私も三人います😊👌上が五歳の男の子💮(ばあちゃんっ子)長女が三歳💮次女二歳 💮うちは次女が少し体が弱くすぐに構ってしまうので気がつくと長女が寂しい顔をしたりやたら話しかけてきたりとします😔長女は優しいから『いいよママ‥〇〇は咳コンコンで苦しいから背中なでなでってしてあげてね』ってゆってくれます😭だから旦那がいるときはなるべく長女と買い物に行ったりみんな寝たら長女の横にいくようにしてます。最近夜中に長女が頻繁に目を覚まし私がトイレでいないだけでも寝ぼけながら泣いて探します。甘えたいのにうまく言えないし我慢しているんだなぁって泣けてきてしまいます😭うちは生まれてからみんなにかかさず朝おきて挨拶してから『今日も大好きだよ~今日も1日仲良く遊ぼうねっ💮』ってギュッ~とします😊まだまだ至らない私ですが大なり小なり『私はあなたが大好きなんだよ!』って気持ちを口にしたり抱きしめたりした方がいいと思います👌💮今もお兄ちゃんを幼稚園に送って下の子がおもちゃで遊んでいるのでお姉ちゃんを抱っこしてます😊💮まずはレッツスキンシップです👌たくさん抱きしめてキスして撫でてあげましょうね😊

No.4 07/11/29 12:32
通行人4 ( ♀ )

ここで『褒められたいのがみえみえでわざとらしい』と言ってる事事態、平等に接してないでしょう…子供って大人より繊細ですよ!主さんが心から褒めてあげないから、褒められよう😃褒められよう😃てするんでないでしょうか❓

No.5 07/11/29 12:41
お礼

>> 1 私は三人兄弟の真ん中です💦 姉・私・弟です やはり私も子供の頃😓 姉は親にゴマするのが得意で可愛いがられ弟は末っ子の大事な長男だと言う事で、… 1番さん、貴重なお言葉ありがとうございます🙇うちも似たような事してるかも😥長男の入学の時は新しい机も買い、祖父母達を連れ家族総勢で🎒見に行ったりと一大イベントみたいでしたが来年その予定ありません😔机を貰おうかと思ってますし、制服もおさがりにしようかと…3人目は女の子で旦那の家系男ばかりなんでたぶん、一大イベントになりそうです。親に求める言葉などありましたか?愛情表現だったり…

No.6 07/11/29 12:43
お礼

>> 2 おはようございます。 子供の性格もそれぞれですよね。 家は7つ違いの姉弟ですが、男の子と女の子ってだけで全然違います。 上が高校生で大きいせ… ありがとうございます。私なりの言葉で…私なりの表現で接してあげたいと思います🙇

No.7 07/11/29 12:55
お礼

>> 3 私も三人います😊👌上が五歳の男の子💮(ばあちゃんっ子)長女が三歳💮次女二歳 💮うちは次女が少し体が弱くすぐに構ってしまうので気がつくと長女が… ありがとうございます🙇うちも3人の中で真ん中が一番私を心配してくれます!一番上の子も癖もので素直じゃなく気持ちと反対の言葉を言ったり、遊んで欲しい時真ん中の子の邪魔したり、だから真ん中が怒り😥その上、下の子を味方につけようとするんで、イジメみたいになってます。あまりにも度が過ぎていたので真ん中をギューッと抱いて、「仲間外れ嫌だよね?大丈夫ママが味方だから」って言うと今まで見せたことない顔で泣いて「ママとずっと一緒に居たい💦」と泣きました。寂しい思いさせてたんだと反省しました。本当に難しいですね。

No.8 07/11/29 13:12
お礼

>> 4 ここで『褒められたいのがみえみえでわざとらしい』と言ってる事事態、平等に接してないでしょう…子供って大人より繊細ですよ!主さんが心から褒めて… 心から褒めてます😥本当にありがたいと思う時や、よく出来た時、色々です。オーバーなくらいです😔3人居て、一番褒めてます!誉められたいからやる!それではいけないと思ってます。見返りを求める子に育って欲しくありません。困っている人には手を差し伸べる、自然な気持ちでして欲しいです。難しい事かもしれませんが…😥だから悩んでます。平等にしているつもりだし、愛情もたっぷり!これ以上何すれば子供の気持ちは満たされるのかわかりません。大きくなるにつれ性格も心も複雑になって行く前に対処したいです

No.9 07/11/30 01:01
通行人9 ( 20代 ♀ )

私自身が三人姉弟の真中ですが…まぁ確かにひねくれてます😂

一度三人兄弟の真ん中がひねくれやすいのは何故か…って話を高校時代の授業でなぜか聞いた事があります。
真ん中は親から二つの基準で躾をされるから、ひねくれやすいと😱
産まれた時は二人目って事で、親も育児に慣れて多少手抜きの育児&兄or姉よりかは多少ワガママは許されてた…その状況で生活していたのに、いきなり下に弟or妹が出来「大きいんだから譲ってあげて」等言われ、今まで許されてたワガママが通用しなくなった…⤵

↑で親が自分に与える基準が変わるのがひねくれる原因だとか😂
だから真ん中がひねくれるのは親の責任だ‼と先生が豪語してたのが印象的でした💦

確かな根拠はない仮説ですが、まぁ一理ある面白い話だな…と思った記憶があり覚えてました😂

No.10 07/11/30 09:01
匿名希望1 ( ♀ )

おはようございます😄
①です。
確かに↑⑤番さんの仰る通りです(笑)
何て言うのかな~
“もっと私もお姉ちゃんや弟の様に可愛がってよ😠💢”みたいな所ありました(笑)
もっと私に振り向いて欲しいから怒られるのを覚悟で悪さをする…そんな感じの子供でした😅

来年お子さんは小学校に入学ですよね😄
一緒に皆でランドセルを買いに行って✨祝って✨あげて下さい。
机は、譲ってもらうのなら机の上に敷くシート(大好きなキャラクター柄沢山売ってあると思います)などを買ってあげたり😄
服もやっぱり🆕新しいのを買ってあげて欲しいです。
次男さんの喜ぶ顔、見てあげて欲しいです。

No.11 07/11/30 09:46
お礼

>> 9 私自身が三人姉弟の真中ですが…まぁ確かにひねくれてます😂 一度三人兄弟の真ん中がひねくれやすいのは何故か…って話を高校時代の授業でなぜか聞… 参考になりました🙇それ当たってるかも…💦相当意識しないと真ん中は損をしてしまいますね😔長男の時から気をつけてないといけなかったんだなぁと後悔しています😢

No.12 07/11/30 09:53
お礼

>> 10 おはようございます😄 ①です。 確かに↑⑤番さんの仰る通りです(笑) 何て言うのかな~ “もっと私もお姉ちゃんや弟の様に可愛がってよ😠💢”み… ありがとうございます😊制服はとりあえず、新しいのを買いい、おさがりは洗い代わりに着せます。🎒もシートもみんなで行ってきます。早く喜ぶ顔が見たいです🙋

No.13 07/11/30 09:56
匿名希望13 ( ♀ )

見返りを求める子に…と仰ってますが、私から見た息子さんは、大好きな人の喜ぶ顔が見たいからやるって感じに聞こえますよ。まぁそれも見返りを求めてる事には変わりないと思いますが…物が欲しいからやるとは違って、誉められたいから、大好きなお母さんに見て欲しいからやってるって感じではないんでしょうか?
お母さんはコレをしたら喜んでくれるんだって分かる様になって、お手伝いが自然にできる優しい子になるって可能性はありませんか?文章だけで息子さんの性格はちゃんと分かりませんが、周囲がその様な雰囲気なら尚更お母さんだけは次男君のこと考えて欲しいなと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧